プロ2人が選んだ「おすすめ電力会社(電気料金)ランキング」7選。プロが教える「電力会社(電気料金)の選び方」

プロが教える「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美
電力自由化に伴い、様々なプランが登場している今、どの電力会社を選ぶのがいいのか迷うところです。電力会社を選ぶ際は、注意点をしっかり把握しておくようにしましょう。

2016年4月1日より小売全面自由化が実施され、多くの新電力会社が「小売電気事業者」として、一般家庭や商店などの50kW未満の電力契約ができるようになりました。建物の種類に関係なく、その電力会社の供給エリアに住んでいれば誰でも電力会社を選ぶことができるため、最近では電力会社を切り替える方も増えてきています。しかしその中で、選び方がわからないという声が多いのも事実。各社それぞれの特徴をきちんと理解した上で、自分に合った電力会社を選ぶようにしましょう。

広島・女性・47歳
業務歴:4年
得意分野:住宅ローン相談、家計相談、保険相談、ライフプランニング、教育資金相談、老後資金相談
資格:1級FP技能士、CFP、DC(確定拠出年金プランナー)、住宅ローンアドバイザー、証券外務員

お金の専門家の詳細・ご相談はこちら

電力会社を選ぶ際は、注意点をしっかり把握しておくようにしましょう

電力会社を変えることのメリットは電気料金を安くできることにあります。ただ、「安かろう、悪かろう」では乗り換える意味がありませんよね。

電力会社を選ぶ際には、「電気料金のプラン」や「他の事業者との提携サービス」があるかどうかを確認しながら決めていきましょう。

電気料金のプランにはどんな種類がある?

毎月決まった時期にポストに入っている「電気料金のお知らせ」。これをみると「従量電灯プラン」などのプラン名が記載されていると思います。

もっとも契約数が多いのが「従量電灯プラン」ですが、これ以外にも夜間や休日によく電気を使う方向けの「時間帯によって料金単価が変わるプラン」や、電化住宅に住んでいる向けのプランもあります。また、電力会社によっては、基本料金を0円に設定しているプランもあったりします。

自分のライフスタイルによって使用する電力量は変わります。前述の「電気料金のお知らせ」にはその月に使用した電力量が記載されていますし、契約している電力会社のサイトで過去の使用電力量を見ることができます。

したがって、まず気になる電力会社を見つけたら、その電力会社の公式サイトでシミュレーションをしてみましょう。

その際には「平均使用量」の「年間で一番使った月の使用料」、「年間で一番少なかった月の使用料」の3つで比較することが大切です。

他事業者との提携

例えば電力料金とガス料金をセットにすることで、お得な割引を受けることが可能です。

また、携帯電話のキャリアがauもしくはsoftbankであれば「auでんき」もしくは「ソフトバンクでんき」に乗り換えることで、ポイントが貯まったり、ソフトバンク・ワイモバイルで割引を受けることができたりします。

ライフスタイル

電気料金は、基本料金と従量料金を合わせた額となります。基本料金については契約しているアンペア数によって決まっています。それに対し、従量料金は1kWhあたりの料金単価に電気使用量を乗じたものです。その合計額が毎月請求される電気料金になります。

したがって、例えば1人暮らしの場合、使用電力量はそこまで高くないでしょうから、そのような場合は、できるだけ基本料金を安く設定している電力会社を選ぶと電気料金を安くすることができます。

逆にファミリーなど毎月の電気使用量が多い場合は、使用量の単価が安い電力会社を選ぶといいでしょう。

電力会社を選ぶ際の注意点

1.違約金

電力会社によっては、一定期間内に解約すると違約金が発生する場合があります。最近電力会社を変えたことがある場合は、その契約期間および違約金について確認しておきましょう。

