ゴルフ初心者必見!ゴルフ保険の基本とおすすめの加入先

ゴルフ保険とは

ゴルフをより安心して楽しむにはゴルフ保険の加入がおすすめですが、そもそもゴルフ保険とはどんなものか、詳細は知らないという人も多いでしょう。

ゴルフ保険はゴルフに関する補償を定めたものですが、補償の対象は幅広く適用されます。ゴルフ保険では何が補償されるのかを知り、加入によって得られるメリットを理解しましょう。

また、ゴルフ保険はコースに頻繁に出る熟年ゴルファーはもちろん、初心者やたまにしかコースに出ないゴルファーも加入するべきです。ゴルフ保険はホールインワンだけではなく、自分のケガやゴルフの道具、他人にケガを追わせた場合の賠償なども補償してくれるため、もしもの時も安心です。

コースにあまり出ない人でも、保険によっては練習場でのケガも補償してくれたり、保険期間1日だけの短期のプランもあったりしますし、ゴルフ保険そのものが非常に安いものばかりです。入っておいて損はありません。

ゴルフを始めたばかりでまだコースに出ていない初心者であっても、たまのゴルファーであっても、まずは一度、ゴルフ保険とはどういうものかを知って、検討してみてください。

保険が適用される内容

そもそもゴルフ保険とは、どのような事態に備えて加入するものでしょうか。ゴルフ保険が適用になるのは、怪我をした、道具に破損があった他人に怪我をさせた、ホールインワンもしくはアルバトロスを出した。この4つの場合です。それぞれ詳しく解説します。

ゴルフプレイ中の怪我の補償

ゴルフ保険では、ゴルフプレイ中の怪我を補償してもらえます。

ゴルフは他人との接触はありませんが、クラブを振ったときに怪我をしたり、打ったボールに当たって怪我をしたりと、怪我のリスクは意外に高いものです。

また、他プレイヤーが打ったボールに当たって怪我をすることもあり、この場合も同様に補償が受けられます。

よくある怪我の内容は、

  • ボールが顔に当たった
  • 同じ組の人が、いきなり素振りをして、体に当たった。
  • プレー中、後ろの組にボールを打ち込まれて怪我をした。
  • カートが横転し、下敷きになった。

このような怪我は多く報告されています。怪我をした時、ゴルフ保険に加入しておらず、自費で治療費を負担するとどれくらいのお金が必要になるのでしょうか。

怪我の程度にもよりますが、健康保険が適用されて、だいたい以下のような金額が必要になります。

入院した、後遺症が残ったという場合は、健康保険を適用しても10万円を超える治療費が必要になります。自費で突然用意するのは、厳しい額かもしれません。

人に怪我をさせてしまった時の補償

自分の怪我だけではなく、他人に怪我をさせた場合もゴルフ保険では補償されます。打ったボールがぶつかるなどの怪我はもちろん、カートの移動中の事故で怪我をさせてしまうこともあります。対人の場合、治療費や慰謝料は高額になるケースが多いため、保険に加入していればその心配もなくなります。無保険であれば、場合によっては数百万円以上を請求される可能性もあるので注意しなければなりません。

また、怪我をさせてしまった場合だけではなく、他人の物を壊してしまった場合も補償の対象です。

ゴルフ用品は高価なものが多く、クラブでも1本数万円、高いものなら数十万円することもあるでしょう。

少し借りて使い勝手を確かめるつもりが、ダフって折れてしまうこともあり、物を壊してしまう可能性も高いので注意が必要です。

よくあるアクシデントは、

  • 練習場で他人のクラブを使わせてもらい、壊してしまった。
  • 前の組に打ち込んでしまい、その組の人のプレーヤーの体に当たり重症を負わせてしまった。
  • シャンクしたボールが同組のプレーヤーの頭部にあたってしまい、軽傷に。

このように、他人に怪我を負わせた場合、もしくは他人のゴルフ用具を破損した場合は賠償金を払う必要があります。怪我の程度によってはかなり高額になります。実際にあった事例を少し紹介すると・・・

打ったボールが大きくスライスし、他の組の人の頭を直撃。被害者に後遺症が残り、加害者側に5246万円の賠償命令。

ボールをキャディーの目に当ててしまい、5000万円の賠償命令。

など、他人に怪我を追わせた場合はこのように数千万円以上の賠償が課せられることがあります。

祝賀会用の費用の補償

ゴルフ保険では、ホールインワンやアルバトロス達成の、祝賀会費用も補償されます。これらを達成した場合、幸運のおすそ分けとして達成者自身が祝賀会を開き、お祝い金を他プレイヤーに配らなければなりません。

日本のゴルフ界では、ホールインワン、アルバトロスを出した場合にお祝いをしなければならないという慣習があります。例えば、コースに記念樹木を植える、キャディーにチップを払う、コンペであるなら参加者全員に記念品を贈る、または祝賀会を開くというものです。

