【女性向け】人気副業7個&グレーな職種2個を一挙公開!3つのポイントから選び方を探る

「今の収入よりも、あと2~3万あったら」

このような思いを抱かれることはありませんか? 副業を行うことで、今よりもワクワクできて楽しいワークライフが待っているとしたら――。夢が広がりますよね。

自分の好きな事が収入になり、生活が潤い、一か所での収入に頼らずにリスクヘッジにもなる。もちろん収入が増えることも大切ですが、お金以上のメリットがあることも忘れてはいけません。人生100年時代を豊かに過ごすためにも、より良いスタートを切りたいですよね。

さて、副業元年と呼ばれた2018年。

厚生労働省では、「働き方改革実行計画」(平成29年3月28日 働き方改革実現会議決定)を踏まえて、副業・兼業の普及促進を図っています。今では「副業解禁」を掲げる企業も増え、これからはますます幅広い働き方が台頭していくことでしょう。(参考:厚生労働省 副業・兼業の促進に関するガイドラインより

ただ、インターネットで副業の種類や始め方などを検索しても、その情報のほとんどが「男性向け」ではありませんか? 「もう少し女性向けの副業紹介もあっても良いのに……」というお悩みを抱えてらっしゃる女性の方も多いでしょう。

そこで、今回は「女性限定の副業選びのポイントや種類」を中心にお伝えしていきます。

女性の副業選びで重要な3つのポイント

女性の副業選びで気を付けたい部分は、「雇われる副業」と「雇われない副業」の2種類を理解しておくことです。今まで会社で働いている場合は雇用契約を結んでいましたよね。つまり、会社とは「雇う・雇われる」の関係です。副業でも会社に勤める(アルバイト等)となれば、これは「雇われる副業」といえるでしょう。

一方、「雇われない副業」、すなわち雇用契約を結ばずにお仕事をすることも可能です。たとえば、最近流行りのフリーランスという働き方は、この「雇われない副業」の代表例といえます。

まずは、ご自身がどちらのタイプで副業を選ぶか、「雇われる副業」と「雇われない副業」の2種類だけ把握しておいてください。

さて、副業タイプの確認が終われば、今度は仕事選びに重要な3つのポイントを学んでいきましょう。女性にとっては結婚や出産、子育てなどプライベートの充実も大切なので、次のようなポイントを押さえておくことをおすすめします。

  • 目的を決める

趣味を活かしたいのか、スキルや経験、キャリアアップをしたいのか、友人や知り合いなどの人間関係をベースに収入を得たいのか。

  • 目標を決める

本業を超える収入を得たいのか、パラレルキャリアで本業も充実させたいのか、起業し夢を実現したいのか。

  • 仕事を選ぶ

副業の種類は沢山あります。その分自由度が高いとも言えます。まずは本業に支障のでない範囲でスタートし、家族がいる場合は協力が得られることではないでしょうか。

では、女性の副業選びで気を付けておきたい3つのポイントについて、以下で詳しくお伝えしていきましょう。

自分の趣味をもとに副業を選んでみる

女性が副業を選ぶとき、「趣味で収入を得る」をいうのも一つの憧れですよね。

では、あなたの趣味とはなんでしょう? 手先が器用な方ならハンドメイド、表現力が豊かな方は、YouTuberとして動画配信、文章が得意な方は、ブログで発信等、必ず1つはあなたの得意なことがあるものです。

以前は、趣味で生活をしていくことは難しいと言われてきました。最近では個々の得意分野や、スキルを売り買いできるサイトも充実し、趣味で稼ぐことのハードルは下がっています

まず、ご自身の趣味、特技の棚卸しをされてみてはいかがでしょうか。つまり、自分の得意分野やスキルを明確にするということです。ただ、趣味と特技の違いについて、これまで深く意識した方は少ないのではないでしょうか。私も、これまで就職や転職活動の際、履歴書を書く場面にもハッキリと理解できていませんでした。あるキャリアコンサルタントの方に次のようなことをアドバイスされたことを思い出します。

