光コラボに切り替えるメリットは?光回線と光コラボの違いを解説!

SHARE

2015年にスタートした、光コラボレーション。光コラボという言葉は聞くけれど、一体それは光回線とどのように違うのか疑問に思う人も多いのでしょう。

インターネットを新規での申し込み、または切り替えを検討中の方にとって、光コラボを選ぶことも選択肢の1つであり、その他回線とどのように異なるのか理解しておきたいものです。

今回は、光回線と光コラボの違い、そして光コラボに切り替えるメリットとは何なのか、解説致します。

光コラボとは何?

光コラボはNTTフレッツ光と他業者がコラボレーションした通信回線のことをいい、使う通信回線は基本的にNTTフレッツ光になります。何が違うのかというと・・・

フレッツ光を提供する会社が異なるというわけです。

光コラボが開始される以前は、フレッツ光はNTT東日本、西日本の2社でしか取り扱っていませんでした。フレッツ光は光回線として道を歩いていると電柱から線がひがれているのを見ることができるように、光ファイバーという特殊の素材でできた電線になります。

その回線によって、インターネットが使えることになるのですが、その回線はいわゆる光回線という商品です。

この光回線という商品を、他社が借りて(正確には使用する権利を買い取って)消費者に提供することができるようになったのです。

他社→光回線という商品を仕入れる→消費者に販売する

という流れになり、

例えば、パナソニックの電球があるとします。その電球をヤマダ電機もビックカメラも、近所の電気店も仕入れて販売することができるのと似たようなものです。どの電気店でその電球を購入しようと、それはパナソニックの電球です。

光コラボも結局はフレッツ光の光回線であり、ただそれを購入する(契約する)会社が異なるということになります。

光コラボはお得なのか

では、NTTから直接フレッツ光を購入(契約)しても、他者から購入(契約)しても同じではないか、と思われる方もいるでしょう。

そこで、先ほどのパナソニックの電球の話に戻ります。

パナソニックは電球を1個100円で各電気店に販売しているとします。そして100円の電球を購入した電気店はそれをいくらで売ってもいいわけです。ヤマダ電機はそれを110円、ビックカメラはそれを112円、そして近所の電気屋さんは115円の値段で売ることが可能になります。

同様に、フレッツ光を仕入れた他社はそれを売る値段を各自で設定できるということになります。

フレッツ光を仕入れたそれぞれの業者は、その回線をつなぐためのプロバイダーを自社で提供し、プロバイダー料金込みでフレッツ光の値段を各自設定できるのです。

仮に、NTTが販売するフレッツ光よりも、他者が販売するフレッツ光が高ければ、心理的にだったらNTTでいいと思うのが自然です。そこで他社は、自社の通信サービスを利用する付加価値をつけることになります。

  • 月額料金が安い
  • プロバイダー料金が安い
  • その他のサービスが利用できる

など、消費者にとって魅力となるものを同時に提供することができるのです。

従って、料金的には安くなる場合が多くなり、毎月の月額料金を少しでも安くしていきたい方には、光コラボはお得だと言えるのです。さらに、他者それぞれ独自のサービスが利用できることも、光コラボのメリットとなります。

光コラボを提供する会社

では、どんな業種が実際に光コラボを提供しているのかをご紹介しておきましょう。

  • プロバイダー、通信系

DMM、ビックローブ、OCN、ぷらら、ソフトバンク、Nifty、アサヒネット、エキサイトなどのプロバイダーが自社プロバイダーとのセットで光コラボを提供しています。これらの通信系は近年では、格安スマホ、格安SIMの販売にも力を入れています。

  • 他業種系

また、家電量販店、小売り業、通信系とは全く関係ない業種も光回線に続々と参入を始めており、独自のサービスを提供しています。

SONY、ビックカメラ、Hi-Ho、楽天、ツタヤ、丸紅など思いもよらない業種がたくさんあり、光コラボに参入している業者の数は2018年8月の時点で、588件にもなるのです。

ということは、光コラボの選択肢は588件あるということになります。

出典:NTT東日本 光コラボ事業者数・契約数 参考リンク

※光回線は、NTTだけでなく、au、ソフトバンク、電力会社、ケーブルTV会社なども提供しており、各光回線と他業種などが提携した光回線もたくさんあり、それらを総称して光コラボと呼ぶこともあります。

