本ページはプロモーションが含まれています。
SAVEEでは、証券会社の投資信託を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の投資信託の証券会社の評判・口コミを分析することで、あなたにあった投資信託が見つかります。このページでは「楽天証券の投資信託を実際に利用した方の口コミ・評価」と「楽天証券のサービス内容」を解説しています。
楽天証券/投資信託
- 企業の信頼性
- 4
- 手数料の安さ
- 5
- 取扱銘柄の多さ
- 5
- トレードツールの機能・使いやすさ
- 4
- サービスの利便性
- 5
楽天証券/投資信託がおすすめの理由
楽天証券/投資信託がおすすめの理由は「ノーロードの本数が多い」「取引商品の多さ」「楽天ポイント投資が可能」です。
楽天証券は、投資信託の本数が業界トップクラスとなっています。また、ノーロードの本数も多く、コストを抑えて、投資信託の購入が可能です。
また、楽天ポイントが貯まり、楽天ポイントでの投資も可能となっていて、楽天銀行、楽天カード、楽天証券を上手く組み合わせることで、効率的に投資信託の投資が可能になります。
デメリットは、若干ツールが見にくい点です。
楽天証券/投資信託の口コミ
最新口コミ 口コミ投稿数:160件
18年ほど楽天証券で、株式の取引をしています。楽天証券は、取引手数料も安く、サイトも使いやすいです。以前は、株式を頻繁に売買していました。その時使っていた取引ツールの「マーケットスピード」も使いやすいです。
現在は、つみたてNISA講座と特定口座で、毎月積み立て投資で利用しているので、「マーケットスピード」は、使っていません。
証券口座をどこで作ろうか迷っている方は、とりあえず、楽天証券で作れば、間違いはないかと思います。
楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を利用しています。手数料が他社と比べてもすごく安く手続きも郵送で簡単に申し込みをする事ができます。また、楽天カードを使用する事により投資信託料金を支払うたびにポイントがついてくるのですごくお得です。楽天証券のアプリをダウンロードして連動する事で株の変動などの確認をすぐにできたり銘柄を変えたい時も変更しやすいので利用ししやすいなと思いました。
NISA口座にて「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を保有しております。以前はアクティブファンドも購入していましたが手数料が割高なのと、勝間和代さんがYouTubeで説いているように「積み立てでインデックスファンド買っておけば間違いない」の言葉を信じていまはインデックスファンドのみを保有しています。現在では手数料が安価なファンドも多数ありますが初めて投資信託を選ぶ方にはおススメの一つだと思います
楽天証券の投資信託取引の口コミです
始めたきっかけはポイ活の一環です
クレカでの積立投資、投資信託保有残高に付与されるポイントなどとてもお得な、貯金しながらポイントももらえる(投資には一定のリスクはあるので貯金とは別物です)という感覚です
2022年に楽天証券ではクレカ積立ポイントも保有残高に付与されるポイントも大幅に減ってしまう改悪がありましたが、投資の本来の目的はポイントではないのでそのまま継続しています
始めたきっかけはポイ活の一環と書きましたが、購入や積立設定画面など他の証券口座との比較にはなりますがとても使いやすいです
間違いなくおススメできる証券口座です
楽天の買い物のポイントで投資信託ができるので、ポイントを無駄にしなくて良いという点では良いが、証券会社としての密な情報などの収集はしにくいと感じる。なので儲けたいというよりはポイ活に近い感じの投資信託といえると思う。本格的に儲けたいなら、老舗の証券会社のほうが良いのではないかとも感じる。ポイント、現金それぞれでメイン会社を変えると器用に運用できるのではないかとも感じた。投資信託初心者には使いやすい画面なのは良いと思う。
証券会社の投資信託を実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの証券会社をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。
口コミ総合評価
7.9点
総合評価(10点満点)
口コミ総合評価
7.9点
総合評価(10点満点)
他のところの証券会社を使っていないですが、質問に対する返答も早く、YOUTUBEでの講座があり参加(視聴)が手軽です。画面や操作も問題なく、初見でも戸惑うことがありませんでしたので使いやすいと思います。逆に余計な表示やキャンペーンなどが上位に来ないので、煩わしくないところも良いと思います。楽天銀行からのマネーブリッジをすると楽天銀行の金利が高くなるところや、キャンペーンポイントがもらえるところ、楽天ポイントも投資に利用できるところが良いです。全般的にマイナスなところがなくオススメです。
投資を始めようと思ったものの、個別株は敷居が高く手が出せずにいました。そんな時に見つけたのが、ETF (NEXT FUNDS)日経平均レバレッジ上場投信です。日経平均株価に連動するので、比較的身近に感じられます。また1株から買えるので、少額で始められるのも大きな魅力です。以前ある証券会社にネット口座を開設したものの、どうやって使えば良いのかわからず気後れしてしまった経験があります。その点、楽天証券は使い方がわかりやすいです。サイトの使用方法についての解説動画が充実しているので、迷った時には参考にしています。コラムも大変勉強になるので、必見です。
