本ページはプロモーションが含まれています。
SAVEEでは、証券会社の投資信託を実際に利用した方から評判・口コミを集めています。実際に利用した方の投資信託の証券会社の評判・口コミを分析することで、あなたにあった投資信託が見つかります。このページでは「楽天証券の投資信託を実際に利用した方の口コミ・評価」と「楽天証券のサービス内容」を解説しています。
楽天証券/投資信託
- 企業の信頼性
- 4
- 手数料の安さ
- 5
- 取扱銘柄の多さ
- 5
- トレードツールの機能・使いやすさ
- 4
- サービスの利便性
- 5
楽天証券/投資信託がおすすめの理由
楽天証券/投資信託がおすすめの理由は「ノーロードの本数が多い」「取引商品の多さ」「楽天ポイント投資が可能」です。
楽天証券は、投資信託の本数が業界トップクラスとなっています。また、ノーロードの本数も多く、コストを抑えて、投資信託の購入が可能です。
また、楽天ポイントが貯まり、楽天ポイントでの投資も可能となっていて、楽天銀行、楽天カード、楽天証券を上手く組み合わせることで、効率的に投資信託の投資が可能になります。
デメリットは、若干ツールが見にくい点です。
楽天証券/投資信託の口コミ
最新口コミ 口コミ投稿数:160件
18年ほど楽天証券で、株式の取引をしています。楽天証券は、取引手数料も安く、サイトも使いやすいです。以前は、株式を頻繁に売買していました。その時使っていた取引ツールの「マーケットスピード」も使いやすいです。
現在は、つみたてNISA講座と特定口座で、毎月積み立て投資で利用しているので、「マーケットスピード」は、使っていません。
証券口座をどこで作ろうか迷っている方は、とりあえず、楽天証券で作れば、間違いはないかと思います。
楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を利用しています。手数料が他社と比べてもすごく安く手続きも郵送で簡単に申し込みをする事ができます。また、楽天カードを使用する事により投資信託料金を支払うたびにポイントがついてくるのですごくお得です。楽天証券のアプリをダウンロードして連動する事で株の変動などの確認をすぐにできたり銘柄を変えたい時も変更しやすいので利用ししやすいなと思いました。
NISA口座にて「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を保有しております。以前はアクティブファンドも購入していましたが手数料が割高なのと、勝間和代さんがYouTubeで説いているように「積み立てでインデックスファンド買っておけば間違いない」の言葉を信じていまはインデックスファンドのみを保有しています。現在では手数料が安価なファンドも多数ありますが初めて投資信託を選ぶ方にはおススメの一つだと思います
楽天証券の投資信託取引の口コミです
始めたきっかけはポイ活の一環です
クレカでの積立投資、投資信託保有残高に付与されるポイントなどとてもお得な、貯金しながらポイントももらえる(投資には一定のリスクはあるので貯金とは別物です)という感覚です
2022年に楽天証券ではクレカ積立ポイントも保有残高に付与されるポイントも大幅に減ってしまう改悪がありましたが、投資の本来の目的はポイントではないのでそのまま継続しています
始めたきっかけはポイ活の一環と書きましたが、購入や積立設定画面など他の証券口座との比較にはなりますがとても使いやすいです
間違いなくおススメできる証券口座です
楽天の買い物のポイントで投資信託ができるので、ポイントを無駄にしなくて良いという点では良いが、証券会社としての密な情報などの収集はしにくいと感じる。なので儲けたいというよりはポイ活に近い感じの投資信託といえると思う。本格的に儲けたいなら、老舗の証券会社のほうが良いのではないかとも感じる。ポイント、現金それぞれでメイン会社を変えると器用に運用できるのではないかとも感じた。投資信託初心者には使いやすい画面なのは良いと思う。
証券会社の投資信託を実際に利用した方の口コミ・評判から、おすすめの証券会社をランキング形式で紹介しています。編集部のおすすめ順、口コミの評価順でランキング表示しているため、探しやすくなっています。ぜひ、チェックしてください。
口コミ総合評価
7.9点
総合評価(10点満点)
口コミ総合評価
7.9点
総合評価(10点満点)
18年ほど楽天証券で、株式の取引をしています。楽天証券は、取引手数料も安く、サイトも使いやすいです。以前は、株式を頻繁に売買していました。その時使っていた取引ツールの「マーケットスピード」も使いやすいです。
現在は、つみたてNISA講座と特定口座で、毎月積み立て投資で利用しているので、「マーケットスピード」は、使っていません。
証券口座をどこで作ろうか迷っている方は、とりあえず、楽天証券で作れば、間違いはないかと思います。
