マネーフォワード MEの評判・口コミ

SAVEEでは、アプリ運営会社の家計簿アプリを実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の家計簿アプリのアプリ運営会社の評判・口コミを分析することで、あなたにあった家計簿アプリが見つかります。このページでは「マネーフォワードのマネーフォワード MEを実際に利用した方の口コミ・評価」と「マネーフォワードのサービス内容」を解説しています。
口コミ・レビュー 件数60

マネーフォワード ME

  • 無料で使える機能の利便性の高さ
    5
  • 有料で使える機能の利便性の高さ
    5
  • 有料の料金の安さ
    3
  • 広告の少なさ
    3
  • サポート対応の質
    5
サービス名マネーフォワード ME
運営会社マネーフォワード
料金無料
有料プラン料金500円/月
合計ダウンロード数1,200万ダウンロード超
レシート読み取り機能
銀行・カード・決済連携△4件まで制限あり
カテゴリカスタマイズ
無料広告表示あり
その他無料機能PC利用
予算設定
データダウンロード
共有機能
機種変更時のデータ移行
集計期間の切替
確定申告可能
デザイン変更可能
有料プラン機能データ閲覧可能期間:制限なし
連携可能数:制限なし
グループ作成:制限なし
連携口座の自動更新頻度:高い
連携口座の一括更新
カードの残高表示
家計資産レポート
資産内訳・推移グラフ
広告非表示
CSVダウンロード
公式App Store公式サイト
Google Play公式サイト
口コミ口コミ・評判
  • 使いやすさ
    4
  • 機能の多さ
    5
  • 他のサービスとの連携
    5
  • セキュリティの強固さ
    5
  • サポート対応の質
    5
サービス名マネーフォワード ME
運営会社マネーフォワード
料金無料
有料プラン料金500円/月
実績-
データ連携
記録できる資産銀行
カード
証券
電子マネー・プリペイド
通販
ポイント
年金
投資信託
暗号資産・FX・貴金属
携帯
不動産
セキュリティ二段階認証
パスコードロック&指紋認証
預る情報はログイン情報のみ
その他機能バランスシート
家計簿機能
公式App Store公式サイト
Google Play公式サイト
口コミ口コミ・評判

マネーフォワード MEがおすすめの理由

マネーフォワード MEがおすすめの理由は「データ連携の数が多い」「レシート読み取り機能の精度が高い」「圧倒的な実績」という点です。

マネーフォワード MEは、1,200万ダウンロードを超える圧倒的な実績を誇る家計簿アプリです。最大のメリットは、データ連携の数が他の家計簿アプリよりも多い点と、レシート読み取り機能の精度が高い点が挙げられます。どちらも、家計簿アプリの機能としては必須の機能ですので、それが高精度で利用できる点が大きなメリットと言えます。

デメリットは、1年以上前の過去データを見る場合には有料プランになる必要がある点です。

マネーフォワード MEの口コミ

最新口コミ 口コミ投稿数:60
aston

使い勝手が非常に良く、直感的な操作で簡単に家計管理ができる。収入や支出を入力するだけで自動的に家計状況が反映され、カテゴリ分けやタグ付けも簡単に行える。さらに、複数の口座やクレジットカードを連携させることも可能で、自動で取引データを取り込んでくれる。スマートフォンアプリやウェブブラウザからいつでもアクセスが可能。さらに、家計の分析やグラフ表示などの機能も充実しており、自分の支出パターンや収支の傾向を把握するのに役立つ。

Shiromaru_3

マネーフォワード MEは、収入と支出を自動的に連携して集計をしてくれるので、管理をする上で非常に助かっています。
特に、毎月証券口座へ積み立てNISAを行っているのですが、この支出も自動的に集計できるので、現在の資産状況が一目で分かります。
また自分だの口座だけでなく、子供の銀行口座・証券口座、夫婦共用の口座なども紐づけをすることができるため、家族全体の資産状況もすぐに分かります。
他には、月々の電気・ガス・インターネット・携帯料金などを、昨年対比などする時も簡単にでき、乗換検討の材料を集める際も、手軽にできるので便利です。

toraneko_2021

金融機関やカード会社などの口座と連携し、家計簿を自動作成できること、資産の状況をその種類別に一目で確認できるため、非常に便利なサービスです。最近、無料サービスでは連携できる口座数に上限が設けられたため、全ての口座を連携するには有料サービスに移行しなければなりません。有料サービスは口座数の連携の上限がないこと以外にあまりメリットを感じないため、有料サービスに移行するかどうかは現在検討中です。資産管理は別のサービスで行い、マネーフォワードでは家計簿機能のみを使うようにすることなども検討しています。