ネット証券という事で売買手数料はかなり安い方だと思います。主に買っている投資信託は、米国株式(S &P500指数に連動した)を投資主体にした国内会社が運用して投資信託です。国内会社といっても投資先が海外ETFになるので実質、円決済で海外に投資している感じになります。直接、ドルで海外ETFを購入していないので取引としては全て円で完了する為、ドルを用意しておく必要がないのが楽です。また、投資信託ですのでリバランスは投資先が行なってくれるので、ただ定期的に買い増しするだけの簡単な投資です。
数年前から余剰資金で株式投資をしています。始めは身近な企業の株主優待を重視して投資をしていましたが、すごく偏ったポートフォリオになった影響もあり、中々利益が出ませんでした。最近は少しずつ投資を勉強するようになったことで分散投資の重要性を知り、購入対象は徐々にETFへ移行しています。インデックスと高配当を組み合わせて長期的に運用していくのが自分には合っていそうだと考え、分散性や配当、運用コストなどを見て海外ETFを中心に積み立て運用をしています。
楽天証券では、積立投資信託であれば、同じ楽天系列である「楽天カード」で支払うことで、1%分のポイントがもらうことが出来ます。(月に5万円分までがポイント対象)付与されたポイントは、カード引き落とし時に支払い分として使用できるため、投資信託を実質1%引きで購入することができます。投資における1%分メリットは、かなりお得な制度となっており、これだけで大きなアドバンテージを得ることができます。2022年より、一部制度が変わり、ポイント付与のパーセントが減額される予定となっていますが、これも「楽天キャッシュ」という楽天系列のマネーを使うことで、1%分のアドバンテージは保てますので、少々面倒な作業は増えるかと思いますが、まだまだお得な証券会社だと思います。
投資をし始めたころに、idecoを開始して、その後に積立nisaをやり始めました。ideco、積立nisa共に選べる投資信託に制限があるので、そこで選べないものを普通に購入しています。普通に購入しているものも積立で購入しています。idecoは各分野に分散投資し、積立nisaは手数料の安いemaxisシリーズを中心に購入し、個別で買っているものは国内REITです。idecoも積立nisaも個別で購入しているものも同じサイトから確認ができるので管理がしやすいと思います。また、銘柄を選ぶ際も色々な絞り込み機能が付いていて探しやすかったと思います。
投資が初めてでも簡単にでき、投資先の選択肢も豊富でいいのですが、知りたい情報を知ることができないことが少しあるため慣れてきた人にはちょっと物足りないと感じました。
楽天市場など楽天関係のサイトを複数使用して、まだ投資信託をどこでやろうか迷っていて、楽天ポイントを活用している人にはすごくお勧めできます。また、楽天口座やカードをすでに持っている人は簡単に投資信託口座を開設することができるのでお勧めです。
全てオンラインで完結されており、手間がかからないのは良い。手数料もネットならではの安さで楽天ポイントが貯まるのも魅力的。情報も充実しており、毎日更新されるマーケット情報は日々の投資において非常に助かる。アプリの内容も充実しており、使いやすく株価情報や取引のしやすさも良いと思う。取り扱っているETFのラインアップも豊富で投資したい商品が見つかりやすいことも魅力的だと思った。これらの商品は長期投資で積み立てNISAで運用を細く長く続けることで利益を生み出せる可能性は高いと感じた。
投資初心者の方も安心して使えます。登録自体も比較的簡単ですし、沢山のユーチューバーが登録の仕方や使い方の解説動画をあげています。ネット証券は基本的に手数料も安いので初心者の方もはじめやすいですが、とくに楽天証券は使っている人が比較的多いと思います。有名な米国投資信託やETFはだいたい買えますし、楽天銀行、楽天カードと連結させると、更に便利です。私は積立NISAを限度額いっぱいに米国投資信託でやっています。楽天カード引き落としの際はポイントもつきます。ちょっとした臨時収入や月に余ったお金は全て楽天銀行に入金しておいて、そのお金は無駄使いせず、全て楽天証券のSP500を買っています。
投資信託は王道とされるインデックス投資を行うのに利用している人が多いと思うが、楽天証券の場合、クレジットカードによる引き落としの積み立て投資に1%のポイント付与が魅力であった。しかし、近々改悪されることとなり、類似のポイントプログラムはマネックス証券やSBI証券でも登場し、乗り換えキャンペーンなどもあるようです。楽天証券を使い続けたいと思う理由は、買い物や旅行などすべて楽天経済圏の中で完結することが出来、
お互いの使いやすさもあることです。またインデックス投資は目先のポイントに気にすることなく、20年以上といった長いスパンでの運用が基本かと思うので、引き続き愚直に積み上げていきたいと思う。
