人気のクレジットカードを徹底分析!商品の特徴から人気の理由までを詳しく解説します。

クレジットカードは、現金を持ち歩かずに買い物などに利用できる便利で人気のカードです。そのため、大抵の人が持っていて、保有率も高いのが特徴です。ただ最近では、電子マネーの普及やデビットカードの利用者が増えているので、やや苦戦している感じも見えてきています。

クレジットカードを発行している会社はたくさんあり、銀行だったり信販会社だったりします。また、スーパーやデパートなどの流通会社や、電話会社などの通信会社が発行するクレジットカードもあるのです。

さらに、クレジットカード、発行会社ごとにそれぞれ特徴があり、中にはとてもお得なカードもあります。ここでは、人気のクレジットカードを比較して、商品ごとの特徴や人気の秘密についても解説していきます。

クレジットカードとはどんなカードのこと?

クレジットカードは、ショッピング機能とキャッシング機能がついたカードです。ショッピング機能とは、後払いで買い物などができる機能のことで、設定されているショッピング枠の範囲内で利用することができます。

クレジットカードのショッピング機能を使って店舗やインターネットで買い物した場合、その場でお金を払わずに買い物ができ、後日口座引き落としなどで代金を支払います。ショッピング機能の支払い方法には、クレジットカード会社によって違いがありますが、基本的には手数料がかかる方法とかからない方法があるのです。

手数料がかからない支払い方法には、一括払いや二回払いやボーナス一括払いがあります。また、手数料がかかる方法には、分割払いやリボ払いなどがあります。

一方、クレジットカードのキャッシング機能とは、キャッシング枠の範囲内で提携ATMなどで現金の引き出しができる機能です。クレジットカードのキャッシングの返済方法は、ショッピング機能と同様な一括払いが基本ですが、最近はほとんどのクレジットカードで毎月返済していくリボ払いもできるようになりました。キャッシング機能は便利な機能ですが、一般的に金利はカードローンなどに比べて高く設定されています。

クレジットカードの仕組みは、利用者と店とカード会社の三者のすべてにメリットがあります。利用者は現金を持たずに後払いで買い物ができますし、店はカードの利用客が増えます。また、カード会社は店から手数料が貰えるのです。

クレジットカードのメリットとデメリット

クレジットカードはいろいろな会社が発行しているため、カードごとにいろいろな特徴があります。そのため、カードによってそれぞれメリットやデメリットがあるのです。ここでは、クレジットカードのメリットとデメリットについて説明していきます。

クレジットカードのメリット

ポイントが貯まる

クレジットカードを利用すると、ほとんどのカードでポイントが貯まる仕組みになっています。クレジットカードによっては、高いポイント還元率が売りのカードもあるのです。

また、時期によってはポイントが貯まりやすくなるキャンペーンを行っているクレジットカード会社もあります。ポイントサービスによっても違いますが、貯まったポイントは買い物に利用できたり、ギフト券に交換できたり、キャッシュバックができたりするのです。

手元に現金が無くても買い物ができる

クレジットカードで買い物をした場合、手元に現金が無かったり、手持ちのお金が無かった場合でも後払いで買い物ができます。例えば、今すぐに欲しい物があるけど来月の給料が入ってくるまでお金が無い場合や、ボーナスまでまとまったお金が入ってこない場合でも計画的買い物ができるのです。

ショッピング保険やその他保険が付いているカードがある

クレジットカードによっては、ショッピング保険が付いているカードがあります。ショッピング保険とは、クレジットカードで購入した物が盗難などにあった場合、保険が適用されて購入金額が戻ってくるのです。

他にも海外旅行に行ったときの傷害保険が付いていたり、その他の保険が付いているカードもあります。そのため、クレジットカードの中には、付与されている保険がお得で人気のカードもあるのです。

定期的にお得なキャンペーンをやっているクレジットカードがある

クレジットカードの中には、入会時のキャッシュバックなどお得なキャンペーンを行っているかーもあります。また、入会時だけでなく、定期的に利用者がお得になるキャンペーンを行っているクレジットカードもありますので、利用者にとってはお得になることもあるのです。

クレジットカードのデメリット

手持ちのお金がなくても利用できるため使いすぎてしまう

クレジットカードで買い物をする場合、後払いで利用限度額まで利用することができます。そのため、つい使いすぎてしまったり、後のことを考えずに使ってしまったりします。クレジットカードは、よく考えて利用しないと実際の支払い時に支払うことができなくなってしまいますので注意が必要です。

リボ払いやキャッシングで利用すると利息がかかること

クレジットカードの返済方法は、利息のかからない一括返済だけでなく毎月一定金額を返済していくリボ払いがあります。クレジットカードのリボ払いは、カード会社によって毎月の返済金額が違います。カード会社によっては毎月少額を返済していくところもあり、一見負担が少なく良い方法のように思えますが、実際は元金があまり減らないというデメリットもあるのです。

