ウェルスナビ/WealthNaviの評判・口コミ

SAVEEでは、金融機関のロボアドバイザー(ロボアド)を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方のロボアドバイザー(ロボアド)の金融機関の評判・口コミを分析することで、あなたにあったロボアドバイザー(ロボアド)が見つかります。このページでは「ウェルスナビのWealthNaviを実際に利用した方の口コミ・評価」と「ウェルスナビのサービス内容」を解説しています。
口コミ・レビュー 件数6

ウェルスナビ/WealthNavi

  • 運用実績の良さ
    5
  • 利用者の多さ
    5
  • 手数料の安さ
    3
  • 投資ハードルの低さ
    3
  • サービスの利便性の高さ
    4
サービス名WealthNavi
運営会社ウェルスナビ
運用方針全自動運用型
最低投資額10万円※自動積立は1万円
運用手数料運用資産額の1.1%
3000万円以上:0.55%
長期割:0.90%
NISA対応
実績35万人以上、7500億円以上
その他の特徴自動積立
公式公式サイト
口コミ口コミ・評判

ウェルスナビ/WealthNaviがおすすめの理由

ウェルスナビ/WealthNaviがおすすめの理由は「圧倒的な運用実績の高さ」「利用者の多さ」「NISA対応」です。

ウェルスナビは、公式サイトで過去の運用実績を公開しています。また、CEOの運用実績も公開しています。これは、運用に大きな自信があるということを意味しています。

また、運用計画から乖離している状況や前回の見直しから半年経過でリバランスをするので、運用方法の見直しが入ります。微調整が可能なメリットがあります。

デメリットは、最低投資額が10万円と比較的高めの設定である点です。

ウェルスナビ/WealthNaviの口コミ

最新口コミ 口コミ投稿数:6
ぺんだこ

私的には、投資を始めるという心理的な障壁というのは、ETFを探したりパフォーマンスを調べたり損切りしたりという点にありました。
まず大きな前提として、ロボアドバイザーの良さというのは、損切りができなくなることへの対処法やポートフォリオの構築、メンテナンスが自動的に行えるところにあると思います。
しかし、ウェルスナビの場合、取り扱い銘柄がとても少ないので時流に乗ったポートフォリオの構築、メンテナンスというのはあまり期待できませんでした。そうすると、私の利用方法では全く意味をなしていなかったので、結果的に財産を寝かせておく、放置しておくという点ではETFの方がコストパフォーマンスが大きかったように思います。

銭形警部

基本的には投資の知識、経験がなくても誰でも少額より投資出来る画期的なシステムになっていると思いました。簡単な思考アンケートを受け、ロボ側が素人では難しいポートフォーリオも自動的に組んでくれます。実際に買付する商品は米国のETFにはなりますが、あとで詳しく調べてみると上手くバランスが取れている内訳となっており、例えば株式が下がっても債券で下落度合いを和らげてくれるといった案配です。よくよく見たら手数料1%は高い気もしますが、自動的に配分比率も調整してくれる事を考えれば、投資の第一歩に始めるとしてはお勧めの投資窓口になると考えます。こちらで投資の勉強を実経験を通して学び、手持ちリスク資産の増減感覚に慣れてきたら、今度は自らがネット証券会社等でETF等の買付をしたら良いと考えます。

tata

利用者は投資の手間がなく、ほとんど自動で資産運用を行ってくれるため、投資や資産運用に詳しくない方や、仕事で忙しくて時間が取れない方でも気軽に始めることができます。また短期間で利益達成を目指すのではなく、10~30年など長期にわたり、徐々に利益を積み上げて資産を増やしていくのに向いています。 ロボアドバイザーで運用している間は、経済・景気動向の変化によって収益がマイナスとなる時期もありますが、長期的に積立投資を継続することで景気が回復すれば、プラスの収益を積み上げることが期待できます。

なびお

投資初心者で個人で運用して、自分なりにいろいろな情報を調べたりしながらやっていましたが、情報に振り回されるだけで、困っていました。その中で、やはり投資においてはデータが重要であり、その分析においては今の時代はAIに任せた方がよいと思うようになり、テレビコマーシャルでずっと気になっていた、WealthNaviを利用することにしました。現時点では特にアメリカ経済がよくないので、成果的にはでていませんが、どういうETFを買ったり売ったりしているかを見守るだけでも非常に勉強になりますし、自分個人ではこんなにこまめに売り買いはできないと思うので、見守っています。

ラサーン

まず思ったのが「ウェルスナビ」は、手数料が高すぎるところです。運用成績としては悪くはありませんが、他社のロボアドバイザーと比べるとここは手数料が高くてそれだけでせっかく儲けを出しても手数料で持っていかれるところが残念です。なお、自動でリバランスしてくれるところは良いです。自分ではリバランスするのが難しいので、自動的にリバランスしてくれるところは満足度が高いです。この自動リバランスと運用成績が良いこともあって、高い手数料を支払っても「ウェルスナビ」を続けています。

金融機関のロボアドバイザー(ロボアド)を実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの金融機関をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。

ロボアドバイザー(ロボアド)おすすめランキング

口コミ総合評価

   
   

6.8

 

総合評価(10点満点)

運用実績の良さ
7.3点
利用者の多さ
7.0点
手数料の安さ
4.5点
投資ハードルの低さ
8.0点
サービスの利便性の高さ
7.0点
   

口コミ 6

ヨリタ
男性 30代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
9点
利用者の多さ
8点
手数料の安さ
1点
投資ハードルの低さ
10点
サービスの利便性の高さ
9点

