本ページはプロモーションが含まれています。
SAVEEでは、証券会社の株式投資を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の株式投資の証券会社の評判・口コミを分析することで、あなたにあった株式投資が見つかります。このページでは「楽天証券の株式投資を実際に利用した方の口コミ・評価」と「楽天証券のサービス内容」を解説しています。
楽天証券/株式投資
-
- 企業の信頼性
- 5
-
- 手数料の安さ
- 5
-
- 取扱銘柄の多さ
- 5
-
- トレードツールの機能・使いやすさ
- 5
-
- サービスの利便性
- 4
サービス名 | 株式投資 |
---|---|
運営会社 | 楽天証券 |
株式売買手数料:1約定ごと | ■超割コース ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 ~150万円:640円 ~3,000万円:1,013円 3,000万円~:1,070円 |
株式売買手数料:1日定額 | ■いちにち定額コース ~100万円:0円 ~200万円:2,200円 ~300万円:3,300円 300万円~:以降100万円ごとに1,100円 |
開設口座数 | 6,243,338口座 ※2021年6月末 |
IPO実績(直近年間) | 38社 |
取扱商品 | ・国内株式 ・外国株式 ・投資信託 ・債券 ・外国為替証拠金取引(FX) ・先物 ・バイナリーオプション ・FX ・CFD ・金・銀・プラチナ ・eワラント ・iDeCo(個人型確定拠出年金) |
外国株 | 米国株式、インドネシア株式、中国株式、シンガポール株式、タイ株式、マレーシア株式 |
米国株(銘柄数) | 4,484銘柄 |
投資信託数 | 2,664銘柄 |
NISA | ○ |
積立NISA(銘柄数) | 179銘柄 |
取引ツール | ・マーケットスピード2 ・マーケットスピード ・マーケットスピード for Mac ・マーケットスピード II RSS ・マーケットスピードFX ・楽天MT4 |
アプリ | ・iSPEED ・iSPEED for iPad ・iSPEED FX ・iSPEED 先物 |
ポイント投資 | 楽天スーパーポイント |
ポイント付与 | 楽天スーパーポイント |
クレジットカード積立投信 | ○ |
公式 | 公式サイト |
口コミ | 口コミ・評判 |
楽天証券/株式投資がおすすめの理由
楽天証券/株式投資がおすすめの理由は「楽天ポイントが使える」点です。
楽天ポイントは、楽天カードや楽天市場での買い物で貯まりやすいポイントで、そのポイントをそのまま投資に利用できるポイント投資が可能になるため、楽天経済圏を使い倒す投資家にとっては、かなりお得に利用ができる証券会社と言えます。
証券会社としても、取引手数料が安く、米国株やNISA、iDeCoに対応するなど、初心者にも使いやすいサービスを提供しています。
デメリットは、IPO実績が少ない点とミニ株投資ができない点です。
楽天証券/株式投資の口コミ
最新口コミ 口コミ投稿数:125件
複数の証券会社を利用していますが、楽天証券のインターフェースが一番見やすくて使いやすいです。四季報も無料で読めたりと便利に使えます。最近の楽天全体の改悪によって投資信託を保有していることに対して付与されていたポイントが大幅に減ってしまったのは残念ですが、楽天カードと楽天キャッシュをあわせて10万円までキャッシュレス決済で投資信託を積み立てられるのはやはりメリットが大きいと思います。楽天銀行と併用すると普通預金でも0.1%の金利が得られることもよいと思います。
楽天証券で株式投資をしています。普段利用する商品をもらったりサービスの割引をしてくれる株主優待目当てで株を買いました。私は何かとズボラな性格で一度株を買うと何ヶ月もサイトを開かず放っておくことが多いです。楽天証券は決算発表のメールを送ってくれてわかるようになっているのがありがたいです。また楽天銀行との連携サービスであるマネーブリッジを利用しており楽天銀行から出入金時の手数料が無料になる、ポイントがたまるなどのサービスが充実しています。
