本ページはプロモーションが含まれています。
SAVEEでは、金融機関のiDeCoを実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方のiDeCoの金融機関の評判・口コミを分析することで、あなたにあったiDeCoが見つかります。このページでは「楽天証券のiDeCoを実際に利用した方の口コミ・評価」と「楽天証券のサービス内容」を解説しています。
楽天証券/iDeCo
- 取扱い商品数の多さ
- 4
- 元本確保型の取扱い商品数の多さ
- 3
- 商品ラインナップの質
- 4
- ポイントプログラムの手厚さ
- 4
- ツールやサイトの使いやすさ
- 4
楽天証券/iDeCoがおすすめの理由
楽天証券/iDeCoがおすすめの理由は「商品数の多さ」「無料書籍」「バースデープログラム当選率3倍」です。
楽天証券のiDeCo取扱商品は、他の金融機関と比較すると数が多く、選択肢が多いメリットがあります。また、楽天証券では、おすすめマネー本を無料プレゼント、楽天マガジンも初回90日無料、ラ・クーポン1,000円分がもらえるバースデープログラム当選率3倍、ポイントプレゼントキャンペーンなど、独自のサービスが多く用意されています。
デメリットは、SBI証券と比較すると商品数が少ない点です。
楽天証券/iDeCoの口コミ
最新口コミ 口コミ投稿数:19件
サイト内が分かりやすく、操作しやすいのが良いと思いました。投資する銘柄を探す際に、どのように運用していきたいかを選べるようになっており、そこから最適な銘柄と配分を知ることが出来てとても参考になりました。支出は家計簿アプリで管理しているのですが、楽天証券はそのアプリと紐付けすることができるので、投資状況も管理しやすく助かっています。
申請の手続きにある程度時間がかかるのは覚悟していましたが、実際に口座が解説するまで申し込みしてから4ヶ月程かかってしまったのが少し残念に感じました。
始める前に、口コミサイトなとで比較した結果、楽天証券に決めたのですが、楽天証券のサイトはとても見やすく、idecoの説明がわかりやすかったので、ネット関係が得意ではない私でも操作しやすく、仕組みを理解しやすかったです。また、楽天証券カードを持っているので、普段のお買い物として使える楽天ポイントが貯まるのも嬉しいです。また、楽天銀行に口座も開設して連携して使えるのもとても便利です。他の会社でもありますが、手数料が無料なのも嬉しいです。
楽天銀行を利用しているので楽天証券にしました。楽天銀行と楽天証券の紐づけは簡単でした。ずっとかかり続ける管理手数料が安いのは安心感があります。専用アプリがないのは少し不便に感じます。楽天証券にログインした後、さらにイデコにログインするためのIDとパスワードが必要なのでセキュリティがしっかりしていて安心ということではありますが面倒に感じてしまい、商品を選んだ後はほとんどログインしておらず放置状態になってしまっています。
将来の年金や老後の生活が不安で、最近話題になっているiDeCoを始めてみました。いろいろYouTubeなどで調べて、楽天証券が簡単で初心者でも始めやすいという意見を多く目にしたので、そこから始めています。機械ものが苦手で、設定や管理方法など不安がとてもありましたが、スマホの専用サイトでの管理はとても分かりやすく私でも操作することができています。商品の種類は多くないのかなと感じていますが、まだ初心者で何がいいのか見極められないので、とりあえずこのままiDeCoを頑張って運用できたらと考えています。
保険会社で個人年金をかけていましたが、2年ほど前にiDeCoに移行しました。95%を米国株式に、5%を元本保証型にしています。コロナ禍で年利は上がったり下がったりです。個人事業主なので退職年というのはありませんが、その頃にどのような感じになっていくのか、少しずつですが積み重なっていけるといいなと思っています。また、あらゆるサービスが楽天であるので、証券会社も迷わず楽天を選びました。総合口座の手数料に使うことが多いですが、とても有り難いです。口座間の振込手数料もお安めなので、証券と合わせて総合口座を持てたこと、その他楽天サービスとも連携しているので嬉しいです。
金融機関のiDeCoを実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの金融機関をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。
口コミ総合評価
6.9点
総合評価(10点満点)
口コミ総合評価
6.9点
総合評価(10点満点)
サイト内が分かりやすく、操作しやすいのが良いと思いました。投資する銘柄を探す際に、どのように運用していきたいかを選べるようになっており、そこから最適な銘柄と配分を知ることが出来てとても参考になりました。支出は家計簿アプリで管理しているのですが、楽天証券はそのアプリと紐付けすることができるので、投資状況も管理しやすく助かっています。