楽天証券でeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を利用しています。手数料が他社と比べてもすごく安く手続きも郵送で簡単に申し込みをする事ができます。また、楽天カードを使用する事により投資信託料金を支払うたびにポイントがついてくるのですごくお得です。楽天証券のアプリをダウンロードして連動する事で株の変動などの確認をすぐにできたり銘柄を変えたい時も変更しやすいので利用ししやすいなと思いました。
NISA口座にて「楽天・全米株式インデックス・ファンド」を保有しております。以前はアクティブファンドも購入していましたが手数料が割高なのと、勝間和代さんがYouTubeで説いているように「積み立てでインデックスファンド買っておけば間違いない」の言葉を信じていまはインデックスファンドのみを保有しています。現在では手数料が安価なファンドも多数ありますが初めて投資信託を選ぶ方にはおススメの一つだと思います
楽天証券の投資信託取引の口コミです
始めたきっかけはポイ活の一環です
クレカでの積立投資、投資信託保有残高に付与されるポイントなどとてもお得な、貯金しながらポイントももらえる(投資には一定のリスクはあるので貯金とは別物です)という感覚です
2022年に楽天証券ではクレカ積立ポイントも保有残高に付与されるポイントも大幅に減ってしまう改悪がありましたが、投資の本来の目的はポイントではないのでそのまま継続しています
始めたきっかけはポイ活の一環と書きましたが、購入や積立設定画面など他の証券口座との比較にはなりますがとても使いやすいです
間違いなくおススメできる証券口座です
楽天の買い物のポイントで投資信託ができるので、ポイントを無駄にしなくて良いという点では良いが、証券会社としての密な情報などの収集はしにくいと感じる。なので儲けたいというよりはポイ活に近い感じの投資信託といえると思う。本格的に儲けたいなら、老舗の証券会社のほうが良いのではないかとも感じる。ポイント、現金それぞれでメイン会社を変えると器用に運用できるのではないかとも感じた。投資信託初心者には使いやすい画面なのは良いと思う。
楽天経済圏に入っているので楽天証券で投資信託を開始したが、手数料が安いのがとても良い。また、投資信託の支払いで楽天クレジットカードのポイントがアップするのもお得で良い。他の証券会社も多少検討したものの、楽天経済圏の人間にはやはり楽天証券のコストメリットが大きい。手続きもWebで完結し、とても早かった印象がある。サービスは良いと思う一方で、Web画面は広告が多いからか、ごちゃごちゃしていて使い勝手が悪い。投資信託はどちらかというと投資初心者が多いと思うので、もっとシンプルでわかりやすい画面にして欲しい。
楽天カードや楽天キャッシュで、楽天証券の購入を行うと楽天ポイントがもらえるのでお得です。ネット系の会社なので、ネット上での取引が気軽にでき、手数料などもお得です。取り扱っている投資信託の種類も多く、特に大きな問題はありません。ただ、担当者などがいないので、相談をしたりすることはできません。買いたい銘柄が決まっている人向けだと思います。ただ、楽天カードや楽天キャッシュからの購入で得られる楽天ポイントは最近、減らされたので、改悪がこれ以上続いたら、他の証券会社への乗り換えも検討すると思います。
楽天証券は楽天ポイントをお使いの方にお勧めできる証券会社です。他証券会社と比較して投資信託・ETFの約定手数料などは普通ですが、ポイントが付与されますのでポイントを使う方にはお勧めできますがそれ以外の方は手数料の安い他証券会社をお勧めします。ただ、最近はポイント付与の方法が変更になりポイント付与量は減っており、変更前に比べてお得感は減りました。ですので、変更後の付与ルールを確認してから口座開設することをお勧めします。
楽天証券でつみたてNISAを運用中です。現在夫婦で年80万円ほど投資信託を行っています。
今後は10年後、20年後を見据えてリスク資産の割合を多くしていきたいと思っています。
つみたてNISAに関してはひとり年40万までと枠が狭いことが不満です。
そのため岸田政権のかかげる『資産所得倍増プラン』に期待しています。
先日も金融庁が2023年度の税制改正要望に個人が少額投資非課税制度(NISA)を使って投資できる上限を引き上げる要望や各制度の恒久化も求めたことがニュースになっていました。
ぜひ一人あたり年60万くらいは枠をひろげてもらいたいです。
ネット証券の手数料が安いことから楽天証券を開設して投資信託を始めました。口座開設までの手続きも簡単で短期間で完了しました。実際に購入する時の入力フォームも見やすく説明を聞かなくても簡単操作で購入が出来ます。取り扱いファンドの数も多く迷いますが買い付けランキングとファンドスコアを参考にすれば大体の銘柄はすぐ決まります。またネット証券の良い所として購入手数料が無く管理手数料も0.1%未満の銘柄も多く無駄な手数料を払いたくない方にはお勧めです。
積立NISAで投資信託を購入、通常の証券口座でも取引しています。他社はどうか分かりませんが、それぞれで購入した投資信託の残高を同じ画面で確認できるのは便利だと思います。
最近ポイント還元率が改悪されて、楽天キャッシュ経由が必須になりましたが自動でチャージにしておけば手間は変わらないので問題無いです。