  • 特技とは、会社に収入と貢献ができること
  • 趣味とは、ずっと続けていて、将来特技になるかもしれないもの、またはあなた自身を創っているもの

今までの女性向け副業であれば、上記のような特技と趣味を明確に区別することが必須でした。しかし、最近では、ハンドメイドや手作り用品を売買できる「minne(ミンネ)」や、特技やスキルを活かした仕事ができる「クラウドソーシング」が主流になりつつあります。

もちろん、いずれのサイトも登録は無料です。まずは登録から始めてみてはいかがでしょうか。

スキルや経験などキャリアアップを目的に仕事を選ぶ

女性の方であれば事務職で働いている方も多いのではないでしょうか。事務職から副業をお探しの場合、同じような仕事で在宅ワークができれば、ご自身のスキルを有効に活用できますよね。

たとえば、本業は経理画面で入力メインの業務だったとしましょう。将来的にはファイナンシャルプランナーを取得してみたいという場合、講師やブロガーとして発信しいていくことも可能です。

しかし、中には就業経験もなければ、スキルアップやキャリアアップを意識したことがない方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな場合でも心配はいりません。

実は、家事も十分なスキルです。近年、家事代行サービスやシルバー人材派遣センターの需要が増えています。「おひとりさま」という言葉がすっかり定着したように、晩婚や非婚化、少子化の影響で、2040年には4割が単身世帯になるという推計が公表されました。(参考:国立社会保障 人口問題研究所 日本の世帯数の将来推計より

主婦の方だとスーパーやコンビニ等で毎日手にしている商品や、便利なサービスだと感じている企業の株を購入する道もあります。いわゆる株式投資です。株主になれば配当金を受け取れたり、商品やサービスをお得な価格で購入できる株主優待を受けることができます。

このように、副業の種類は多く、今ではスキルや経験を生かして様々な環境で働けます。副業を行う場合は、常に好奇心をもってアンテナを高くしていることで、意外な働き方や収入アップのチャンスが見つかることでしょう。

友人や知り合いなど人間関係をベースに仕事を選ぶ

副業に対して前向きな友人や知人がいると、お互い切磋琢磨しながら活躍の場を広げていくことができます。たとえば、スキルアップ目的のセミナーや集まり等で知り合う方も大切なご縁です。

副業を通して、「有縁を度す(うえんをどす)」ことから実践してみてはいかがでしょうか。有縁を度すとは、今縁がある人や身近な人、または目の前の人を助けたり、大切にすることです。小さいことではありますが、まずは人間関係から考えてみましょう。

副業を行う前と後では人間関係と時間の使い方、心とカラダの自己管理に対する意識が大きく変化する方も珍しくありません。副業を行うことで新たな人間関係が生まれ、様々な人との結びつきによって自分自身の考え方や行動が変化するのです。

ご自身の周りにも副業を始めてみたいという女性の方がいれば、ぜひ一緒に始めてみることをおすすめします。一人では不安だったことも、相談できる相手がいることで、精神的にも楽になることも忘れてはいけません。

人気の高い女性向け副業7個

女性が副業を選ぶとき、男性が副業を選ぶときよりも慎重に行うことをおすすめします。なぜなら、この先、女性は出産や育児を控えている方も多いため、副業といえども仕事に影響を及ぼすことが多いからです。

しかし、ネット情報には男性向けの副業紹介サイトが多いなか、ご自身に向いた仕事を探すのは難しいですよね。

そこで以下をご覧ください。女性に人気の高い副業を7つ紹介していますので、いわゆる「女性向けの仕事」を探しやすくなっています。女性に人気が高いということは、それだけ、多くの人が働きやすいと感じる副業といっても良いでしょう。

