本ページはプロモーションが含まれています。
SAVEEでは、証券会社の株式投資を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の株式投資の証券会社の評判・口コミを分析することで、あなたにあった株式投資が見つかります。このページでは「LINE証券の株式投資を実際に利用した方の口コミ・評価」と「LINE証券のサービス内容」を解説しています。
LINE証券/株式投資
-
- 企業の信頼性
- 4
-
- 手数料の安さ
- 4
-
- 取扱銘柄の多さ
- 3
-
- トレードツールの機能・使いやすさ
- 4
-
- サービスの利便性
- 3
サービス名 | 株式投資 |
---|---|
運営会社 | LINE証券 |
株式売買手数料:1約定ごと | ■超割コース ~5万円:55円 ~10万円:99円 ~20万円:115円 ~50万円:275円 ~100万円:535円 ~150万円:640円 ~3,000万円:1,013円 3,000万円~:1,070円 |
株式売買手数料:1日定額 | – |
開設口座数 | 約100万口座 ※2021年10月時点 |
IPO実績(直近年間) | 11社 |
取扱商品 | ・国内株式 ・投資信託 ・iDeCo(個人型確定拠出年金) |
外国株 | – |
米国株(銘柄数) | – |
投資信託数 | 32銘柄 |
NISA | – |
積立NISA(銘柄数) | – |
取引ツール | ・LINE |
アプリ | ・LINE |
ポイント投資 | LINEポイント |
ポイント付与 | – |
クレジットカード積立投信 | ○ |
公式 | 公式サイト |
口コミ | 口コミ・評判 |
LINE証券/株式投資がおすすめの理由
LINE証券/株式投資がおすすめの理由は「1株単位から取引ができる」「LINEアプリで取引ができる」という点です。
日常的に使うアプリ「LIINE」でそのまま株式投資・ができるのがLINE証券の大きな特徴です。1株単位から取引ができ、キャンペーンなどで株プレゼントも積極的に行っているため、お小遣い稼ぎや少額からトレードをしたい初心者投資家におすすめの証券会社と言えます。
デメリットは、取引商品の数が少なく、大きく稼ぎたい人には不向きな点です。
LINE証券/株式投資の口コミ
最新口コミ 口コミ投稿数:35件
楽天証券は楽天銀行との連携で入金や出金がスムーズで、画面の見やすく操作が容易な点がオススメ。楽天証券の利用で楽天市場でのポイント倍率が上がったり、その他楽天サービスでの特典やキャンペーンにも影響があるため、楽天経済圏の方は利用する価値が大いにあります。また、楽天ポイントで投資信託の投資が可能で少額でリスクなく投資できる環境で、国内株式はもちろん米国株式や債券、為替等金融商品が充実しているため初心者からでも始めやすいです。
楽天証券は利用することによってポイントが貯まっていくので贔屓にしています。それ以外にも投資信託の銘柄数も非常に多く、特にアメリカを始めとする海外に投資したいときにはとても便利です。私は日本株以外にも海外の株式にも投資を行っていて、こちらを利用することで上手にポートフォリオを作ることができています。さらにグループ会社の楽天銀行の口座を開設しておくと、資金の移動も簡単にすることができます。楽天ポイントを貯めている人や、これから投資を始めようと考えている人にとって使いやすい証券会社としてお勧めです。
トレードツールの「マーケットスピード」が使いやすいです。業界別指数一覧やヒートマップなど、直感的にマーケットの状況が把握できる機能が特に優れていると思います。また、楽天証券のメディア「トウシル」は情報の質・量ともにレベルが高く、投資の初心者からベテランの方まで幅広くカバーする内容になっています。楽天証券独自のサービス(「楽ラップ」や投資信託など)を無理に薦める内容は見受けられず、中立的な立場からの分析・アドバイスになっている点も安心して利用できるポイントかと思います。
私が株式投資を始める際にはどこの証券会社がよいか全く知識がなかったので、当時口座開設のキャンペーンをしていた楽天証券を選択しました。同時に楽天銀行の口座を開設し、数千ポイントがもらえたと記憶しています。またわずかなことではありますが、楽天カード、楽天銀行と提携しているので振り込み手数料や金利などの優遇があります。取扱銘柄は国内は希望するものは全て買えましたが、米国などの企業で買えない銘柄がちょくちょくあります。