プロバイダーの役割

光コラボの特徴は、プロバイダー(光コラボを提供する会社)と光回線が一体になった通信サービスが利用できるものがほとんどで、従来のように通信回線とプロバイダーの2社契約が必要ないことです。

ここで、プロバイダーと通信回線と聞いて、プロバイダーとはそもそも何なのかと思われる方もいるでしょう。そこで、プロバイダーとは何なのかを改めてご説明しておきたいと思います。

国内の電柱に見られる電線は、通信回線です。この通信回線が自宅まで繋がれて各自の端末に接続することができます。

しかし、端末を通信回線につなげただけではインターネットを利用することができません。PCと通信回線を接続するためのIDが必要になります。このIDを発行するのがプロバイダーであり、プロバイダーはインターネットへ挿入する入り口のドアのカギを持っているようなものです。

ですから、通信回線さえつないでおけば、要は入り口のカギ(接続ID)は何処からもらっても構わないということになります。これまでは、フレッツ光を接続する際には別途で、まずはNTTと契約して、プロバイダーを選ぶという手順だったと思います。

光コラボは提供する他社がそれぞれプロバイダーとなり光回線を提供するので、光コラボをどこに決めるかということは、プロバイダーをどこに決めるかという意味でもあるのです。

光コラボは500社以上ありますが、全部NTTフレッツ光です。すなわち、同じフレッツ光なのだけど、プロバイダーの数が500社以上あるようなものです。

フレッツ光は・・・

通信回線を決める→プロバイダーを選ぶ

光コラボは・・・

プロバイダーを決める→通信回線もセット

というイメージになるので、光コラボを選ぶ=プロバイダーを選ぶ ことになるわけです。

プロバイダーで通信速度は変わるのか

Man
光コラボが料金的にお得で、いろいろ選べるのはわかったけど、じゃあ通信速度はどうなの?

 

Expert
基本的に通信速度は、通信回線の質によります。光回線であれば、ある程度の通信速度が約束されているので、著しく使いづらいということはないはずです。

 

 

 

 

通信速度が遅くなる理由

実際に同じ光回線を利用した場合でも、通信速度が遅くなるのには様々な理由が考えられます。通信速度が遅い原因として、最も影響があると思われるのは、PCのCPUです。

CPU

CPUとは

PCにはそれぞれ、PC本体の頭脳とも言えるCPUが内蔵されており、CPUはユーザーの操作に従って情報を処理していきます。CPUにはいろいろなメーカーがあり、最も有名なのがインテルで、国内で製造されるPCのほとんどがこのインテルのCPUを使用しています。

このCPUは処理能力の速さによって様々なレベルがあり、そのCPUのレベルによって一度に作業できる量に限界が出てしまいます。

例えば、全く同じ環境でPCを使ったとしても、このCPUの違いによってPCはそれぞれ違った反応を見せるのです。

必ずしも新しいPCであれば間違えないかというとそうでもなく、やはりCPUのレベルが何なのかを確認する必要があります。

CPUのレベルは

PC本体の情報、プロセッサーの項目に書いてあります。

このCPUのレベルは以下の順に低くなって、処理能力が劣っていきます。

  1. Xeon (最高レベル)
  2. Core i7(高レベル 高)
  3. Core i5(高レベル 中)
  4. Core 2 Quad(高レベル 中)
  5. Core i3(中レベル 高)
  6. Pentium(中レベル 低)
  7. Celeron(低レベル 中)
  8. Atom(低レベル 低)

といった順番で、1→8に進むほどPCの値段も安くなり、処理能力が遅くなってしまいます。すべての人が高価なCPUを使う必要はなく、それぞれ使用頻度や目的に合わせてCPUを選ぶのが理想的です。

スペック

次に速度が遅くなる原因として考えられるのが、スペックです。

スペックとは

PC内に保存できるメモリー量のことで、内蔵されているHDDの容量のことを言います。それぞれのPCは保存できるデータ量が決まっており、保存するデータ量が上限に近づくほど動きが鈍くなってきます。

スペックはHDDと表記されてあり、1000GB(1TB)、800GB、500GB、250GBなど・・・

それぞれ、PCの使途、データー保存のニーズも異なるので、CPUとスペックのバランスを考えたPCの利用が快適な動作をつくる条件だと言えるでしょう。

建物の環境

通信速度はさらに建物の環境にも左右されてしまいます。電柱から宅内のモデムまでの配線がどうなっているか、また電波を送る基地局から電柱までの配線状況はどうなっているのかなどに影響されてしまいます。