ひい

私は無料のバージョンを使っています。以前の無料バージョンは10までの金融機関の登録ができましたが、少し前から4までの登録に減ってしまいました。当時は不満に思いましたが、よくよく考えてみると主人と私のメインバンクがひとつずつとメインの証券会社がひとつずつの計4金融機関の管理で十分なことがわかり、断捨離ができて家計管理がシンプルになってよかったです。他にはFPや経済や家計に詳しい方の記事やコラムが多く載っていて、どれも身近で役にたつような内容なのでとても勉強になります。

ラベンダー

全体的にはとても使いやすい資産形成アプリだが、有料にしても口座に入金されたり、引き出されたりしたときのタイムラグがどうしても否めない。もう少しタイムリーに通知が来るとありがたい。アプリと口座やカードの連携がうまくいかないこともある。夫婦で管理するときに、同じカードは同時に二人で登録ができないため、少し不便。だた、それ以上に、家全他の資産状況や、毎月のカードの引き落としなど、わかりやすい機能も多く、とても助かっている。

アプリ運営会社の家計簿アプリを実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめのアプリ運営会社をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。

家計簿アプリおすすめランキング

口コミ総合評価

   
   

6.8

 

総合評価(10点満点)

無料で使える機能の利便性の高さ
7.2点
有料で使える機能の利便性の高さ
7.3点
有料の料金の安さ
6.7点
広告の少なさ
6.3点
サポート対応の質
6.4点
   

口コミ 45

犬好き
男性 40代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:500万円以上~1000万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
7点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
6点

マネーフォワードMEを実際使い始めたのは昨年の末ごろです。私は自分の普段使いの銀行、生活防衛資金用の銀行、投資のための銀行、給与を受け取る銀行等別々に所持して使い分けています。それぞれがネットバンキングには対応しているものの、資産の全体像をとらえることが難しかったのですが、マネーフォワードMEを使って、無料プランの範囲内で銀行との連携をひとつのアプリで行えて、資産総額が把握できることで、資産の上下推移がわかりやすいため非常に重宝しています。

z
zeen
男性 50代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:1憶円以上~ 投資:資産の50%以上は投資している 年収:2000万円以上~5000万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
5点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
7点
サポート対応の質
7点

事前の登録が必要となりますが、各種金融機関の取引口座との連携で資産情報を含めた家計の状況が把握できる事が非常に有効と思うポイントです。これまでは金融資産と日々の家計との連動は正確なものではなく、ある種の思い込みや勘での判断に拠ることが多かったと思います。正確な判断の為には最新の資産状況を各口座に問い合わせ、その上でスプレッドシートに転記する必要がありました。この作業の時間と工数が一挙に解決しました。大変有り難く思っております。

r
rie
女性 30代 家族構成:独身・子供あり 貯金:1000万円以上~3000万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:500万円以上~700万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
8点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
8点

今年の1月からマネーフォワードを使用しています。銀行や証券口座との紐づけはまだしていません。個人情報漏れへの怖さが少しあるのと、無料の範囲でも満足しているからです。全て手入力で行っていますが、家計簿があんなに苦手だったのに今は楽しくつけられています。離婚して自分だけの収入になったこと、全て自分で把握できることも要因だと思います。昨年の離婚後に将来へのお金の漠然とした不安から、家計管理に目覚め、NISAやiDeCoを始めるにいたりました。マネーフォワードはユーチューバーさんが紹介されており使用を試しました。他のアプリ使用経験がないので比較はできませんが、カテゴリー分類、収支の計算、ポイント利用金額の把握、過去の履歴の検索のしやすさ、追加入力のしやすさ、無料の範囲内でも申し分なしの使いやすさです。個人的には、大満足!今年が終わる頃には、1年分の収支が明確になるので、今からそれが楽しみです。今後、副業や転職も視野に入れているので、お金の管理が複雑になれば、有料会員も検討したいです。

