複数の借入を一本化!おまとめローンを利用するメリットや審査基準を確認

キャッシングやカードロ―ンを利用する中で、借入金額や件数が増えてしまうことはよくあるかと思います。

生活費や交際費のために少しだけ借りるつもりだったのに、なぜか多額のお金を借りていたなどのこともあるでしょう。

そんな状況を改善するために役立つのが「おまとめローン」です。

当記事ではおまとめローンの特徴、利用するメリットに注意点、そのほかにも審査基準などについて解説します。おまとめローンについての理解を深めて、上手に活用してみてください。

返済負担を軽減できる?おまとめローンの概要

おまとめローンとは、カードローンやクレジットカードなどの借入れが複数ある場合、その借入残高を一つにまとめることができる商品です。

新たにローン契約をする、もしくはすでに借入のあるローンで利用限度額を増やし、現在契約している借入を一括返済。その後、一括返済に使った借入を返済していく流れになります。

膨らみすぎた借入金の返済がしやすくなり、借金完済の目途が立てやすくなる特徴があります。

おまとめ専用ローンは総量規制の制限対象外

借り換えをする場合、ローン契約を新たに結びます。借金がいくつもあって「総量規制にかかるから、おまとめローンは使えないのでは?」などと思っている方もいるかもしれません。

なお、総量規制とは、個人が貸金業者から借入が可能な上限額を年収の3分の1までに制限する貸金業法の規定になります。

たとえば年収300万円の方であれば100万円まで借りることができますが、ほかの貸金業者などですでに60万円を借りていたら、残り40万円しか借りられません。

しかし、総量規制には例外もあります。それが、貸金業者のローンでも年収の3分の1に制限されることなく借りられるおまとめローンです。

おまとめローンが総量規制の対象にならないのは「利用者が一方的に有利になる借り換え」なことに理由があります。おまとめローンで毎月の返済や総返済額を減らせれば、借りた方が損をする心配はなくなるので規制対象外となるわけです。

そのため、すでに総量規制ギリギリまで借りていても諦める必要はなく、利用可能なおまとめローンを選ぶことができます。

おまとめローンを利用するメリット

おまとめローンを利用するメリットは、毎月の返済額や金利を下げることによって、利用者の返済負担を減らせること、手数料の節約ができること、精神面にゆとりができることがあります。

こちらでは、おまとめローンを利用するメリットについて詳しく見ていきましょう。

金利が下がって毎月の返済額も減る

ローンでお金を借りる際に、大きな金額で借りた方が金利を低くできることを知っていますか?

これは、金融機関が大きな金額で借りる方を想定した金利設定をしているのが理由です。年収が高くて返済能力さえあれば、金融機関は積極的に獲得したい顧客ですから金利優遇となります。

また、大口借入の金利設定の低さは「利息制限法」の借入元本に対する上限金利を比較することで明らかでしょう。

利息制限法ですが、お金を貸し借りする際の利息の上限を定めた法律です。もしも金融機関がこの法律で定められた上限利率を超えて借主に利息請求すれば違法扱いになります。

利息制限法による上限金利の一覧表は以下のとおりです。

■利息制限法による上限金利
・借入元本10万円未満:年20%
・借入元本10万円以上、100万円未満:年18%
・借入元本100万円以上:年15%

借入元本が100万円未満の場合、年率18%が上限です。それに対し、100万円以上の元本では年率の上限が15%に下なります。

大手消費者金融などのカードローンでも、借入金利の上限18%程度に設定している場合がありますが、その多くは100万円未満の貸し出し限定です。

また、大口借入の利息が下がるように、各金融機関で金利設定している場合があります。

以下で、みずほ銀行カードローンの金利設定をチェックしてみましょう。

■みずほ銀行カードローンの金利設定
・利用限度額(借入限度額)と借入利率
10万円以上100万円未満:年14.0%
100万円以上200万円未満:年12.0%
200万円以上300万円未満:年9.0%
300万円以上400万円未満:年7.0%
400万円以上500万円未満:年6.0%
500万円以上600万円未満:年5.0%
600万円以上800万円未満:年4.5%
800万円:年2.0%

このように、利用限度額が高くなればなるほどに借入利率が低くなっていきます。100万円未満と100万円以上の借入金利を比べると実に2.0%もの違いがあるほどです。

手数料が節約できる

返済にかかる手数料が一本化されることも、おまとめローンを利用するメリットです。

借入をおこなうにあたって利息を意識しても、返済時にかかる手数料は意外と見落としがちですが、この手数料が意外にあなどれません。

借入の利息を少しでも減らすため、毎月の返済額を最低額でおさえ、経済的な余裕ができたときに追加返済する方もいるかもしれませんが、返済回数が増えるぶんだけ手数料がかかります。