  1. ハンドメイド作品販売
  2. 得意分野やスキルを生かした副業
  3. インターネットオークション
  4. 家事代行
  5. Webライティング・ライター活動
  6. アファリエイト
  7. 週末モデル

それでは次の項目から、それぞれの詳しい内容をお伝えしていきます。

ハンドメイド作品販売

女性の方であれば、子供のころ、デザイナーに憧れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。自分で製作し、世界にたった1つしかないオリジナル作品が売れたときの感動はひとしおです。

そんな夢を叶えてくれるサイトがあります。

「minne(ミンネ)」は、大手ハンドメイドサービスです。スマホだけで出品ができる手軽さが特徴で、オリジナル作品を自由に販売することができます。

ミンネのほかにも沢山のサイトがありますが、複数のサイトに登録することが成功のカギです。

こうしたハンドメイドの販売サービスを利用する場合、手先が器用な方や、コツコツ作業が好きな方に最適といえるでしょう。また、手芸は脳を活性化させ、健康維持と認知症予防に役立つことも豆知識の一つです。楽しみながら、なおかつ健康管理にも役立つということで、今では主婦の方を中心に人気を集めています。

実は、手芸と健康との関係について、篠原菊紀香さん(公立諏訪東京理科大学教授)が、実証実験を行っています。この実験で、手芸が高齢者の認知機能の改善に効果があることが実証されました。

人生100年時代、手芸がもたらす自己再生や脳機能改善は、これからの社会にもたらす役割が大きいでしょう。まさしく、「芸は身を助ける」ということです。

得意分野やスキルを生かした副業

副業において「得意分野・スキル」が注目を集めています。会社や日常生活で学んだ知識や技術を生かし、それを販売して副収入を得る方法が、最近の副業の流行スタイルです。

ココナラというサイトは、そうした得意分野やスキルの販売サイトとして大手に分類されます。自分が得意とすることを「商品」のように並べ、それに目をとめてくれたユーザーが購入することで収入を得られる仕組みです。

ココナラでは様々なスキルを販売することができ、主に次のようなジャンルが人気を集めています。

  • 恋愛・結婚相談
  • 仕事のお悩み相談
  • 占い
  • 心理カウンセラー
  • 投資や会計の講師
  • 似顔絵やイラスト制作
  • Webサイト制作
  • ネイルや料理など趣味関連の講師

女性が副業で稼いでいる職業では、「先生」と呼ばれる職種も少なくありません。たとえば講師やカウンセラー、ファイナンシャルプランナーといった職業です。人に教えることが自らの学びにもつながり、経験を積めばつむほど収入が上がっていく方も多いといえます。

インターネットオークション

女性の副業でも、男性と同様に「ヤフオク」や「メルカリ」などの販売ビジネスが人気です。

スマホで写真撮影を行い、アプリにアップすることで、自分の商品が掲載されます。自宅に眠っているものでも収入につながる可能性が高いでしょう。また、ヤフオクやメルカリで商品を購入(仕入)し、値段を高くして、そのままサイト内で販売するという方法もあります。いわゆる転売です。

上級者になると写真の撮り方、コメントの書き方などを工夫することで成約率も変わります。先ほどお伝えしたハンドメイドが得意な方だと、コメント欄に「ラッピングできます」と追記するだけで売れ行きが変わることも珍しくありません。

オークションサイトやフリマアプリが初めてという方は、まず自宅にある不用品から売ってみてはいかがでしょうか。何度か不用品を処分する形で利用していると、販売ビジネスのコツをつかんだり、その環境に慣れていくことができます。

家事代行

女性の副業として家事代行サービスも注目を集めています。

家事代行業の市場規模は約6.000億円です。日本では共働き家庭や高齢者、単身世帯の増加に加え、仕事や子育てに忙しく、とても家事にまで手が回らないという社会的な変化が起こっています。