かわうそ
女性 30代 家族構成:既婚・子供なし 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:500万円以上~700万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
3点
有料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
5点
サポート対応の質
5点

自動で家計簿が付けられることが楽で使っていました。家計簿をつけようとして3日で挫折することが多かった私が1年以上続けられたのは確実にこのアプリのお陰です。
よく使うpaypayが連携できなかったことがちょっと残念でした。
有料で使用していた際はグラフを見ることができたり、比較なども見れて資産が増えていくのが楽しかったです。ただ、そこまでお金もないのに500円払って一喜一憂する必要はないと思ったので有料プランは止めてしまいました。
以前は10件まで無料で登録ができていたので良かったが今は少なくなってしまい無料で使うのが難しくなってしまったことが残念です。

かまぼこ
女性 20代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:100万円以上~300万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
7点

家計簿アプリとして基本的な機能はすべて備わっています。このアプリで優れている点は、多くの金融機関とデータ連携できる点です。クレジットカードやバーコード決済アプリの記録も連携できるので、ほとんど自力で記入しなくて済むのが素晴らしいです。
現金で支払った場合でも、レシートを撮影するとそれなりの精度で情報を読み取ってくれるので楽です。
私は個人事業主なので、経費計上する項目も仕分けることができ、そのまま確定申告に使用できるこのアプリを重宝しています。

ひろ。
男性 20代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
6点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
5点
サポート対応の質
6点

家計簿アプリを使い始めたきっかけは、筆記の家計簿が続かなかったことからです。
インスタグラムなどで最も紹介されていたアプリとして「money forward」を集ってみました。
使い始めて2ヶ月ほどですが、自分の収支が可視化され計算も自動でしてもらえるので、特に計算が苦手、数字を見るのが嫌な人にはかなり向いていると思います。
個人的な残念な点は登録できるカード、口座などの数です。
無課金だと総合計4つが最大で、複数口座、カードを持って運用している人には手入力の手間が大きいです。(入力が苦でないなら問題ないです)
そこを含めての課金なのかもしれませんが、各ジャンル3つまで登録可能だとかなり無課金でもかなり使いやすいかなと思います。
なので初回利用時は、一番最初に課金し使いやすい状態から始め、慣れてきたら無課金に移行するのがいいかもしれません。

タマロー
男性 20代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の20%以上~50%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料で使える機能の利便性の高さ
6点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
9点
サポート対応の質
8点

基本的に無料でもできることが多いことが他社に比べての良い点であると思います。他社の場合には有料にしなければ対応できないことでも、無料で十分なことが多いということは最初のお試しにはとても良いでしょう。こまめに管理を行うためには有料版への加入が必要になっているので、月に1回程度の管理から始めてみて、そこから有料版を使うということも一つ選択肢にあるかもしれません。またUIも使いやすくわかりやすいので、とりあえずで入れてみた状態で困らないと思います。総じておすすめだといえます。

いのー
男性 30代 家族構成:独身・子供なし 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の20%以上~50%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
10点
広告の少なさ
9点
サポート対応の質
9点

約1年前から利用していますが、操作方法が簡単で分かりやすく、もうこのアプリを手放せません。銀行口座、証券口座、クレジットカード、プリペイドカードなど、お金にかかわるものをまとめて自動で管理できるところが良いと感じました。しかし、PayPayや楽天payと連携できない点に関しては残念だと感じました。また、月にどれぐらいかかったのか把握するのに良く、使い過ぎの予防になります。お金に対する意識も変化し、このサービスのおかげで節約が出来たといっても過言ではありません。

k
ky54sh1229
女性 50代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:100万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料で使える機能の利便性の高さ
2点
有料の料金の安さ
2点
広告の少なさ
5点
サポート対応の質
7点

日常的に家計簿をつけるのに活用しています。レシート写すだけで入力されるのでとても便利です。レシート読み込みはちょっと正確さに欠けるところがありますので、入力し直すこともあります。訂正もしやすいのであまり問題ではないですが。
全体像も円グラフで項目別に見られて一目で見れるのでわかりやすいと思います。
カテゴリー別にも出てきますし、月ごとにどれくらい使っているか棒グラフでも見れますので、今月使いすぎたなどわかりやすいので目安に出来ます。
きちんとレシート写したり、入力したりコマめに出来る方には非常に良いアプリだと思います。