投資歴は5年前に楽天証券ではない普段使いの労働金庫でのつみたてNISAを始め、一年少し前から楽天証券で全米インデックス連動の投資信託(楽天VTI)や、日本の高配当個別株、アメリカの高配当ETFへの投資を始めました。正直、店舗型よりもネット証券である楽天証券の方が各種手数料が安いことや、楽天経済圏どっぷりの生活を送っていることから、楽天証券での投資が様々なコスト、ポイントによる生活費の削減という観点から優れています。コロナ禍で始めた投資なので、その後の景気回復を受けどこの証券会社でも含み益は大きくなっていると思いますし、SBIなど手数料も安くポイントも改善される中、ポイント改悪の続く楽天ですが、国内大手経済圏の楽天の持つアドバンテージはまだまだ大きいと感じます。
まず手数料が安いです。一日100万円まで無料なので手数料がかかることが殆どありません。
マネーブリッジに登録すると楽天銀行から証券口座に随時に自動送金、自動返金されるので口座残高を気にせず済むのが便利に感じています。手数料もかかりません。
取引で楽天ポイントがそこそこ貯まること、貯まったポイントが使えるのも嬉しいです。最近ルールが改悪されてポイント還元率が下がったことと、期間限定ポイントは相変わらず使えないことは不満ですが。
楽天証券を使用しておりますが、口座開設までの流れ・手順が簡単でマイナンバーカードがあれば数日で証券口座を開設出来ました。スマホアプリで取引・管理が出来て、相場の動きも手軽に見れるので使いやすいです。また、アプリ内の検索フォームが充実していて自分が調べたい銘柄も色んな方法で検索出来ます。その他にも楽天市場などで溜まった楽天ポイントも購入時に使用可能なので普段から楽天を使っている方にはより便利だと思います。
証券会社の株式投資を実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの証券会社をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。
口コミ総合評価
7.7点
総合評価(10点満点)
口コミ総合評価
7.7点
総合評価(10点満点)
複数の証券会社を利用していますが、楽天証券のインターフェースが一番見やすくて使いやすいです。四季報も無料で読めたりと便利に使えます。最近の楽天全体の改悪によって投資信託を保有していることに対して付与されていたポイントが大幅に減ってしまったのは残念ですが、楽天カードと楽天キャッシュをあわせて10万円までキャッシュレス決済で投資信託を積み立てられるのはやはりメリットが大きいと思います。楽天銀行と併用すると普通預金でも0.1%の金利が得られることもよいと思います。
楽天証券で株式投資をしています。普段利用する商品をもらったりサービスの割引をしてくれる株主優待目当てで株を買いました。私は何かとズボラな性格で一度株を買うと何ヶ月もサイトを開かず放っておくことが多いです。楽天証券は決算発表のメールを送ってくれてわかるようになっているのがありがたいです。また楽天銀行との連携サービスであるマネーブリッジを利用しており楽天銀行から出入金時の手数料が無料になる、ポイントがたまるなどのサービスが充実しています。
投資歴は5年前に楽天証券ではない普段使いの労働金庫でのつみたてNISAを始め、一年少し前から楽天証券で全米インデックス連動の投資信託(楽天VTI)や、日本の高配当個別株、アメリカの高配当ETFへの投資を始めました。正直、店舗型よりもネット証券である楽天証券の方が各種手数料が安いことや、楽天経済圏どっぷりの生活を送っていることから、楽天証券での投資が様々なコスト、ポイントによる生活費の削減という観点から優れています。コロナ禍で始めた投資なので、その後の景気回復を受けどこの証券会社でも含み益は大きくなっていると思いますし、SBIなど手数料も安くポイントも改善される中、ポイント改悪の続く楽天ですが、国内大手経済圏の楽天の持つアドバンテージはまだまだ大きいと感じます。
まず手数料が安いです。一日100万円まで無料なので手数料がかかることが殆どありません。
マネーブリッジに登録すると楽天銀行から証券口座に随時に自動送金、自動返金されるので口座残高を気にせず済むのが便利に感じています。手数料もかかりません。
取引で楽天ポイントがそこそこ貯まること、貯まったポイントが使えるのも嬉しいです。最近ルールが改悪されてポイント還元率が下がったことと、期間限定ポイントは相変わらず使えないことは不満ですが。
楽天証券を使用しておりますが、口座開設までの流れ・手順が簡単でマイナンバーカードがあれば数日で証券口座を開設出来ました。スマホアプリで取引・管理が出来て、相場の動きも手軽に見れるので使いやすいです。また、アプリ内の検索フォームが充実していて自分が調べたい銘柄も色んな方法で検索出来ます。その他にも楽天市場などで溜まった楽天ポイントも購入時に使用可能なので普段から楽天を使っている方にはより便利だと思います。