銘柄数も多く、最新の流行りの商品といったものは導入も早く銘柄選択には困りません。メンテナンスが定期的に入っており、今までバグなどに出くわした事がないのも信頼ができます。
デメリットと感じているのは、米国株を取引している時に、メンテナンス時間が被ってしまい取引が出来なくなるタイミングがよくある事や、一部分だけスマートフォンに対応していなくスマートフォンで利用しているといきなりPC画面に飛んでしまったり操作がやりづらい事があります。
証券会社の株式投資を実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの証券会社をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。
口コミ総合評価
7.7点
総合評価(10点満点)
口コミ総合評価
7.7点
総合評価(10点満点)
楽天証券は楽天銀行との連携で入金や出金がスムーズで、画面の見やすく操作が容易な点がオススメ。楽天証券の利用で楽天市場でのポイント倍率が上がったり、その他楽天サービスでの特典やキャンペーンにも影響があるため、楽天経済圏の方は利用する価値が大いにあります。また、楽天ポイントで投資信託の投資が可能で少額でリスクなく投資できる環境で、国内株式はもちろん米国株式や債券、為替等金融商品が充実しているため初心者からでも始めやすいです。
株式注文とそのトレーディングシステムは楽天が凄い。
マーケットスピードⅡのリンク注文でイフダン注文可能。
またトレール注文で損切+利益拡大注文。
スナイパー注文で板に出現させず、売買注文。
アイスバーグ注文で大量注文を板に出現させず、
更にランダムか均一株数注文も選択可能。
リザーブ注文で日時選択注文。
特に3番目からの注文機能は楽天証券しかない、
唯一無二にして売買特にデイトレには非常に重宝されています。
自分もデイトレでなくても使って自分の希望する値で
売買可能で何で使って損なし。
楽天証券について:初心者に親切なサイト構成で取引が非常に容易にできます。アプリもPCでのリアルタイム取引ツールも充実していて取り扱いが比較的容易。IPOの割り当てについては力関係が他証券会社と比較して弱いのが不満です。取引の手数料は比較的安い方だと思います。楽天ポイントがたまるため、日頃楽天市場など楽天経済圏のサービスを利用している方にはお勧めだと思います。米国など海外株の取扱数が少ないのと、手数料が高いのは改善してほしいと考えます。
楽天証券は初心者にとってとても利用しやすい証券会社だと思います。
米国株への取り引きもマネーブリッジを利用すれば簡単に取引できるので、非常に使いやすいと思います。
SBI証券を利用している人に話を聞いたら、結構手間がかかると分かり、初心者は楽天証券の方が使いやすいのかなと思いました。
また、何よりポイントも貯めることができるのは一番の魅力だと思います。
楽天グループを多く使っている人は特にメリットが強いと思うので、楽天証券を使わない選択はないように感じます。
以前はパソコンを使って売買を行っていましたがiSPEEDというアプリで運用状況が確認でき、売買もスマホから行えるので非常に便利になったと思います。
少しの空き時間でもスマホで簡単に売買できるし値動きの確認もできるので良いです。
また楽天ポイントを運用することもできるので楽天経済圏の方にはとてもお勧めだと思います。購入した株式の数パーセントを還元したり期間限定でキャンペーンなどを実施することもあるので使い方次第ではポイントも稼げます。
アプリのiSPEEDはマーケット情報やに日経新聞に記事を無料で閲覧できるので、情報収集に重宝しています。ただ、アプリ上で保有している投資信託の情報を見ることが出来ないので、そこだけが残念です。webページ内では、保有商品は一覧で全て表示されるので、webページを確認すれば済む問題ではあります。SBI証券も利用していますが、楽天証券の方が使いやすい印象です。使いやすさで言えば、初心者の方におススメ出来るネット証券であると思います。
米国株を低手数料で始めたかったため、オンライン証券を始めました。米国株を始めたかったのは、伸びが高いのと1株から買えるのが魅力だからです。楽天証券にしたのは、楽天ブログも書いており、楽天カードも持っており馴染みがあるからです。利用勝ってはまずまず良いと思いますが、他のオンライン証券を使ったことがないので、どの程度サービスが充実しているかは良く分からないところがありますが、始めるにはまずまずだと思います。