なぜ、このようなことをしなければならないのかですが、ホールインワンという大ラッキーの反動で不幸が来ることを防ぐためとのことです。ホールインワンの直後に大きな出費という不幸を被ることで、幸運と不運のバランスをとると言われています。

また、ホールインワンを出したということを自慢するために、大規模なお祝いを開くのだという説もあります。

少し前なら数十万円~百万円近くのお金が出て行ったと言われていますが、現在では、贈答品を同組かコンペ参加者に配る程度に留まっているのがほとんどです。友人たとの気軽なラウンドだった場合も、特に祝賀会などは開く必要はないでしょう。

ただし、同組のプレーヤーがこのような伝統を重んじる人たちであった場合は多額のお金が出ていく可能性があります。気をつけましょう。

ホールインワン、アルバトロスが万が一出た場合は多額のお金が必要になる場合がありますから、そのための保険です。以下の内容の費用に保険が適用されます。

  • 贈呈用記念品購入費用。
  • ゴルフコースへの記念植樹費用。
  • 同伴キャディなどへのチップ費用。
  • 祝賀会に要する費用。
  • その他慣習として負担することが妥当であると保険会社が認める費用。

一人や親しい間柄のみでプレーするだけの人は良いでしょうが、コンペが多い人は加入しておいた方が安心です。コンペの参加者全員にお祝いを渡す、もしくは全員を招待しての祝賀会を開くとなると、大変な出費になります。

ゴルフ用品の補償

自分のゴルフ用品が盗まれたり、破損した場合も、保険を適用させれば補償を受けることができます。ゴルフ場ごとにセキュリティ対策は行っているものの、それでもゴルフ用品が盗まれてしまうことはあります。保険に加入していなければ盗難届を出すことしかできず、道具を新調する費用はすべて自己負担でほとんど泣き寝入りになると思われます。保険に加入していれば自己負担分は軽減でき、損害も最小限に食い止められます。

また、ゴルフ中に用品が破損する、あるいは壊されることも多く、これに対応できるのも保険に加入する魅力です。ゴルフ用品は高価なものが多いため、道具を守るためにも保険への加入は大切です。

クラブを修理に出すとなると、数万円かかることもしばしばです。木などに当ててしまい、シャフトが折れた場合、シャフト交換代は約2、3万円。ヘッドをぶつけて割ってしまった場合、クラブ価格の60%が修理費としてかかることが多いようです。もちろん、盗難にあってクラブがなくなった場合は買い直しが必要ですから、クラブ一本分の出費です。

ゴルフ保険の選び方

より安心してゴルフを楽しむため、上の4つの場合に備えるため、ゴルフ保険への加入をおすすめします。しかし、ゴルフ保険を提供する保険会社は多く、どれがよいのか悩むことも多いでしょう。

ゴルフ保険といっても保険内容や特徴はそれぞれ違うので、詳細までしっかり確認してから契約を決めなければなりません。しっかり検討せずに決めてしまうと後から後悔する可能性もあるため、上手な選び方を知り、自分に合った保険を契約しましょう。

ゴルフ保険はあらゆる保険会社が販売しており、種類が多くて迷ってしまうかもしれません。しかし、簡単に自分に必要な保険を選ぶシンプルな方法があります。

期間で選ぶ

ゴルフ保険はプラン内容によって、補償期間がかなり違いますので、必要な期間を選びましょう。普通は1、2年、長いものなら3年と年間単位のものが多く、頻繁にゴルフをするなら期間の長いものほどお得に利用できます。

また、保険によっては1日単位のものもあり、付き合い程度でたまにしかゴルフをしないなら、こちらを選びましょう。年間単位の保険は頻繁にゴルフをする人に向けたものですので、年間でどれくらいプレーするかを考え、補償期間を選ぶことが大切です。

タイプで選ぶ!積み立てか掛け捨てか!?

ゴルフ保険も他の保険商品と同じように、積み立てか掛け捨てから保険料タイプが選べます。積み立ては支払った保険料が無駄にならないため、加入のハードルは低めですね。

掛け捨ては支払った保険料は戻ってこないものの、受けられる補償の金額が大きく、内容が充実していて、ハイリスクハイリターンです。どちらもメリット・デメリットがあるため、リスクと補償金額のどちらを取るか検討してタイプを選択しましょう。

保険に加入しないのはリスクが高い!?

既に加入済みの保険、例えば個人賠償責任保険などでカバーできる人は大丈夫かもしれませんが、それもない人は、ゴルフ保険に加入しておくことをおすすめします。ホールインワンやカートに轢かれるといったことはなかなか起こらないかもしれませんが、怖いのは他人への障害や賠償責任です。長い鉄の塊を振って、固いボールを何ヤードも飛ばすスポーツですから、実は事故が起こりやすく、しかも起きた場合は大惨事になりやすいものです。

コースに出る頻度が少ないなら、コースに出るときだけ保険に入るという手もあります。そういう超・短期の保険は非常に安いので加入しやすいです。

他の保険でもカバーできるのか!?