申請の手続きにある程度時間がかかるのは覚悟していましたが、実際に口座が解説するまで申し込みしてから4ヶ月程かかってしまったのが少し残念に感じました。
楽天証券を利用していますが、以下の点で良かったです。楽天の他のサービスを利用しているので、ポイントを有効に活用できることです。また購入に楽天カードを利用すればポイントも付与されます。次に扱っている金融商品も他の証券会社と比べても遜色なかったことです。サイトも見やすく工夫されています。また、アプリも使いやすいのでおすすめです。直感で操作できます。情報も充実しています。いろいろな証券会社のサイトをみて自分にあった証券会社をみつけてください。
証券会社の口座開設はすぐに出来たが、書類を提出し積み立てを開始するまでに結構時間がかかった。そのため、会社の年末調整に提出する証明書が間に合わず、自身で確定申告をする必要があった。そうならない為には、年の前半に申し込みをするのが良いと思う。iDeCoで面倒だった点は唯一そこだけで、一度積み立ての設定をすれば後は何もしないでOKなので楽。あまりに楽なため、金額を上限に変更した。その方法もサイトで簡単に変更でき、サイトの使い勝手にもともて満足している。
楽天証券を使っていれば、楽天iDeCoを始めるのがとても楽でした。パスコードなどは書面で郵送されてくるので少々時間はかかりますが、ネット上でよりもセキュリティがしっかりしていると思います。ネットでのログインも楽天証券とは別にログインパスとIDが必要なので安心です。商品ラインナップは多すぎず少なすぎず、国内外資揃っているので、初心者でも選びやすいと思います。取り寄せた資料に年代別の掛け金配分なども載っているので、そちらも参考にできました。
簡単に始められるが、ある程度知識がないとどれに投資したらよいのかがわかりにくい。
既にラップ口座を持っていたので、その知識を使いながら銘柄を決めて、始めました。
株価の変動に大きく左右されますが、今のところ年利7%位で推移しています。いろいろな状況を見ながら、投資先を考えていかないと増えてこないですね。考えるのが嫌な人は、投資しないで貯金みたいな投資先があるので、増えませんがお勧めです。決まった年齢までお金を引き出せないので、ゲーム感覚で楽しむ感覚でやっています。
SBI証券と楽天証券の2つを持っています。しかし、UI/UXの使いやすさから、楽天証券でiDECOを運用しています。やっぱり使いやすさが違います。初心者でもわかりやすいサイト構成となっているため、迷うことなく商品を選ぶことが可能です。たまに確認のためにサイトを閲覧しますが、導線もスムーズで助かっています。楽天経済圏でお買い物や楽天銀行・楽天モバイルなども利用しているため、ポイント付与もあり嬉しいです。
楽天を利用しました。まず、楽天サイトより名前住所など記入して送ると、申し込みが郵送で送ってきます。その郵送してきた用紙に、必要事項や会社員でしたら証明を会社にしてもらうなどの記入をして送ります。その後、記入みすなどのあった場合は2週間位たったころに返ってきました。その時、また記入しないといけないのがすごく面倒でした。また、返ってくるのか心配な所も不便でした。楽天は商品が多く、商品の説明がある本はすごく見やすく勉強になりましたし楽しく選ぶ事ができました。
楽天証券で元本確保型の定期積立を始めました。取り扱い銘柄も多く外国株に投資をする予定でしたが60歳までの期間限定で期限が短いため複利のメリットを生かせないために定期積立にしました。購入画面やツールの使いやすさは楽天証券の売りですが取り扱い銘柄は他のネット証券と大きな違いは無いと思いました。楽天銀行と証券がマネーブリッジで連携出来るので引き落としの設定さえ一度してしまえば後はほったらしで全てお任せです。50歳を超えた自分の最大のメリットは掛け金が全額控除となり年末調整で税金が返って来る節税対策として使っています。
楽天自体、巨大な経済圏を作っているのでサービズやシステムとしての安心感や完成度は非常に高い。アプリからの接続、日々の積み立て設定や商品のラインナップも多い。しかし、とこどころ情報が足りなかったり、見にくいところがあるので改善が必要。イデコ自体、管理費が掛かるので、そういったデメリットをメリットに変えれるくらいのポイント優遇などの制度がほしい。ただでさえ、改悪が続いているので戻してもらいたい。そうすれば、よりよいサービスや顧客の増加につながると思う
スタートの時点での案内が、結局自分はどっちなの?という感じで
2パターン送られてきて、正直最初がつまづきました。対象のやり方だけを案内して欲しいなというところです。
その後は簡単な引き落としなので、ポイントも貯まるし楽に手続きできてます。楽天をメインで利用してる方にとってはまとめることができるので、イデコへの第一歩は踏みやすいんじゃないかなぁとは思います。サポートはそれほどないので、自分で考えるというのは大切です。
楽天証券を利用しました。
スマートフォンからも見やすく、投資の状況がわかりやすいです。