政府も女性の家事負担を軽減するための施策として、国家戦略特区における家事支援人材の受け入れ態勢の整備などを進めているほか、経済産業省は「家事支援サービス推進協議会」を設置し、家事代行サービス事業者向けのガイドラインを策定しました。(参考:経済産業省 「家事支援サービスについて」より

では、副業で始める家事代行業とは、どのような内容なのでしょうか。

  • 掃除や洗濯など日常的な家事
  • 不要品の片づけや処分
  • 料理や炊事、食材の買い出し
  • DIYや部屋の模様替え
  • 高齢者の簡単な生活サポート

このように幅広い内容となっています。

こんなこと毎日当たり前のように行っている——。こうお考えの方も多いはずです。つまり、普段から何気なく行っている家事が収入になり、誰でも簡単に始められるという点が家事代行業の大きな魅力といえます。

また、お料理が得意、子育て経験が豊富、介護経験があるという実績はプラス材料です。経験豊富な方ほど、この分野で成功する可能性が高いでしょう。

まずは、自宅の近くから働きやすそうな業者を探してみてはいかがでしょうか。最近ではネットで家事代行の申し込みを受け付け、全国に出張サービスを提供する事業者も増えてきました。たとえば、次の3社は特に大手と呼ばれます。

「家事を行ったとて、家族から文句は言われても感謝はされない」

このような不満を抱えている方は、その家事スキルを収入に変えてみても良いかもしれません。なかには、整理整頓アドバイザーや栄養士等の資格が生かせる業者もあるため、複数の家事代行サービスを比較してみることをおすすめします。

Webライティング・ライター活動

女性のなかでもWebライターとして活躍する人が増えています。ネット上に存在する記事を執筆し、その作品をクライアントに提出することで、報酬を受け取れるという仕組みがWebライティングです。

毎日、フェイスブックやインスタグラムなどに投稿されている方も多いのではないでしょうか。こうして好きなことを発信しているだけでも十分楽しいですよね。しかし、その文章が副収入に変わるということも忘れてはいけません。

上記のようにライティングで報酬を受け取るような働き方を「フリーランス(活動)」といいます。すでに国内のフリーランス人口は1,000万人を超え、副業から開始する方もいれば、専業ライターとして働き本業以上の収入を獲得する方も多いです。

フリーランス人口急増の背景にあるのが、クラウドソーシングの台頭が影響しています。クラウドソーシングとは、仕事を発注したいクライアントと、それを受注するフリーランスをマッチングするサービスです。

たとえば、業界大手のクラウドワークス では、2018年に4万人程度だったWebライターが、今では10万人以上と約3倍に増えています。まさしく、「自分のスキルを最大限に発揮できる最適な環境」といえるでしょう。

このチャンスを生かし、まずは自分のプロフィールを登録することから始めてください。未経験でも可という案件もあるため、副業や初心者でもスタートしやすいというメリットがあります。フリーランスとして活動することで、ご自身が思っている以上にスキルや能力の向上につながるでしょう。

アファリエイト

アファリエイトとは、「成功報酬型のインターネット広告」を指します。自分のWebサイトやブログに、企業(広告主)の商品やサービス(商材)を紹介して広告を掲載することで、それがクリックされるたびに広告収入が得られる仕組みです。また、広告を掲載しているブログなどから、ユーザーが広告主のサイトに飛び商品やサービスを購入すると、その購入金額の一部の利益を得ること事ができます。

たとえば、ダイエットのブログを書いているとしましょう。そこで実際に使用したダイエット食品や器具などを紹介し、あなたのブログに貼った広告バナーから商品が購入された場合、企業からアフィリエイト報酬が支払われる仕組みです。こちらも健康や美容、投資、語学、資格取得など幅広いジャンルがあります。

週末モデル

副業の週末モデルは、女性だからこそ活躍できる職種です。最近、大阪や東京などの街中で写真撮影をしているシーンを見かけることが増えましたが、そのモデルの多くが副業で働いています。