ゴルフ保険に入る前に、一度検討してほしいことがあります。もし、自動車保険、火災保険、障害保険にすでに加入済みなら、特約(オプション)をつけることでゴルフ保険と同じ保障を受けられることがあります。つまり、新しくゴルフ保険に加入するよりも安く、ゴルフ保険と同じ補償が受けられるわけです。

以下の特約がないか、加入済みの保険を一度、確認してみてください。

個人賠償責任補償
自動車保険・火災保険・障害保険につけられる特約です。他人に怪我をさせた場合に保険が降ります。保険料は数百円程度でも、1億円ほどの補償が受け取れます。

携行品損害補償
外出中において、携行している所有物に、自己等で損害が生じた場合に補償されます。支払額と補償額は保険によって異なります。

ゴルフ保険に入らず、特約でカバーした場合の利点として、大きいのは保険適用される場所がゴルフ場に限らないということです。ゴルフに関係しない、日常の怪我や事故にも適用することも可能です。

ホールインワンやアルバトロス保険はまだそこまでうまくないから必要ないという方は、加入済みの保険に個人賠償責任補償や携行品損害補償を付けて怪我や事故にのみ備えるという方法も考えてみましょう。

ゴルフ保険加入の流れ

ゴルフ保険への加入を決めれば、保険会社とコンタクトを取り、申し込みの手続きを行います。

保険の加入は面倒だと感じる人も多いでしょうが、流れさえ理解していればそれほど難しくはなく、手間もかかりません。保険加入の流れを把握して、スムーズに契約をおこないましょう。

1、申し込みをする

保険の申し込みは、代理店かネットのどちらかで行います。代理店に足を運ぶのが面倒ならネットで申し込みが可能ですが、保険担当者と相談しながら加入を決められるのは代理店です。代理店に行くのが面倒でなければ、わからないことはその都度確認しながら契約できる代理店がおすすめです。代理店に行く暇がない、あるいは保険内容を正しく理解しているなら、スムーズに申し込みできるネットがおすすめでしょう。

代理店での申込み

保険代理店へ行って見積もりを作ってもらって条件を確認し、書類を書きます。その場で保険料を支払うところもあります。

ネット申し込み

加入したいプランを確認し、注意事項や契約事項の説明を確認します。そして申し込み人の情報や、保険料が引き落とされる口座情報などをを記入して申し込みます。補償期間の開始は会社によりますが、申し込み日当日から開始できるものもあります。

 

保険会社には同じゴルフ保険でも複数の保険プランを展開している場合がありますので、自分の目的に合ったものを選びましょう。会社ごとに保険の内容は違いますが、同じ会社のゴルフ保険でもプランが違えば適用範囲や補償金額は異なります。

保険に加入する上ではプラン選択は非常に重要ですので、特約の付帯の有無も考慮しながら適切なものを選びましょう。

補償内容とその条件の確認

保険によって、補償を受けるための条件が違います。補償を受けられる場合と受けられない場合の条件をチェックしておかないと補償をしてもらおうと思って申請しても、受けられると思っていた補償が実は受けられない、という事態になってしまいます。

特に、場所はよく確認しておきましょう。日本国内のみか、海外でのゴルフ場でも適用されるか。ゴルフコースでのプレー中のみか。ゴルフ場の駐車場や、コースまでの通路などでも適用されるか。保険によっては自宅を出発してから、プレー後、帰宅するまでを補償範囲としてくれるものもあります。

コースでのプレー中のみならず、練習場で練習中に起きたケガや用具の破損も適用になるか。保険によっては、自宅で練習中に起きた怪我や破損も補償してくれるものもあります。庭で練習中に隣の家の窓ガラスを割ってしまった時でも、保険が降ります。

まとめ

ゴルフ保険の加入で得られるメリットは多くありますが、特に重要なのが個人賠償責任の補償です。

ゴルフでの問題で最も費用が高額になるのが個人賠償であり、これをカバーするためにゴルフ保険に加入するといっても過言ではありません。しかし、ゴルフ保険はそれほど高価な商品ではないので、保険に加入していれば、高額の出費も免れることができ、安心してプレーに集中できるでしょう。

全ての人に加入が必要なわけではありませんが、プレーの頻度が高い人の多くは加入がおすすめです。プレーの頻度やその他保険の加入状況を確認して、自分に本当に必要なゴルフ保険を選んで、思う存分ゴルフを楽しみましょう。

また、あまりコースにでない人、ゴルフ初心者の方が、コースに不慣れであるために、熟年者よりも事故を起こしやすいものです。自分に合った保険があるかまずは探してみて、検討されてはいかがでしょうか。

 

 

 

コメントを残す