なぜなら、クレジットカードの分割払いやリボ払いは金利が高めなこともあります。また、クレジットカードでのキャッシングサービスも、銀行系カードローンに比べると一般的に金利が高く設定されています。そのため、金利負担が大きいのがデメリットの一つです。

人気の銀行系クレジットカードを徹底分析

銀行系クレジットカードとは、銀行やその関連会社が発行するクレジットカードです。銀行系クレジットカードには、カード1枚でクレジットカードとキャッシュカードの両方の機能が使える一体型カードが有名です。

銀行によっては、クレジットカードを持っているとATM手数料などを優遇しているところがあります。ここでは人気の銀行系クレジットカードについて、徹底分析を行います。

三井住友VISAクラシックカード

  • 年会費:初年度無料、2年目~ 1,375円(税込)(条件により無料)
  • 利用限度額:10万円~80万円
  • 還元率:0.4%~1.0%
  • 入会資格:高校生を除く満18歳以上の人

三井住友VISAクラシックカードは、三井住友カード株式会社が発行するクレジットカードです。年会費は初年度無料で、2年目からも条件により無料になります。無料の条件は、前年度のカードの利用金額や、マイ・ペイすリボに登録して利用することです。

三井住友VISAクラシックカードで事前に旅費などをクレジット決済した場合、最高2,000万円の海外旅行傷害保険が付きます。また、クレジット決済をした商品に対する最高100万円のショッピング補償が付いています。

家族会員の年会費は、初年度無料で、2年目からは440円(税込)です。支払方法は、1回払い、2回払い、ボーナス一括払い、リボ払い、分割払いから選べますが、店によっては利用できない返済方法もあります。

MUFGカード ゴールド

  • 年会費:初年度無料、2年目~1,905円+税
  • 利用限度額:10万円~200万円
  • 還元率:0.5%~0.85%
  • 入会資格:原則として学生を除く18才以上の人、本人または配偶者に安定した収入のある人

MUFGカード ゴールドは、三菱UFJニコス株式会社が発行するクレジットカードです。初年度年会費無料で、2年目からもゴールドカードとしては破格の2,095円(税込)です。さらに、登録型リボの「楽Pay」による年会費優遇制度もあります。

家族会員は、1人目は年会費が無料で、2人目からは初年度年会費無料で2年目からは1人につき440円(税込)です。MUFGカード ゴールドは、利用金額に応じてグローバルポイントが貯まり、たまったポイントは商品やマイレージや提携サービスに移行できます。

また、年会費の支払いまたは1年間に50万円以上のショッピングに応じて星がたまり、星が5つたまったファイブスターメンバーにはポイントが優遇されます。さらに、1年間の利用金額が100万円以上なら翌1年間基本ポイントの50%分が加算され、50万円以上100万円未満なら基本ポイントの20%分が加算されるのです。

MUFGカードゴールドの特徴として、条件によって三菱UFJ銀行のATM利用手数料が無料になったり、提携先コンビニATMの利用手数料が2回まで無料になります。その条件は、三菱UFJ銀行の「スーパー普通預金」の利用と、「三菱UFJダイレクト」の契約および初回登録と、MUFGカードの支払口座を三菱UFJ銀行に指定し利用代金等の引き落としがあることです。

また、MUFGカード ゴールドには、最高2,000万円の海外や国内の旅行傷害保険や、年間限度額100万円のショッピング保険や、最高2万円の国内渡航便遅延保険も付いています。さらに、海外渡航で国際線を利用する場合、国内主要6空港やダニエル・K・イノウエ国際空港のラウンジを無料で利用できる空港ラウンジサービスも付いています。

人気の信販系クレジットカードを徹底分析

信販系クレジットカードとは、信販会社が発行するクレジットカードのことです。信販会社は、クレジットカードが普及する前から利用者に代わって販売代金を販売店に払い、利用者から後払いで代金を受けとる業務を行っていました。

そのため、クレジットカードが導入されてからも、古くから参入していたのです。現在では、信販会社も銀行の資本が入っているところも多くなり、銀行系のクレジットカードに近くなっているところもあります。

Orico Card THE POINT(オリコカード・ザ・ポイント)

  • 年会費:無料
  • 利用限度額:10万円~300万円
  • 還元率:1.0%~2.0%
  • 入会資格:原則として高校生を除く年齢18歳以上の人

Orico Card THE POINTは、株式会社オリエントコーポレーションが発行するポイント還元率が高くて人気のクレジットカードです。追加カードは、家族カードやETCカードが年会費無料で作れます。

Orico Card THE POINTは、どこでカードショッピングをしてもポイント還元率は1%と高還元率です。さらに、入会後6ヵ月間は特典としてポイント還元率が2%になります。また、年会費は永年無料のため、とても人気の高いクレジットカードなのです。