やはり一番使い勝手の良い楽天証券が一番安定している気がする。今回の制度の改悪でもちろんかなりお得感が少なくなってきてはいるが、前までが他と比べると良すぎたのでそこまで驚くことはないと感じている。また違ったサービスも出てきているのでそれを使えば問題ない。他の証券会社と圧倒的に違うのが使いやすさと見やすさがまったく違い操作性も大変よく初心者にもかなり優しい内容だと思うし最初のとっかかりや品数の多さは本当にお勧めである。
楽天証券しか使用したことが無いので他の証券会社と比べる事は出来ないのですが、楽天証券は初心者でも使いやすい仕様になっていると思います。また、最近もアップデートがあり、更に初心者に使いやすい仕様になったと思います。少し心配なのは、あまりにも使いやすいため、もしかしたらミスリードがあるのでは無いかと心配です。なので、もっと自分自身勉強しようと思っています。とはいっても、手数料や今まで貰えていたポイント数が減っており、SNS界隈では改悪だ、楽天証券を離れて違うところに行くぞ!と騒いでいる人たちもいるので色々自分で調べてみて、楽天証券よりもお得な証券会社が見つかればそこに乗り換えようと思っています。
4社での投資を経験していますが、総合的に楽天証券が一番使いやすいと感じています。楽天市場での買い物で、獲得したポイントでも投資できる点は、投資初心者・リスクを恐れて投資に踏み切れない方には嬉しいサービスであると思います。また他社と比べて、サイトの見やすさ、分かりやすさも評価できるポイントです。まずは楽天証券での投資を開始し、流れを勉強してから、他社での投資、運用の検討を始めるのが良いのではないかと思っています。
普段楽天経済圏で生活しているので、楽天証券を使用することでポイントを貰うことが出来る。
なので、楽天を普段使用している人にはお勧めの証券サイトです。
ただし、楽天証券での付与ポイントが大幅減少されるので、これからポイント目的で使用を始める人は注意が必要。
楽天証券のサイトはとても使いやすく、利益も見やすい。
自動積立を使用することが出来るので長期のほったらかし投資にも向いている。
楽天証券の投資信託は全体的に投資コストが低いため、長期の運用に向いている。
初心者でも圧倒的にツールが使いやすく、直感的に操作できる。なかでも投信スーパーサーチというツールを使えば、対象地域や資産タイプ、株式なのか債権なのか複合なのかなどを選択すれば、対象投資信託・ETFを絞り込んでくれる。さらにそこからリターンやコスト、ファンドスコアという成績を確かめられる。それ以外でもファンドアナリストのおすすめやファンドアワード受賞ファンド、スコア上位ファンドなども簡単に表示できるのが良いです
私は投資信託で米国株式を定額積み立てで購入していますが、購入に関しては楽天銀行とクレジット払いを簡単に連携できるので、日々の運用が非常に楽。
投資金額を変えたり運用の変更などが簡単な為、初心者でもわかりやすい。
投資金額に応じて楽天ポイントが貯まり、ポイントを投資に充てることもできるし、非常に多くの取扱可能店舗があるので、使い勝手が良い。
手数料などの運用コストもトップクラスで低い為、安心して投資出来ています。
楽天証券の投資信託は、100円から始められるので、とても参入しやすいです。楽天証券でいきなり数十万円の株を扱おうと思うと、投資の初心者には敷居が高いように感じます。しかしながら、楽天の投資信託であれば、毎月の100円積立を自動設定しておくことで、1銘柄100円からで、年間1200円の積立投資が始められます。さらに、購入時の手数料が無料の商品も検索機能で絞り込めますので、銘柄選びが簡単です。自分のお金を運用して増やす入り口として、楽天証券はとても良いきっかけを与えてくれると思います。
楽天証券を使っていますが、楽天カードのショッピング枠を使って投資信託の購入ができ、楽天ポイントをゲットできます。ポイント付与は投資金額50000円までですが、枠をフルに使うと500ポイントが還元されます。付与されたポイントはクレジットカードの支払いに使えるので、実質500円引きで投資信託が購入ができるので、大変オトクです。また、楽天証券の投資信託の種類が多く、リスクに応じて様々な投資ができるので、どこの証券口座を選べばよいかわからない方は、楽天証券で口座開設されることをオススメします。
最初に登録するときがちょっと面倒だなと思いましたが、始めてしまえばさして難しいこともないです。金額も100円からと少額から始められること、楽天を利用している方でしたら楽天ポイント(期間限定ポイントは対象外)にて投資することもできるので、懐が傷まずに始められるのでリスクも低く初心者に向いているかと思われます。ただ、投資信託全般なのかもしれませんが、取引がリアルタイムではなく翌日または翌々日なので売りたいタイミング買いたいタイミングがズレます。ほぼ毎日のようにメルマガがきますので、情報を得ることができます。
楽天証券のつみたてNISAで投資信託を購入して運用しています。楽天証券では楽天ポイントを株式や投資信託の購入費用に充てることができるのが投資初心者に最もお勧めできるところです。この投資信託は一定額の購入費用を設定しておけば既定の日にちに自動で購入することが出来るので毎日株式チャートを見ていつ株式を購入すればよいのか悩む心配はいりません。投資信託を購入してもっと投資について勉強したくなった時はメールの設定で「トウシルニュース」の配信を希望すれば投資初心者から上級者まで投資について学ぶことが出来る情報を毎日配信してくれます。