とくに、集合住宅の場合は、建物の主要となる接続部分までは光回線であっても、建物内の各部屋につなぐ回線はADSL(古い回線)のままである場合も多々あります。そうなった場合は、速さにもかなり影響が出てしまいます。

契約している通信会社で、建物内の配線がどうなっているのか聞くことができます。

従って、建物の環境によってはNTTの光回線よりも他社、ケーブルTVの光回線や電力会社の光回線の方が早くなる場合もあります。これは、つないでみないとわからない事なので、一概にどの回線が速いのかを断言することは難しいと言えます。

その他の理由

  • すでにダウンロードしているセキュリティソフトやソフトウェアの影響によって、動作が重くなる場合もあります。
  • プロバイダーの接続方式によって立ち上がりや速度に差が出る場合もあります。
  • 光回線自体の速度プランによって速さは異なります。
  • 利用しているブラウザーの動作が遅い場合があります。
  • 開いているサイト自体の動作が鈍い場合があります。
  • ルーターなどその他の機器の性能によって遅くなる場合があります。

などといったことが考えられるでしょう。

光回線を使っているのに速度が気になる場合は以上の流れで、何かを変えてみることをおすすめします。多少の差はあると思いますが、基本的に速度とプロバイダーはあまり関係ないと言えます。同じプロバイダー、同じ光回線を使っていても、その他の利用状況によって早かったり遅かったりと差が出てしまうものです。

従って、その人それぞれに相性のいい通信サービスやPCがあるということになります。

光コラボのメリットは

光コラボに切り替える1番のメリットは月額料金が安くなる場合が多いということです。先述のように、他者がプロバイダーと一本化して提供しているため、フレッツ光+プロバイダーで契約するよりはほぼ確実に安く利用できます。

そういった意味では、契約、月々の支払、解約、移転、料金プランの変更など、何かあった際には1か所に連絡するだけで済みますし、時間や手間も省けるから便利です。

NTTフレッツ光からの切り替えであれば、転用という扱いになり、そのまま転用番号を伝えるだけで利用可能で、特に工事の必要がないのも魅力です。

また、他社の光回線からの切り替えの場合は、光コラボによってはキャッシュバックなどの特典もつくのでお得に切り替えることができます。同時に電力・スマホ・固定電話・ガス、その他のサービスとのセットも検討できるメリットがあります。

光コラボのデメリット

光コラボのデメリットとは、もし通信速度に不満があって切り替える場合は、結局同じ光回線なので速くなる可能性は疑問だということです。もし、回線自体に問題があるとすれば、プロバイダーをいくら変えても通信速度はあまり変わらないことになります。

NTTフレッツ光からの切り替えの場合、同じ回線となるので切り替えてもキャンペーンが適用されない場合もあります。

また、もし何かの理由でNTTフレッツ光に戻したいとすれば、一旦光回線を解約してから、新規で申し込みをし直す必要があり、手間や費用、時間がかかってしまいます。同様に光コラボから光コラボへの再転用は新たに契約し直さなければならず面倒になります。

他社回線から光コラボへの切り替えは、工事が必要になり、事務処理や手間がかかってしまいます。

おすすめの光コラボ5選!

というわけで、デメリットもありますが、

月額料金を少しでも安くしていきたい方、スマホや格安SIM、その他のサービス等の切り替えも一緒に考えている方などにとってはぜひ検討しておきたい通信サービスとなります。とくに他社光回線を利用中であれば、キャッシュバックの金額が期待できる光コラボもあります。

それでは、いくつかおすすめの光コラボ5選をご紹介したいと思います!気になる光コラボには、メール、フリーダイヤルで問い合わせたり、無料の資料請求などで詳しく内容をご確認下さい。これからの、経済的な通信サービスの利用にお役立て頂ければと思います。

ビックローブ光

キャッシュバックで選ぶなら高速光回線ビックローブ光がおすすめです。

  • 月額料金が割引になる!
  • キャシュバックが転用でももらえる!
  • 他社からの切り替えなら高額キャッシュバック!
  • auスマホが割引になる!
  • 格安SIMプランが割引になる!
  • 何回引っ越しても工事費は無料!
キャシュバック 他社から変更:最大61,000円   NTTから転用:最大25,000円
月額料金割引 他社から:最大1,480円割引     転用:キャッシュバックまたは月額割引
基本料金 一戸建て:4,980円       集合住宅:3,980円
キャンペーン期間 時期によって詳細変更あり、要問合せ
フリーダイヤル 0120-04-0962