Orico Card THEPOINTの特徴として、オリコモールでショッピングをした場合、通常のオリコモール獲得ポイント分に+0.5%の特別加算があります。たまったオリコポイントは、1オリコポイントを1円相当として、500オリコポイントからいろいろなポイントやギフト券に交換できます。また、電子マネーのiDとQUICPay(クイックペイ)の両方を搭載していますので使い分けができ便利です。

Orico Card THE POINTには、海外最高2,000万円国内最高1,000万円の旅行傷害保険が付いています。さらに、最高100万円のショッピングガードや、紛失盗難保障も付いています。

人気の流通系クレジットカードを徹底分析

流通系クレジットカードとは、スーパーやデパートなどが発行するクレジットカードです。スーパーやデパートなどが発行先のため、買い物をする時の特典や割引などが付くのが特徴です。生活に密着しているため、ポイントがたまりやすいのも特徴です。

イオンカードセレクト

  • 年会費:無料
  • 利用限度額:10万円~100万円
  • 還元率:0.50%~1.33%
  • 入会資格:年齢18歳以上の個人(高校生は原則除きますが卒業年度の1月1日以降であれば申込可能)

イオンカードセレクトは、イオン銀行キャッシュカードとクレジットカードと電子マネーWAONが一枚になったカードです。年会費は永年無料で、所定の条件を満たせば無料でゴールドカードが発行できます。

イオンカードセレクトの特典は、イオングループの対象店舗で利用すると、いつでも基本の2倍のWAON POINTたまります。また、毎月20日と30日の「お客さま感謝デー」は買い物代金が5%OFFです。さらに、55歳以上の会員は、毎月15日の「G.G感謝デー」は買い物代金が5%OFFになります。

イオンカードセレクトの電子マネーのWAONの利用では、買い物だけでなくオートチャージでも200円ごとに1WAONポイントがたまります。また、イオン銀行を給料振込口座に指定すると毎月10WAONポイント がたまり、公共料金の引き落としは1件につき毎月5WAONポイントがたまるのです。

イオンカードセレクトのキャッシュカードの利用では、イオン銀行のATMでの入出金手数料が24時間365日無料になります。また、ゆうちょ銀行やみずほ銀行のATMなら所定時間内の入出金の手数料が無料です。さらに、イオン銀行間の振込は、24時間365日振込手数料が無料で、他行宛振込も最大月5回まで無料です。

人気の通信系クレジットカードを徹底分析

通信系クレジットカードとは、電話会社やインターネット通信会社などが発行しているクレジットカードです。自分が利用している携帯電話やプロバイダーなどの会社のクレジットカードを利用すれば、使用料金にポイントが使える場合があるのでお得です。

dカード

  • 年会費:初年度無料、2年目~ 1,375円(税込)
  • 利用限度額:利用者による
  • 還元率:1.00%~4.00%
  • 入会資格:学生は除く満18歳以上の個人で継続安定した収入があること

dカードは、株式会社NTTドコモが発行しているクレジットカードです。年会費は初年度無料で、2年目以降も前年度にショッピングサービスの利用があれば無料になります。

ショッピングの利用やドコモのケータイの利用などで、1%のdポイントが還元されます。追加カードはETCカードと家族カードがあり、ETCカードの年会費は、初年度無料で2年目以降も前年度に一度でもETCカードを利用した場合は無料です。家族カードは、1枚目が無料で、2枚目からは本会員と家族会員両方の利用が無い場合に440円(税込)かかります。

また、dカードには購入した商品の盗難や破損した場合に補償してもらえる「お買い物あんしん保険」や、利用中の携帯電話端末が紛失や盗難や修理不能になった場合に新たな形態電話端末の購入費用の一部をサポートする「dカードケータイ補償」などの付帯サービスがあります。さらに、dカードのお得な特徴として、ローソンでdカードを使用して買い物をした場合、dカードの呈示で1%、dカード決済で1%、買い物金額が3%OFFで計5%お得に買い物できるのです。他にも、いつでもどこでもdカードでショッピングの利用は、1%のdポイントの還元があります。

まとめ

このようにクレジットカードは、現金を持ち歩かずに買い物ができるカードとして根強い人気があります。また、クレジットカードで引き落としができるものも、どんどんと増えてきています。

そして、時代はキャッシュレスの方向へ急激に進んでいるため、クレジットカード間の競争も激しくなってきているのです。さらに、同じキャッシュレスの電子マネーやデビットカードとの競争もあります。

そのため、クレジットカード会社は、いろいろなサービスを展開しているのです。ここで紹介したような人気のクレジットカードの中には、いろいろなお得なサービスが付いているカードもありますので、検討をしてみてはいかがでしょうか。

 

 

コメントを残す