配当管理 17+

配当管理の便利ツール

Takanori Ochiai

iPhone対応

    • 3.6 • 976件の評価
    • 無料
    • アプリ内課金があります

iPhoneスクリーンショット

説明

配当管理の便利ツール


*概要*

・保有株の配当管理や、ポートフォリオの検討等にご利用いただけます。日本株、投資信託(日本)、米国株に対応しています。

・証券会社と連携不要であるため、セキュリティ的にも安全です。


*各機能*

・保有株銘柄と保有株数を登録することで、自動的に各月毎の配当金額をグラフに表示して管理できます。

・配当金の銘柄比率を円グラフで表示・確認することができます。

・株価、配当金、配当利回り、配当予定月、年間配当金額などの情報をダウンロードして一括表示・管理できます。

・評価額/取得額に対する配当利回りの表示切り替えが可能です。

・日本株、米国株、投資信託(日本)ごとに、配当額/配当ポートフォリオ/資産ポートフォリオを表示できます。

・銘柄一覧において自動並べ替え(編集順、企業コード順、評価額順、配当額順、利回り順、年利順)が可能です。

・証券口座や名義ごとに複数のポートフォリオを作成できます。

・各登録銘柄においてメモ登録が可能です。

・資産/配当推移グラフの閲覧(表示/非表示設定)が可能です。(無料ユーザーは1週間、プレミアム会員は1週間以上前の期間も閲覧可能です。)

・カスタム銘柄の追加が可能です。(価格は固定となりますが、債券などを登録して管理できます)

・景気影響セクター(景気敏感/ディフェンシブ)表示機能が可能です。


*自動継続課金について*

・「毎月」自動課金される「プレミアム会員」をアプリ内で販売しています。月額280円のプレミアム会員になることで、

>広告の非表示

>円グラフその他表示[閾値]の手動調整

>1週間以上前の資産/配当推移グラフを閲覧可

の特典をご利用いただけます。


■自動継続課金について

期限が切れる24時間以内に自動更新の解除をされない場合「契約期限が自動更新」されます。

自動更新の課金は、期限が切れる24時間以内に行われます。


■契約期間の確認と解約

契約期間の確認と解約は端末の

設定アプリ>自分の名前をタップ > サブスクリプション > 配当管理

から行えます。


■購入情報の復元

機種変更時には、購入情報を復元できます。購入時と同じAppleIDで端末にログインして「購入情報を復元する」ボタンを押してください。


■注意点

・アプリ内で課金された方は上記以外の方法での解約はできません。

・当月分のキャンセルについては受け付けておりません。

・iTunesアカウントを経由して課金されます。


■利用規約・プライバシーポリシー

https://ottilab.com/dividend-management-app

新機能

バージョン 5.0.26

・下記の銘柄を追加


【日本】

343A,IACEトラベル


【米国】

APO,アポロ・グローバル・マネジメント

IGLD,FT Vest ゴールド戦略 ターゲットインカムETF

評価とレビュー

すべて見る
3.6/5
976件の評価

976件の評価

ピコピコ最高!

6/14追記 配当グラフ

配当グラフは入金月ですか?

確定月の方が良いなぁと思ったんですけどどうなんでしょう…?


追記です。↑の件については入金月か確定月か選べたら良いなと思いました。

とても良いアプリでモチベーションアップに助かってます。ありがとうございます!

少し不便なのが、検索時や配当銘柄内訳で複数銘柄をスクロールする時に一番下の銘柄が跳ねて広告に隠れて見えなくなることがあります。見づらいしタップ出来ません。改善できればお願いします!

あと、配当利回りが表示されたら嬉しいです。

デベロッパの回答

アプリをご利用頂きまして誠にありがとうございます。配当グラフは入金月となっています。

確定月で表示する機能についても今後検討していきたいと思います。ご意見ありがとうございます。今後ともよろしくお願い致します。


2024/7/26 追記

アプリを最新バージョンにアップデートいただくと、月別配当グラフにおいて、支払月、権利確定月のどちらかを指定して、表示ができるようになります。ご確認お願いいたします。

プリクマ

機能追加要望

大変便利に使わせていただいてます。

配当の把握だけではなく、円グラフのセクター表示で資産のバランスを見るのにも使わせてもらってます。

もう資産管理アプリと名乗っても良いと思います。

そこで、以下の機能追加を検討頂けないでしょうか?


■評価損益

詳細表示で評価損益が確認したい。 合わせて、並び替えもあればありがたい 損益状況を把握し、益出し損出しでリバランスする際の参考にしたい。


■円グラフ・セクター表示

セクターバランスだけを確認したいので、ETFを非表示にする機能が欲しい。 また、円グラフを少し拡大表示して欲しい。


■合算機能

夫婦の口座を入力しているが、同じ銘柄を保有している場合に合算表示機能ほしい。 合算表示されていれば、全体のバランスが確認でき、追加や売却の参考になる。


■簡易表示・表示切替機能

簡易表示で、評価額、評価損益額を切替表示する機能がほしい。


■株式分割お知らせ機能

分割を入力し忘れるので、お知らせ機能が欲しい。 自動反映ならもっとありがたい。

あなたやまらあさなはやろはまさたひた

同じ銘柄で新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を別々で入力できるようにして欲しい

同じ銘柄で新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を別々で入力できるようにして欲しい

現状、取得単価と口数を計算して出さないといけないので困っています。 他の機能はかなり使い勝手が良く重宝しております。


→7/18改善確認済みです。大変便利になりました。ありがとうございます。

レビューの星3→4に変更しました。


以下の先日追記させていただいたものもご対応いただけますと幸いです。


追記 配当グラフのページで、投資信託の配当金が出るものも配当金額を反映するようにして欲しいです。

デベロッパの回答

アプリご利用頂きありがとうございます。

最新バージョンにアップデート頂くと、新NISAの成長投資枠とつみたて投資枠を別々で入力できるようになります。ご確認お願いいたします。

アプリのプライバシー

デベロッパである"Takanori Ochiai"は、アプリのプライバシー慣行に、以下のデータの取り扱いが含まれる可能性があることを示しました。詳しくは、デベロッパプライバシーポリシーを参照してください。

ユーザのトラッキングに使用されるデータ

次のデータは、他社のアプリやWebサイト間でユーザをトラッキングする目的で使用される場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられたデータ

次のデータは収集され、ユーザの識別情報に関連付けられる場合があります。

  • 位置情報
  • ID
  • 使用状況データ
  • 診断

ユーザに関連付けられないデータ

次のデータは収集される場合がありますが、ユーザの識別情報には関連付けられません。

  • 診断

プライバシー慣行は、ご利用の機能やお客様の年齢などに応じて異なる場合があります。詳しい情報

他のおすすめ

すべて見る
カビュウ - 株式投資管理・分析アプリ
ファイナンス
ロボフォリオ
ファイナンス
配当キング
ファイナンス
SBI証券 米国株アプリ
ファイナンス
配当金管理
ファイナンス
iGrow - 楽天証券の資産づくりアプリ
ファイナンス