契約期間:2年、3年の自動更新

※他社回線(NTTなどから)からau光へののお切換えも可能!解約金キャッシュバックをお問い合わせ頂けます。

So-net光

  • WEB上の問い合わせ対応、各種手続きが充実!
  • 工事費無料g!
  • 解約金キャッシュバック最大55,000円!
  • auスマホ2,000円引き!
  • 光電話のお申込みに特典いっぱい!
  • 家族割引適用!
キャッシュバック 最大55,000円、他社の解約金証明書付きで45日以内
月額割引 ネット:最大1900円割引×30カ月 光電話:12カ月無料
月額基本料金 一戸建て:5700円  集合住宅:4600円
キャンペーン期間 定期的に内容が変更、要問合せ
フリーダイヤル 0120-982-469

契約期間:30カ月 自動更新

※他社から(NTTなどから)他社光回線への切り替えもOK au光、コミファ光など

DMM光

  • 工事費無料!
  • 月額料金が安くなる!
  • 電子書籍のサービスが充実!
  • スマホと一緒に使うとさらに割引!
  • 2年縛りがない!
  • 格安SIMも最安値!
キャッシュバック 基本なし/申し込みサイトによる 工事費無料
月額割引 500円割引プラン
基本料金 一戸建て/4,820円  集合住宅/3,780円
キャンペーン 価格ドットコムからの申し込み特典あり
フリーダイヤル 0120-660-481

最低利用期間:2年間 2年目以降はいつでも解約OK!

※他社から新規申し込みの場合は、解約金キャッシュバックがないので注意。

ソフトバンク光

  • 工事費無料
  • キャンペーン充実!
  • 解約金キャッシュバックあり!
  • 工事なしのWiーFi接続が選べる!
  • スマホと割引、スマホキャッシュバックもあり!
  • 月額料金が大幅に安くなる!
キャッシュバック 最大95,000円、解約金全額負担
月額料金割引 24,000円分の2年間割引またはキャッシュバック
基本料金 一戸建て5,200円  集合住宅3,800円
キャンペーン ほぼ一定して上記のキャッシュバック 要問合せ
フリーダイヤル 0120-558-936

契約期間:2年~4年プランによる 自動更新

※解約金がかかる場合は非常におすすめの切り替え先です。また、回線工事のいらないソフトバンクAirはWiーFiタイプのモデムで他にはないここだけのサービス。引っ越し時も安心です。

丸紅光

  • NTTフレッツからの転用おすすめ!
  • 人気雑誌読み放題!
  • アプリサービスが充実!
  • オンラインパソコン教室!
  • テレビのオプション充実!
  • NTTカードで毎月200円キャッシュバック!
キャッシュバック 特になし/申し込み先による 転用がおすすめ
月額割引 3年契約から割引適用
基本料金 一戸建て:5,230円  集合住宅:3,880円
キャンペーン 特になし/申し込み先による
フリーダイヤル 0120-152-602

契約期間:2年、3年 自動更新

※スカパーなどのTVサービスや、筆王などのビジネス関連の有料アプリ、ソフトウェアの使い放題プランなど利用したい方におすすめです。

まとめ

今回はNTTフレッツ光と光コラボの違いをご説明しながら、光コラボがどんな通信回線なのかを解説してみました。光コラボの特徴は、

  • NTTフレッツ光からの転用が簡単にできる
  • プロバイダーとワンセットになる
  • 基本料金が安くなり、さらに割引が適用される
  • キャッシュバックや特典が充実している
  • 業者ごとにその他のサービスが期待できる

といった内容でした。月々の支払が500円安くなっただけでも年間だと6,000円、2年間で12,000円の出費が削減できます。さらにスマホや格安SIMのプランと一緒にすることで割引も適用されます。

NTTフレッツ光からの転用であれば、解約金がかかることもなく安いプランへの変更が簡単にできます。他社からの場合は解約金キャッシュバックの通信サービスを探すこともできます。

是非、この機会に通信費の節約の参考にしてみて下さい!

 

コメントを残す