国内も海外も多くの銘柄が選べることと詳細情報が分かりやすいと感じていますが、サービス改悪が続くようであれば他社に乗り換える人もでてくるかもしれません。
楽天証券は非常に使いやすいです。投資商品の豊富さもさることながら投資信託の運用手数料が非常に安い。そのため投資初心者等で、投資信託を始めたいけど手数料でいきなり損をしたくない人にとっては非常に始めやすい証券となっています。さらに楽天銀行と口座を連携して、マネーブリッジということをすると楽天銀行の年利が0.1%に上がります。これは普通の実店舗を持つ銀行口座ではありえないほど高い金利です。このように投資を始める人にとってだけでなく、楽天銀行を持っている人にとっても始めやすくて使いやすい証券です。
楽天証券を利用しています。楽天はまず第一に、サイトが見易くサービスがわかりやすいです。また、楽天銀行とのマネーブリッジやで楽天ポイントが貯まる等のメリットもあり、今後も継続して利用したいと思っています。楽天経済圏で生活されている人には得しかないので、オススメします。今のところはデメリットを感じる点は特にありませんが、しいていうなら、ポイント目当てであれば、他の証券会社でもっと貯まりやすいところもあるようです。
投資信託がいいと聞いたものの、何からどうすれば分からなかったのですが楽天証券のホームページが分かりやすくて仕組みが分かった。また、YouTubeでも楽天証券のことを解説されてる動画もあって自分だけで購入するまで操作が出来た。楽天のポイントも貯まるので楽天経済圏で生活したい方は便利な物だと思います。ただし、最近ポイント還元方法が変わり、楽天キャッシュという方法を選択しないとポイント還元率が低くなってしまうので注意が必要です。
日経新聞が無料で読めたり、ポイントで投資できたりと、良いところも多いですが、アプリの使い勝手が個人的にあまりよくないと思っています。株式投資にあまり詳しくない人や、アプリを使い慣れない人にとっては、とくに操作を難しく感じるのではないかと思います。ボタンが多すぎて、何がどこにあるかわかりづらいです。慣れればわかるようになってくると思いますが、慣れるまで、人によってはかなり時間がかかるように思います。良いところも多いので、アプリの操作感を改善していただけるともっと嬉しいです。
最近、多くの人が口を揃えて資産運用をした方がよいと言っているので、自分も若いうちから将来のことを見据えて、始めようと思ったのがきっかけで、たまたま楽天銀行や楽天のサービスを使っていたこともあり、楽天証券を使い始めました。
全くの初心者なのですが、どの商品を選んだらよいか、ホームページでたくさん教えてくれて、とても分かりやすく、初心者にも優しいと感じました。
今では少しづつ勉強してわかるようになってきたので、これからも未来のためにしっかりと資産運用をしていきたいと思います。
積立NISAを始めて投資に興味を持ち始め、個別株式にも挑戦しましたが、初心者にはハードルが高く感じましたので、投資信託を始めました。楽天証券であれば、積立NISAも個別株も投資信託も扱っているので、慣れ親しんだアプリで操作できるので、非常に楽でした。商品も豊富にあり、選択肢が広いのはありがたいです。積立設定を自動にもできるし、買い足しに関しても簡単にできるので、自分のペースで投資ができるのがとても良いと思います。
もともと楽天ユーザーで、ポイントも貯まるというのが決め手で楽天証券を選びました。投資先の選択肢は豊富とは言えないかもしれませんが、絶対にここに投資したい!という投資先がなければ楽天証券の品数で十分かと思います。証券口座の開設はHPも分かりやすく、とてもスムーズに行えました。もともと楽天のアプリを使っている人なら、投資信託のアプリでも直感的に操作でき、楽だと思います。こちらの会社で投資信託を初めてもうすぐ2年になりますが不満もなく気長に続けられています。
コロナをきっかけに将来の資産づくりの足しになる様に投資に興味をもちました。楽天銀行を利用するきっかけはネットでの取引のしやすさ、ポイント利用も可、初心者でも分かりやすいツールだったからです。安全性と積極性を重視し、投資信託のみを利用しております。小額から始めて、今は自己資産の8割を投資しております。それぞれのファンドの目論見書や運用報告書、チャート、ランキング、リターンの詳細で今の運用状況も確認しやすく投資判断を初心者もしやすくなっております。手数料等も比較的安価で手が出しやすく、気軽に始めてみたい方には楽天銀行の投資信託はおすすめだと思います。
ネット証券としては十分な種類の投資先があると思います、ただ、投資先がありすぎても、選択に困ってしまうかもしれません。それなりに勉強してからでないと、コストの高い商品を選んでしまうかもしれません。ただ、コストが高くてもパフォーマンスの良い投資信託もありますが、選択するのが大変かと思います。投資信託は証券会社でなくて銀行などでも投資することができますが、手数料や商品の選択肢の数を考えると証券会社で行う事をお勧めします。