就職氷河期1期生
男性 50代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:100万円以上~300万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料の料金の安さ
7点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
7点

個人向けの家計簿アプリとしては非常に人気が高く、多くの人が利用しているアプリなので
安心して利用できると思います。
銀行口座やクレジットカードなどの情報を連携させることで、自動的に収支を管理できるため、手間が省けるという利点があります。
また、アプリ内でグラフやチャートを活用した見やすい表示がされ、
自分の収支状況をひと目で確認することができるため、
自分のお金の管理に役立っています。
ただし、有料プランを利用することでさらに機能が充実するため、無料プランでは十分な機能が使えないというデメリットがあることやアプリによっては連携がうまくいかない場合があるため、注意が必要です。
全体的に見て、「マネーフォワード ME」は、使いやすく見やすいおススメの家計簿アプリであり家計の管理に役立つと言えると思います。

ふぁらお
男性 30代 家族構成:既婚・子供なし 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の20%以上~50%未満は投資している 年収:700万円以上~1000万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
5点
有料で使える機能の利便性の高さ
4点
有料の料金の安さ
3点
広告の少なさ
4点
サポート対応の質
8点

口座開設を最初するところは面倒な部分もあるが、口座開設を行った上で普段のお金の管理を一元化することによって、お金の見える化が格段に向上する。有料版の方が機能が当然充実をするが、無料版でも十分であると私は感じた。(お金を管理することにお金を払いたくないという気持ちもあったため。)使用して実際にわかったこととしては、特段管理をしていないと無駄なお金を使っていることにも気づかなかったが、これをはじめたことによって、節約意識を持つことも出来た。

まろん
女性 40代 家族構成:独身・子供なし 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:700万円以上~1000万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
3点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
8点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
10点

紐づけ可能な口座数が無料バージョンが制限されてしまったのが残念でしたが、月額費用もさほど高くないため便利さを取って有料バージョンを使っています。単純にデータを集計するだけの家計簿機能のみならず、今月の予算(変動費)の予測を行ってくれるので使いすぎのセーブなどにもなることや、カードの引き落とし日に応じて先んじて残高不足の警告が出るなども便利です。また、口座から連携された明細の管理科目の振り分けの精度が高いため随時見直す手間がかからないことも気に入っています。

モグ
男性 40代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料の料金の安さ
9点
広告の少なさ
9点
サポート対応の質
8点

無料の場合はデータが過去一年分しか見られませんが、有料にすればその制限がなくなりますので私は仕事の収支記録にも使っています。家計簿アプリなので入力するのに難しいことはないですし、レシート撮影もできるので今のところとくに不満はありません。有料版だと口座との連携もできますので、フリーランス程度であればお金の管理をするのに十分な機能が揃っていると言えると思います。ただ、これ単体で確定申告はできないので、確定申告の際に労力を使いたくないと思っている人には向いていません。

タッキー
男性 40代 家族構成:独身・子供なし 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
8点
広告の少なさ
9点
サポート対応の質
10点

まず良いのが2595社の金融機関と連携していることもあって、ほとんどの金融機関と連携ができる点が良かったです。自分が所有する金融機関が提携できないと意味がないので、地方の金融機関もしっかりと提携できるところが良いです。それからレシート撮影機能がとても使いやすくて気に入っています。レシートを自動で買った商品を読み取ってくれるので便利です。しかも、読み込みのスピードも早くてストレスなく使うことができています。さらに銀行や証券だけでなくポイントや暗号資産などの資産も一元管理することができるところも便利で気に入っています。

d
dimbulla
女性 50代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:投資は一切していない 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
5点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
3点
広告の少なさ
3点
サポート対応の質
5点

無料使用の範囲で利用しています。金融機関口座の同期は登録数毎の手動で少し煩わしいですが、更新ボタンを一押しすれば即更新して残高確認ができるので大変使いやすいです。少し前にアプリの利用条件変更のため登録口座数が減りましたが、メイン口座と通常使用するお財布で管理したい口座はまかなえています。現金とPayPayは都度入力をして残高と照合できることで楽に管理できています。登録していない口座は各金融機関のアプリで確認できるので、マネーフォワードMEは総合的に利用しやすく重宝しています。