2.支払い方法

支払方法でよく使われているのが口座引き落としですが、最近の新しい電力会社では、支払い方法として「クレジットカードのみ」というケースもあります。

もちろんクレジットカードを使うことでポイントを貯めることができるメリットはありますが、中にはクレジットカードを持っていない方やできればクレジットカードを使いたくないという人もいるでしょう。

契約した後に慌てないよう、事前に忘れずに確認しておきたいポイントです。

電力会社を選べることは知っているけれど、何を基準にして電力会社や提供プランを選んだらいいのかわからないという人は多いでしょう。

例えば住宅ローンの申し込みの際、「じぶん銀行」であればKDDIが提供している「じぶんでんき」と合わせて契約することで適用金利の優遇を受けることができます。そのような住宅購入などのタイミングであれば、実際に検討するケースは多いと思います。

しかし実際には、「電力会社って本当にそんなに簡単に変えることができるの?」と思って躊躇されている人が多いのではないでしょうか。

実は電力会社の乗り換えは、インターネットで簡単に申し込めます。面倒に感じる工事も不要です。マンションなどの集合住宅であっても乗り換えることは可能です。

また、乗り換えたからといって電力の供給が不安定になったり、停電することもありません。なぜなら、発電や送配電については従来からある大手電力会社のものを利用しますし、もし供給に何らかのトラブルが発生した場合にも大手電力会社がバックアップしてくれる仕組みを取っています。したがって、どの電力会社を選んでも電力供給の質は変わりません。

乗り換えによって電気料金を抑えることができたり、特典を受けたりすることができることからも、ぜひこの機会に自分に合った電力会社を選んでみましょう。

FP 奥山茂仁
電力会社を選べる時代に、各電力会社の比較をしないのは大変もったいないことです。少しでも、水道光熱費を削減したい方はぜひ比べてください。

電力会社まで選べるようになった現在、各電力会社の特徴をおさえて自分にあった電力会社を選べている方は何人ほどいるでしょうか?結局のところよくわからないのでそのままの方や、営業電話がしつこく、そもそも選びたくない方もいらっしゃるでしょう。でもしっかり比較することで、年間の水道光熱費が大きく変わるとしたら、保険選びよりもまずは電力会社を選び直す方が賢いかもしれません。選ぶポイントは大きく分けて3つ。1.電気料金、2.特典やセット割、3.供給実績の安心感の3つを比較していただけると、お得な電力会社や自分にあった電力会社を選ぶことができます。

山梨・男性・41歳
業務歴:3年
得意分野:住宅ローン相談、家計相談、保険相談、ライフプランニング、教育資金相談、老後資金相談
資格:2級FP技能士、AFP

お金の専門家の詳細・ご相談はこちら

そもそも電力会社を選ぶとは

電力会社を選ぶことができる時代が来るなんて、私は正直全く思っていませんでした。それが今では、自分で簡単に電力会社の選択ができ、切り替えることも自由にできるのです。

そもそも何でこのように電力会社を自由に選ぶことができるのかといいますと、2016年に始まりました、「電力の小売り自由化」によるものです。

今までは、ご利用の地域の決められた電力会社としか契約ができませんでした。首都圏の方であれば、東京電力などがそちらに該当します。しかし2016年の電力の小売り自由化以降、好きな電力会社と契約できるようになったのです。

電気といえば、生活でも重要なライフライン。その電気を販売することができるようになると、新たに電力会社がたくさんでき、今では選ぶのも大変なほど、選択肢は広がっています。2016年以降に新規参入した電力会社は大小あわせて500社を超えるほどの規模となっています。

電力会社を切り替えても品質等に問題なし

さて、大小500社近くの電力会社から、自分に合った電力会社を選ぶわけですが、一番心配なのは、今までどおりの品質の電気が使えるかという点ですが、ご安心ください。電力会社を切り替えても電気の品質や安定性は変わりません

電気を家庭まで送るのもこれまでの従来の電力会社が管理をし、切り替えた先の電力会社で万が一電気の供給がストップしても、従来の電力会社がフォローする仕組みになっています。電気としては全く同じものを利用することができますので、大きな心配はいりません。