メリットとして、全世界投資なので投資初心者向けである。半年ごとのリバランスを自動で行ってくれることやDeTAX対応・NISA口座対応や珍しくゴールド(ETF)を投資対象にしていること。投資者ごとに簡単な質問の回答でリスクレベルを5段階で判断できることなどである。デメリットは、手数料の高さと初期投資額が10万円・月々の積立は1万円からと投資信託に比べてややハードルが高いこと。リスクレベルを自分で判断できるなら格ETFを購入できること。

ラサーン
男性 40代 家族構成:独身・子供なし 貯金:500万円以上~1000万円未満 投資:資産の20%以上~50%未満は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
9点
利用者の多さ
8点
手数料の安さ
1点
投資ハードルの低さ
5点
サービスの利便性の高さ
7点

まず思ったのが「ウェルスナビ」は、手数料が高すぎるところです。運用成績としては悪くはありませんが、他社のロボアドバイザーと比べるとここは手数料が高くてそれだけでせっかく儲けを出しても手数料で持っていかれるところが残念です。なお、自動でリバランスしてくれるところは良いです。自分ではリバランスするのが難しいので、自動的にリバランスしてくれるところは満足度が高いです。この自動リバランスと運用成績が良いこともあって、高い手数料を支払っても「ウェルスナビ」を続けています。

なびお
男性 40代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:100万円未満 投資:資産の20%未満は投資している 年収:500万円以上~700万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
6点
利用者の多さ
8点
手数料の安さ
7点
投資ハードルの低さ
10点
サービスの利便性の高さ
7点

投資初心者で個人で運用して、自分なりにいろいろな情報を調べたりしながらやっていましたが、情報に振り回されるだけで、困っていました。その中で、やはり投資においてはデータが重要であり、その分析においては今の時代はAIに任せた方がよいと思うようになり、テレビコマーシャルでずっと気になっていた、WealthNaviを利用することにしました。現時点では特にアメリカ経済がよくないので、成果的にはでていませんが、どういうETFを買ったり売ったりしているかを見守るだけでも非常に勉強になりますし、自分個人ではこんなにこまめに売り買いはできないと思うので、見守っています。

t
tata
女性 30代 家族構成:独身・子供なし 貯金:300万円以上~500万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:500万円以上~700万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
7点
利用者の多さ
5点
手数料の安さ
7点
投資ハードルの低さ
7点
サービスの利便性の高さ
6点

利用者は投資の手間がなく、ほとんど自動で資産運用を行ってくれるため、投資や資産運用に詳しくない方や、仕事で忙しくて時間が取れない方でも気軽に始めることができます。また短期間で利益達成を目指すのではなく、10~30年など長期にわたり、徐々に利益を積み上げて資産を増やしていくのに向いています。 ロボアドバイザーで運用している間は、経済・景気動向の変化によって収益がマイナスとなる時期もありますが、長期的に積立投資を継続することで景気が回復すれば、プラスの収益を積み上げることが期待できます。

銭形警部
男性 40代 家族構成:既婚・子供あり 貯金:500万円以上~1000万円未満 投資:資産の50%以上は投資している 年収:300万円以上~500万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
7点
利用者の多さ
8点
手数料の安さ
7点
投資ハードルの低さ
8点
サービスの利便性の高さ
7点

基本的には投資の知識、経験がなくても誰でも少額より投資出来る画期的なシステムになっていると思いました。簡単な思考アンケートを受け、ロボ側が素人では難しいポートフォーリオも自動的に組んでくれます。実際に買付する商品は米国のETFにはなりますが、あとで詳しく調べてみると上手くバランスが取れている内訳となっており、例えば株式が下がっても債券で下落度合いを和らげてくれるといった案配です。よくよく見たら手数料1%は高い気もしますが、自動的に配分比率も調整してくれる事を考えれば、投資の第一歩に始めるとしてはお勧めの投資窓口になると考えます。こちらで投資の勉強を実経験を通して学び、手持ちリスク資産の増減感覚に慣れてきたら、今度は自らがネット証券会社等でETF等の買付をしたら良いと考えます。

ぺんだこ
男性 30代 家族構成:独身・子供なし 貯金:100万円以上~300万円未満 投資:資産の20%以上~50%未満は投資している 年収:100万円以上~300万円未満 業種: 企業規模:
       
運用実績の良さ
6点
利用者の多さ
5点
手数料の安さ
4点
投資ハードルの低さ
8点
サービスの利便性の高さ
6点

私的には、投資を始めるという心理的な障壁というのは、ETFを探したりパフォーマンスを調べたり損切りしたりという点にありました。
まず大きな前提として、ロボアドバイザーの良さというのは、損切りができなくなることへの対処法やポートフォリオの構築、メンテナンスが自動的に行えるところにあると思います。
しかし、ウェルスナビの場合、取り扱い銘柄がとても少ないので時流に乗ったポートフォリオの構築、メンテナンスというのはあまり期待できませんでした。そうすると、私の利用方法では全く意味をなしていなかったので、結果的に財産を寝かせておく、放置しておくという点ではETFの方がコストパフォーマンスが大きかったように思います。

口コミを投稿する

メールアドレスが公開されることはありません。
会員登録・ログインして口コミを投稿する

口コミ評価

5
5
5
5
5
あなたの性別を教えてください
あなたの年代を教えてください
あなたの家族構成を教えてください
あなたの貯金額を教えてください
あなたの年収を教えてください
あなたのあてはまる投資状況を教えてください。

内容に問題なければ、下記の「口コミを投稿する」ボタンを押してください。