楽天証券の積み立てNISAでeMAXIS Slim S&P500、eMAXIS Slim(オールカントリ)を毎月積立購入しています。またiDeCoも楽天証券から行っています。購入画面から申し込みも簡単でチャート、購入銘柄の選定画面も初心者が見ても解り易い作りになっており、選定から購入までも難しい操作も無く購入出来ました。ネット型証券会社の特徴を生かしているため購入手数料、管理手数料が業界内でもトップクラスの安さです。
株式投資の中でも、国内株式、米国株式、投資信託、積み立てNISA、iDeCoを実施しています。国内、米国株式に関してはアプリを用いて実施するのが簡単な手続きで済みます。一方、積み立てNISAを含む投資信託は、楽天証券で設定して毎月積み立てをしています。積み立ての方法はクレジットカードや電子マネー等からの投資でポイントが付与されます。また、楽天銀行と紐づけることで資金繰りも楽になりますし、楽天市場でのポイント付与率が上がるため色々と恩恵があると思います。
楽天銀行も普段利用しているので、楽天証券に簡単にお金の移動をできる点がとても良いです。
あとアプリも他のアプリにはない、簡単に損益が確認できたり配当率などのいろんな要素を表示してくれるので、一度に確認したい情報が確認できてとてもいいです。時々webサイトに接続して確認しなくてはいけない項目はどこからいけばいいのかわからなくなることがありますが、楽天証券のアプリは使い慣れるととても有益な情報をくれると思います。
アプリを使って株式取引を行なっておりますが、大変わかりやすく楽天銀行と連携させているので入出金も大変簡単で即時にされますので、高評価にしました。
また、銀行と連携させることにより預金利率が上がるサービスもあるので、そちらも利用しています。
注文方法も初心者にも分かりやすい画面で、私のような初心者でも抵抗なく取引を始めることが出来ました。
過去の取引履歴を確認する際も、実現損益等のデータを期間別で見ることが出来、使いやすいと感じます。
■楽天証券を使うメリット
・楽天ポイントを使って、投資信託等の金融商品が購入出来る。
・証券口座と銀行口座を連携出来、即時入金と出金が出来る。
・日経テレコンを無料で使うことが出来る。
・伝統的な証券会社と比較すると、売買手数料が安い。
■他の証券会社を使うメリット
・SBI証券は、金融商品の数が楽天証券と比較して多い。例えば米株数が楽天証券と比較すると多い。
・松井証券は1日の売買高が50万円以下なら、手数料が無料。(楽天証券はNISA以外売買手数料がかかる)
楽天証券で約2年間、積立NISAでS&P500全米株に毎月3万投資しています。
口座開設やカードと紐づけなどは、わかり易い説明ですぐに出来ました。楽天の改正でポイントが下がり、楽天キャッシュに紐づけて少しポイント付与が戻りましたが、少しややこしかったです。あと、アプリで閲覧できるのですが、i-speedというアプリを開いてからでないと、スマホ対応用の画面が閲覧できないので、そこが面倒なところでもあります。
私は楽天証券をメインに取引しています。
楽天証券口座を開設して約3年になります。
国内株式と米国株式の取引をしております。
楽天証券の一番の特徴としては、取引コストが業界最低水準であることです。
また楽天証券アプリ「iSPEED」は操作性が良く、ストレスなく使うことができています。
マーケット情報も豊富であると感じます。
私が使っているなかでデメリットがあるとすれば、IPO投資に関しては他の証券会社の方が優位性が高いと感じる点です。
初めての株式投資が楽天証券でした。最初は何も分からなくて、とりあえずYouTubeとかでオススメしていた楽天証券で始めたらいいやと思い選びました。もともとが楽天ユーザーだったので、投資する事でspuも上がり日々のお買い物が少しお得感がでて自分なりには満足しています。今はiDeCoもしてみようと思っており申請中です。ネットでは楽天証券よりSBI証券の方が有能と言われていることもありますが、しっかり競合してもらって、今後の楽天証券に期待しています。またいろんな投資関係の情報も知らせてくれて、投資初心の私には凄くありがたいと思っています。なので、これからも楽天証券で運用していこうと思っています。