一方で、「モデル=スーパーモデル」だと思っていませんか? またはモデルは一部の人しか就けない、手の届かない職種だとイメージする方も多いでしょう。

しかしモデルの仕事はジャンルが増え、今ではどんな女性でも週末モデルとして活躍できる環境が整っています。

そもそもモデルとは、売上を伸ばすためのブランドイメージです。モデルを通して商品やサービスのアピールをしているわけですが、通販の商品だけでも幅広い年齢層に分かれ、また、介護用品の分野でもファッションモデルを活用する企業が増えてきました。つまり、年代やシュチュエーション、ニーズも様々で、誰でも副業からモデルを開始できます。

登録だけで簡単にスタートできる事務所もあれば、本格的なレッスン(有料)ありのケースもあります。モデルには定年という考え方がなく、なおかつ人の目を意識することから、美意識が向上することが大きなメリットの一つです。

週末モデルを募集している事務所は、次の3つが代表的でしょう。

モデルという新しい環境に身を投じることで、今までとは違った景色が見えるかもしれません。興味のある方は、ぜひ挑戦してみてください。

グレーな副業には気を付けよう!2つのヤバい仕事

女性が副業を行う場合、まず身近なものから始めてみることが大切です。各副業の良し悪しは、結局のところ実際に仕事をしてみなければ分かりません。人によって合う・合わないがあるからです。

ただし、副業をスタートする前に最低限の知識だけは習得しておくべきでしょう。副業も立派なビジネスなので、合法だと思っていた副業のなかにもグレーなもの、もしくは完全にブラックな仕事も存在します。

特に次のような副業は、そもそも手を出さないか、挑戦する場合でも専門的な勉強が必要です。

  • グレーな副業①:粗大ゴミ転売
  • グレーな副業②:部屋貸し・シェア

上記2つは、一見すると誰でも始められそうな副業に思います。しかし、両者は法律が絡んでくるため、安易に手を出すべきではありません。その注意点を以下で詳しくお伝えしましょう。

粗大ゴミ転売

女性におすすめの副業として、先ほどネットオークションやフリマの販売ビジネスをお伝えしました。ヤフオクやメルカリを使えば誰でも簡単に始められはしますが、かといって何でも販売して良いというわけではありません

特に、ゴミに思えるような不用品の転売・販売には注意しましょう。

ゴミを捨てるにも費用が掛かる時代です。タダで引き取ってもらいたい人も少なくありません。

たとえば、これらの商品をタダで引き取って、修理、修復して使える状態にしたとしましょう。その後、メルカリや海外輸出などに転売する場合、これは粗大ゴミ転売とみなされます。ゴミと呼ばれる不要品の買い取りや販売をするには、公安委員会が行う古物許可が必要です。廃棄物の収集、運搬をするのは市町村が管轄する収集、運搬許可が必要となるため、仕入れる商品や出品する物の種類には注意しましょう。

もし、自宅にある価値のない不用品を処分したい場合は、買取サービスを利用しましょう。出張で自宅まで査定に訪れてくれるばかりでなく、ゴミのようなものも0円で引き取ってくれるケースが多いです(業者にもよります)。

部屋貸し・シェア

自宅の一室や賃貸マンションの部屋の一部を旅行者や外国人を宿泊させる民泊サービスが人気となっています。Airbnb(エアービーアンドビー)というアプリの人気も影響しています。もし、ご自身が利用していない時間帯などに、部屋を貸す場合は注意しましょう。

民泊サービスには、旅行業法という法律が絡んでおり、違反した場合は6ヵ月以下の懲役または100万円以下の罰金です。自治体によってはかなり厳しく取り締まっているところもあります。事前に確認しておくことをおすすめします。

副業で働く前に押さえておきたい注意点

女性が副業を行うときには、ビジネスであることをわきまえ、副業も立派な仕事であることを忘れてはいけません。また、本業の勤務先の就業規則を確認することも重要です。副業は法律で禁止されているわけではありませんが、会社の就業規則に違反(副業禁止)すると、最悪の場合は解雇されてしまうこともあります。事前に会社側と入念に話し合っておく必要があるでしょう。

ほかにも副業を開始する前に中止すべき点があるので、以下で詳しくお伝えします。

勧誘や過大な広告などには十分に注意する!