実際の電力会社の切り替え方法

基本的に電力会社の切り替え方法は、自分が選んだ電力会社の公式サイトからの申し込みとなります。

準備するものとしては、従来の電力会社の請求書や検針票と、決済方法がクレジットカード払いが多いので、クレジットカードか銀行口座の引き落としを選ぶのであれば、通帳を用意してください。あとは、電力会社の公式サイトから切り替えの申し込みをするだけで、簡単に切り替え作業はできるようになっています。

イメージとしては、携帯電話の会社を選ぶような感じに近いかもしれません。申し込みをすれば、基本的に何もすることなく、切り替え作業が進んでいきます。メーターの設置作業が行われて、現在の電力会社の解約が行われて、電気が切り替わります。工事などは基本的には行われませんので、工事代等も発生しません。約1カ月ほどでほとんどの電力会社が切り替えることができます。

電力会社の切り替えの注意点

簡単に電力会社の切り替えができるようになりましたが、携帯電話の会社選びと同じように注意しなければならないのが「解約金」です。

やはり簡単に電力会社の切り替えができる時代となりましたが、すべてにおいて契約となっていきますので、現在の電力会社を解約する際には、解約金が発生することも想定していただきたいと思います。

まずは、現在の電力会社に解約金の有無を確認してから、次の電力会社と契約するのがもっとも安全な方法といえると思います。特に、携帯電話の会社が行っている電力会社は比較的、解約料がきっちり定められておりますので、公式サイトをきっちり見てから判断していただきたいと思います。

電力会社を選ぶポイント1.電気料金

従来の電力会社と比較するポイントとしてまず挙げられるのが、「基本料金と単価」です。

電力会社を選ぶポイントとして金額は判断をする大きな要素になります。今の電力会社と比較して単純にどれだけ安くなるのかを見ていただくだけで良いと思います。

基本料金が安ければ、大きなアンペアで契約している人がお得で、極端に電気を使用しない人にもお得と言えるでしょう。単価が安いのであれば、電気をたくさん使う人ほどお得になるわけです。まずは、シンプルに料金面を比較したいものです。

電力会社を選ぶポイント2.特典やセット割

次に主に携帯電話の会社系の電力会社を比較する際には、スマホとのセット割や特典を考慮するとよろしいのではと思います。

単純に電気代が安くなるのも家計にとっては大事なことですが、合わせて電話代も安くなるとしたらダブルでお得に利用できます。

そして乗り換えキャンペーンなどの企画も電力会社を選ぶポイント、タイミングとなります。ギフト券やキャッシュバックもねらい目です。価格プラス特典にも注目です。

電力会社を選ぶポイント3.供給実績の安心感

電力会社を選ぶポイントとして最後に挙げられるのは、実績からくる安心感ではないでしょうか。

正直、従来の電力会社から変更しない理由は、この安心感が大きな要因です。したがって、やっぱり物事を決めるのに決めてとなるのは安心感ではないでしょうか。

主に分けると、自由化の前から電力事業を始めているガソリン会社系、電力の自由化に合わせて新規参入系、従来の電力会社の子会社・関連会社系となりますが、この点で言うと、電力の自由化以前より電力事業を行ってきたガソリン会社系は、ノウハウや実績は他社よりは優位に働くこともあると思います。

せっかく電力会社を自由に選ぶことのできる時代となっていますので、皆さんにはぜひとも比較をして、自分にあった電力会社を選んでいただきたいと思います。

この後、私がお勧めします電力会社をご紹介しますので、何かの参考にしていただけたらと思います。ただし電力会社によっては、対象外のエリアもありますので、注意が必要です。お住まいの地域が対象か対象外かは事前にサイトにてご確認ください。

プロが教える「おすすめ電力会社(電気料金)ランキング」

Looopでんき 100点(2名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「1位」におすすめする理由