私の毎月の掛け金は12000円です。掛け金や掛け金配分の変更の仕方も分かりやすく、簡単にできます。
現在、外国株式と国内外株式を50%ずつ保有しています。外国株式は楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))で国内外株式は楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))を保有しています。国内株式より、外国株式のほうが今のところ利回りが良いです。
楽天証券のイデコは厳選された商品が揃っており、投資経験のない方も悩まずに商品を選択することができます。手数料の低い商品、高いリターンが期待できる商品がそろってます。余り商品数が多すぎると初心者には逆に悩ませると思うので丁度いい証券だと思います。でも、商品が揃っているとはいいつつも、ここ数年でイデコを取り巻く環境は大きく変わり、手数料の値下げ競争が激化し、中には他社の最新の商品に比べて見劣りする商品もあります。
私は楽天証券を利用させていただいています。元々、楽天を利用して買い物やNISAなどを利用していたため、開始しやすかった印象があります。楽天証券では、利用につき楽天ポイントが付与されることや、証券資産や年金資産を一つのIDで管理できるため、資産状況を確認しやすいことも利点かと思います。楽天証券に関しては、不安に感じたことを、土日祝も通じるコールセンターにて相談することができる点も強みかと思われます。また、24時間のAIチャットでの質問できる点も便利だと感じています。
管理に対する手数料が非常にリーズナブルなので、管理で無駄なコストがかかりにくいのは非常に使い勝手が良いですし、ランニングコストを考えてもお得に感じています。また、スマホのアプリがないのは若干不便には感じてしまいますが、元々楽天証券を使っていたので加入も非常にお手軽に行えましたし、商品も充実していて選択肢がとても広がるので、大変利便性が高いです。個人的にはスマホのアプリさえあれば他はほとんど満足しているので、その点だけがやはり気になりました。
保険会社で個人年金をかけていましたが、2年ほど前にiDeCoに移行しました。95%を米国株式に、5%を元本保証型にしています。コロナ禍で年利は上がったり下がったりです。個人事業主なので退職年というのはありませんが、その頃にどのような感じになっていくのか、少しずつですが積み重なっていけるといいなと思っています。また、あらゆるサービスが楽天であるので、証券会社も迷わず楽天を選びました。総合口座の手数料に使うことが多いですが、とても有り難いです。口座間の振込手数料もお安めなので、証券と合わせて総合口座を持てたこと、その他楽天サービスとも連携しているので嬉しいです。
将来の年金や老後の生活が不安で、最近話題になっているiDeCoを始めてみました。いろいろYouTubeなどで調べて、楽天証券が簡単で初心者でも始めやすいという意見を多く目にしたので、そこから始めています。機械ものが苦手で、設定や管理方法など不安がとてもありましたが、スマホの専用サイトでの管理はとても分かりやすく私でも操作することができています。商品の種類は多くないのかなと感じていますが、まだ初心者で何がいいのか見極められないので、とりあえずこのままiDeCoを頑張って運用できたらと考えています。
楽天銀行を利用しているので楽天証券にしました。楽天銀行と楽天証券の紐づけは簡単でした。ずっとかかり続ける管理手数料が安いのは安心感があります。専用アプリがないのは少し不便に感じます。楽天証券にログインした後、さらにイデコにログインするためのIDとパスワードが必要なのでセキュリティがしっかりしていて安心ということではありますが面倒に感じてしまい、商品を選んだ後はほとんどログインしておらず放置状態になってしまっています。
始める前に、口コミサイトなとで比較した結果、楽天証券に決めたのですが、楽天証券のサイトはとても見やすく、idecoの説明がわかりやすかったので、ネット関係が得意ではない私でも操作しやすく、仕組みを理解しやすかったです。また、楽天証券カードを持っているので、普段のお買い物として使える楽天ポイントが貯まるのも嬉しいです。また、楽天銀行に口座も開設して連携して使えるのもとても便利です。他の会社でもありますが、手数料が無料なのも嬉しいです。
60歳までは引き出すことができないということにリスクを感じていたこともあって、躊躇していましたが、節税効果もあるということを知り、無理のない範囲で始めました。60歳までは引き出せないことに加えて、積み立て金額も変更することが難しいということで、一度設定してしまえば、あとはずっとほったらかしということになるので、それを楽だと思う人にはおすすめの制度だと思いますし、それを窮屈に思ったりストレスに感じる人にはお勧めできない制度かなと思います。自分は楽天証券でNISA口座があったこともあって、手続きは非常にスムーズにできたので助かりました。