たく
男性 30代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:100万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
3点
広告の少なさ
5点
サポート対応の質
6点

手書きの家計簿をつけていましたが、面倒臭くなってつけたりつけなかったりしていました。
アプリで手軽にできれば継続できると思い、評価の高かったマネーフォワードMEを使い始めました。楽天のネットバンキングや投資信託、カードの支払いも別々のアプリで管理していたため、全て紐付けすることで視覚的にも見やすくなり無駄遣いが減ったように感じます。
収入と支出が自動的に入力されていくので、現金利用が少ない私にとってはいちいち支出を入力する手間が少ないので便利です。
データの反映が早い有料プランの利用も今後は検討してみたいと思います。

p
popoi_san
男性 40代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:100万円以上~300万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
6点
有料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料の料金の安さ
8点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
7点

今までは自分でだいたいこのくらいお金を使っているのだろうと漠然とした管理だったのですが、マネーフォワードMEでは食費や生活費などのカテゴリ毎に自動で分類してくれるのが便利です。内訳をグラフ化してくれるので可視化されやすいと思います。私が一番便利だと感じるのが家計簿を自動作成してくれることです。手間をかけずに、わかりやすいグラフで毎月の支出がわかるので忙しい人には非常に便利だと思います。あと、セキュリティーがしっかりしていると感じることが多いです。

G
GAF
男性 20代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
8点
有料で使える機能の利便性の高さ
9点
有料の料金の安さ
4点
広告の少なさ
7点
サポート対応の質
8点

幾つもの銀行、クレジットカード、ポイントや資産運用を登録、連動させて使っています。現金以外は使った分を自動で記録してくれるので、使い始めてからとても重宝しています。
また、レシートを読み取られれば現金支払いした分も楽に記録できるので不便はありません。
使用した額だけではなく光熱費や家賃、食費など細かくカテゴリー別に自動で分類してくれる上に、グラフを用いてわかりやすく整理してくれるところも魅力的です。
ただ去年から登録できる口座が無料版だと4つに制限されてしまったので、家計簿として本格的に使用しようと考えているなら年間5300円の有料場bbを使用することをおススメします。

C
C.N
女性 30代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:500万円以上~700万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料で使える機能の利便性の高さ
10点
有料の料金の安さ
4点
広告の少なさ
8点
サポート対応の質
5点

有料版を3か月ほど利用し無料版に移行しましたが、有料版を長期間で続けるには割高に感じました。ただ家計簿をつけ始めた事で食費の高さを理解し、それまで何度も利用していたウーバーイーツをやめる事ができました。一人暮らしなのに食費が月10万円ほどだったのが4-5万円まで抑えることができるようになりました。日々こまめに記録をつけるのは大変なので銀行口座やクレジットカードを紐づけられるので続けられています。ただ一度有料版をしようしていたので、やはり無料版だと物足りず、現在Zaimの無料版を試しに利用しています。Zaimの方がシンプルなので無料であるならばこちらに変更するかもしれません。

でんき
男性 40代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:500万円以上~1000万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:1000万円以上~2000万円未満 業種: 企業規模:
       
無料で使える機能の利便性の高さ
6点
有料で使える機能の利便性の高さ
7点
有料の料金の安さ
5点
広告の少なさ
7点
サポート対応の質
5点

とにかく銀行や証券会社の口座、クレジットカードの利用額と簡単な設定により連携でき、リアルタイムに各口座の残高や支出が確認できて、資産の収入支出が一目で分かるため、非常に便利で、家計簿としてノートではなくマネーフォーワードMEを利用しています。ただ、最近改悪になってしまい、利用額が無料の範囲が、連携できる口座の数が5個までと、自分が持っている口座数では足りないため、唯一そこは気に入っていない点です。

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。
会員登録・ログインして口コミを投稿する

口コミ評価

5
5
5
5
5
あなたの性別を教えてください
あなたの年代を教えてください
あなたの家族構成を教えてください
あなたの貯金額を教えてください
あなたの年収を教えてください
あなたのあてはまる投資状況を教えてください。

内容に問題なければ、下記の「口コミを投稿する」ボタンを押してください。