基本料金0円でとにかく電気代を安く抑えることができ、再生可能エネルギーを多く使用している企業姿勢も魅力

基本料金0円で、使った分だけ電気代を支払えばいいのが特徴の「Looopでんき」。とにかく電気代を安く抑えることができることで好評を得ています。また、再生可能エネルギーを多く使用している企業姿勢も魅力といえるでしょう。

従量料金の単価も一定ですので、使用電気量が多い家庭ほど安くなる傾向があります。逆に一人暮らしでほとんど電気を使わないという方の場合、支払う電気料金が高くなる場合もありますので、事前に必ずシミュレーションをして確認しましょう。

もしお住いのエリアが関東地区であれば、東京ガスとのセット割でさらに安くなりますので、気になっている方はぜひ検討してみましょう。

FP 新井智美「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美

「1位」におすすめする理由

基本料金無料、単一従量単価で、シンプルで分かりやすい

株式会社Looopが運営するLooopでんきはシンプルでわかりやすいのでここでおすすめさせていただきます。

Looopでんきはこまれまでは、太陽光や風力などの自然エネルギー発電の開発・設置・販売等を行っていた株式会社Looopが運営する小売りの電気事業者で、最大の特徴は「基本料金無料、単一従量単価」です。結論から言えば、単純に使用した分が月々の電気料となり計算がしやすく、申し込みはWEBサイト上からのみで支払方法はクレジット払いのみとなっています。

契約は1年単位の自動更新ですが縛りがなく、期間途中の解約時にも違約金は発生しないのもおすすめポイントです。

FP 奥山茂仁「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 奥山茂仁

エルピオでんき 100点(2名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「3位」におすすめする理由

電気料金が安く、「エルピオでんき安心駆けつけサービス」で電気供給のトラブル発生時にも安心して利用できる

「エルピオでんき」は広告料を節約することで、電気料金を安く提供しています。同じ電力使用量でも東京電力とエルピオ電気を比較すると、1カ月で1,700円程度安くなったという結果が出ています。

さらに、電気供給におけるトラブル発生の際には、関係会社である東京電力パワーグリッドが応急処置を行ってくれる「エルピオでんき安心駆けつけサービス」があるところも、安心して利用できるポイントといえます。また、定期的にキャッシュバックキャンペーンを行っているところも嬉しいですね。

北海道エリアや沖縄エリアでは利用できないことや、新規で申し込む際の支払い方法がクレジットカードに限定されるところがデメリットですが、そこがクリアできるのであればおすすめしたい電力会社です。

FP 新井智美「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美

「2位」におすすめする理由

基本料金と電力量料金はどちらも安く設定されていて、お得なキャンペーンも実施

株式会社エルピオのエルピオでんきもおすすめの電力会社です。シンプルに価格重視の方は、エルピオでんきを検討してみてもよろしいと思います。とにかく電気代がお安くなり、他の電力会社のようなポイントや特典などは充実していませんが、その分単純に電気代を抑えた形になっています。

基本料金と電力量料金はどちらも安く設定されており、ガスとのセット割でもっとお得になります。さらにお得なキャンペーンも実施中の注目の電力会社となっています。

FP 奥山茂仁「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 奥山茂仁

シン・エナジー 100点(2名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「4位」におすすめする理由

ライフスタイルに合わせてプランが選択可能、提供エリアが多く北海道を除く全国で利用できる

「シン・エナジー」では、電気料金が安くなる「きほんプラン」のほか、夜間や日中など特定の時間帯の電気代が安くなる「生活フィットプラン」が用意されており、ライフスタイルに合わせてプランが選べるところが魅力となっています。

もちろんどのケースでも安くなるわけではありませんが、基本的に月の電気料金が8,000円までの方であれば、メリットがあると言われています。提供エリアは北海道を除く全国となっており、比較的提供エリアが多いこともおすすめポイントです。