ネットで簡単に稼げるようになったことで、詐欺まがいのサイトが増えたことは事実です。NHKニュースでも報道されましたが、「在宅スマホ副業7日で20万円稼げる人続出中!」などと過大な広告をうたい、応募してきた人に多額の金銭を支払わせるという事件もありました。こうした事業者には消費者庁から注意喚起が行われている一方で、甘い売り文句に釣られない自制心も必要です。

もし、少しでもおかしいと感じることがあれば運営会社を調べましょう。現金を払う前に身近な人や消費者庁へ確認をすることをおすすめします。もちろん副業には健全なものが多いです。ホワイトな副業とグレーな副業を選り分けておくことも、仕事を始める前に大切となります。

副業でも収入が発生すれば確定申告が必要!

副業で得られる収入は本業と区別されるため、必ず確定申告が必要です。1月1日から12月31日を事業年度とし、翌年2月16日~3月15日(年によって変更あり)に、副収入分の所得税と住民税を納めなければなりません。

一方で、次に該当する人は確定申告が不要です。

  • 本業があり、副業の年間収入が20万円(月おおよそ1.6~1.7万円)を下回る人
  • 副業で源泉徴収を受けている人

副業を開始した当初に多額の収入を得ることは難しいでしょう。しかし、副業が波に乗ってくれば、年間収入20万円を軽く突破することも少なくありません。そのため、副業を行っている場合は、必ず確定申告を行うことと考えておくほうが良いでしょう。

本業に支障がでない程度の副業選びを

副業をスタートしたいというとき、本業の収入の補填になればと思って始める方が多いのではないでしょうか。一方で、副業が波に乗ってくることで忙しくなり、本業にまで支障が出ることは避けたいですよね。

たとえば、次の3つのポイントは、副業の調子が良くなってきた方によく見られる傾向があります。

  1. 副業で成果を出すプレッシャーが精神をむしばみ、本業の意欲が出ない
  2. 寝る時間を削ってまで仕事に精を出し、本業の仕事パフォーマンスが低下する
  3. 肉体や精神的に負担がかかる重労働で体調を壊す

こちらの3つのポイントを、もう一度だけチェックしてみましょう。また、現在の副業に無理がないか、定期的に見直すことも大切です。あくまで本業あっての副業ということを忘れず、徐々に仕事を発展させてください。もし、現在の副業が軌道に乗りそうだというときは、思い切ってそれを本業にしてしまうのも方法の一つです。

まとめ

東京大学大学院 経済学研究科・経済学部 教授 柳川 範之(やながわのりゆき)さん著書「40歳からの会社に頼らない働き方」の中でも、長生きになり、職業人生も長くなることで、一つの仕事に頼らずにリスク分散した働き方を述べられています。

今回の副業に関しては、女性に人気で初心者にも始めやすく、継続して続けていける仕事という視点でお伝えしました。

未経験でも副業を始めることで、知識・スキルは必ず磨かれていきます。本業の収入を補う目的で始めた副業が、いつのまにか本業を上回っていることも夢ではありません。

現在の日本は、将来の社会保障も期待できず子育てや介護にも多くの時間を割かなければいけず、また、消費税の増税も控えています。こうした先行きの見通せない不安な世の中に対して、不平不満ばかり言っていても何も解決はしません。

まずは副業という新しい働き方を知ることから始めてみましょう。自分の得意なことや好きなことが、社会にとって大きい価値があることを知るチャンスです。新しい働き方によって、見える景色や新しい出会いにも繋がっていくことでしょう。あなたも、副業で豊かな人生を手に入れてみませんか?

コメントを残す