FP 新井智美「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美

「3位」におすすめする理由

電力使用量に関わらず電気代がお得、初期費用・解約手数料が0円となっているのも魅力的

シン・エナジー株式会社のシン・エナジーもお勧めな電力会社となっています。

シン・エナジーの特徴は、電力使用量に関わらず電気代がお得になるという点で、電力使用量が少ない方向けのきほんプランと、電使用量の多い方向けの生活フィットプランの2種類から選べます。

さらに生活フィットプランでは夜の電気代が安くなるプランと昼の電気代が安くなるプランも展開していて、ライフスタイルにあわせて選べます。初期費用・解約手数料が0円となっているのも魅力的で、JALのマイルも貯まるお得な電力会社です。

FP 奥山茂仁「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 奥山茂仁

CDエナジーダイレクト 50点(1名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「2位」におすすめする理由

料金プランが豊富、「あなたの電気」とセットで契約でガス料金の割引サービスがあるなど様々なサービスが受けられる

東京電力のエリア内でしか利用できないのが残念ではありますが、料金プランが豊富に用意されているため、自分に合ったプランを選びたいという人におすすめです。

また、「あなたの電気」とセットで契約することでガス料金が0.5%割引となるサービスや、「家族ポイント割」など、多様なサービスを受けることができることも魅力といえます。

Amazonプライムがおトクに使える「エンタメでんき」などのプランも用意されているので、Amazonプライムをお得に使いたい人にも向いています。

FP 新井智美「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美

あしたでんき 50点(1名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「5位」におすすめする理由

「標準プラン」と「たっぷりプラン」の2種類のプランが選択可能、東京電力のサブブランドという安心感

「あしたでんき」には、月の電力使用量が300kWh程度の一人暮らしや2~4人世帯向けの「標準プラン」と、電気代が20,000円を超えるような使用量が多い家庭向けの「たっぷりプラン」の2種類が用意されています。

特に「標準プラン」であれば基本料金が0円となるところが嬉しいポイントです。また、1年間の契約期間があるものの、その期間内に解約しても違約金は発生しません。東京電力のサブブランドという位置づけからも、安心して利用できることでおすすめです。

FP 新井智美「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 新井智美

楽天でんき 50点(1名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「4位」におすすめする理由

ポイントを貯められることが最大の魅力で、楽天ユーザーの方であればおすすめ

幅広い事業展開をしている楽天ですが、電気事業も行っています。今回の楽天でんきは、楽天ユーザーの方であればぜひお勧めしたい電力会社となっております。

最大のおすすめポイントは、最大の魅力であるポイントが貯められる点です。楽天ユーザーであれば電気料金200円ごとに1ポイントが貯まり、支払いを楽天カードで行えば、100円ごとに1ポイント貯まるのでポイント還元率は1.5%にもなります。それ以外にも基本料金が0円であったり、前の電力会社からの切り替えも0円と基本的なところも十分魅力的な電力会社となっています。

FP 奥山茂仁「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 奥山茂仁

ENEOSでんき 50点(1名/2名中)

おすすめしているプロ
評価コメント
「5位」におすすめする理由

電気使用量が多い人ほど電気代が安くなるのが最大のおすすめポイントで、供給実績もあり安心感がある

ガソリンスタンドで有名な、ENEOS株式会社のENEOSでんきは、電気使用量が多い人ほど電気代が安くなるのが最大のおすすめポイントとなっております。120kwhを超える電気使用量になった際に切り替わる、2段目の従量料金から大手電力会社より割安に設定されています。ENEOSでんきは、大家族の方や二世帯住宅の方など比較的電気使用量が多いご家庭にお勧めです。

ENEOSカードを持っている方は、ガソリン代の割引やポイントが優待されます。供給実績もある有名な企業での電力事業ですので安心感で選ぶならお勧めの電力会社となっています。

FP 奥山茂仁「電力会社(電気料金)の選び方」

FP 奥山茂仁

電力会社(電気料金)比較