なお、三井住友銀行カードローンと、アイフルのカードローンを例にすると、返済の際に必要な手数料が1回あたり110円~220円かかる方法もあります。

たとえ微々たるものであっても、年間で計算すると1,296円の負担になるので、ローンの件数が増えれば、それだけ支払う手数料が増えることになるでしょう。

■1回の返済に必要な手数料
・三井住友銀行カードローン
銀行口座引き落とし:無料
店舗/ATM返済(自社):無料
ATM返済(コンビニ、ゆうちょ):無料
ATM返済(提携金融機関):110円~220円程度(提携先条件による)
インターネットバンキング決済:110円・アイフルカードローン
銀行口座引き落とし:無料
店舗/ATM返済(自社):無料
ATM返済(コンビニ、ゆうちょ):110円(3万円以上の返済時は220円)
ATM返済(提携金融機関):110円(3万円以上の返済時は220円)
インターネットバンキング決済:銀行所定の金利/110円~220円

その一方、おまとめローンで借り換えをおこなうと、一旦借入れをした後に原則、口座引き落としによる返済をおこないます。そして、毎月の返済の際における手数料は無料となります。

利息と比較したらさほど大きな違いにならないかもしれません。しかし、ローンごとに支払う手数料を一つにまとめて大幅にカットできることも、おまとめローンのメリットと言えます。

気持ちにゆとりができる

おまとめローンを利用することで、気持ちの面にもゆとりが生まれます。それは、借入れ一本化することによって、支払日や返済方法などの管理や負担が楽になることが理由です。

まず、複数のカードローンで借入れがあれば、それぞれを約束した期日までに返済する必要があります。返済日はカードローン会社によって異なることが多いため、いくつもの借入があれば、返済期日も同様に自分自身で把握・管理しないとなりません。

さらに、A社の場合はATMからの振り込み返済、B社とC社の場合は別々の銀行から口座引き落とし、D社はインターネットバンクからの支払いなどというように、返済方法が異なっては返済日や返済額を間違えることにつながります。

返済したつもりでいたのに実は間違いがあって指定の期日を過ぎていれば、それは延滞扱いになりさらにお金がかかります。

これらの手間や精神面の苦労から開放されるのが、おまとめローンの利用です。借入を一本化して返済手続きを簡略化すれば、返済先はおまとめローンの1件のみとなります。間違えや勘違いを起こす可能性も低くなり、些細なストレスに負担なども軽減することが可能です。

おまとめローンにはリスクやデメリットもある

これまでの解説を見ると、メリットが多いように思えるおまとめローンですか、当然ながら利用する際のデメリットもあります。おまとめ、借り換えで失敗するリスクを少しでも減らすために、デメリットもしっかりと理解しましょう。

返済方法しだいで総額が増える

おまとめローンで返済を一本化したから安心できるわけではありません。注意しないと返済総額が上がってしまう場合があるからです。

実はおまとめローンの返済期間延長に、その理由があります。まず、おまとめローンは返済期間を10年以上に設定できる商品が多いです。おまとめする前は5年で完済するはずだったローン返済を、おまとめすることによって期間延長することができます。

たしかに返済期間を延ばせば毎月の返済額は減らせるでしょう。しかし、借入元本金額の返済ペースはそのぶんだけ落ちることになります。

ローン契約を結ぶにあたり、毎月決まった日に一定の金額を返済する約定弁済を取り決めます。そして、利息は約定弁済の一定の金額の中に充当。毎月の返済額を減らすことで、返済できる元本の額も減ってしまうことになります。

そして、金利の変わらない状態で元本の返済ペースが落ちれば、そのぶんの利息が発生しますから、完済までの総返済額を増加させることになるのです。

これは、おまとめローンを利用するにあたり、よくありがちな失敗のケースです。本来は返済の負担を軽くして、借金を完済しやすくするための方法なのに、逆に返済負担が増えて完済時期を遠のかせてしまいます。

特に銀行カードローンの多くが採用する「借入残高に応じて毎月の最少返済額を増減させる方式」では、上記のようなケースになることが多いのであらかじめ注意する必要があるでしょう。

また、返済期間が長期化しても毎月の返済額が少しでも減るのならば…と思って金利を増やす借り換えをおこなうケースもあります。この場合、金利の上昇や元本返済の低下が現任で、さらに総返済額を増加させることになります。

返済期間が延長すると返済額はどのくらい変わるのか

それでは、総返済額を増加させてしまうケースついて具体例にチェックしてみましょう。

■総返済額を増加させるケース
借入金額:150万円
金利:18%
完済までの期間:5年間

このときの毎月の返済額は約3.8万円です。そして、5年間で総額228.5万円の返済をおこなわなければなりません。

そして、この借入額をおまとめローンで借り換えて、金利18%が15%へ変更。この時点では返済期間は変えずに金利だけが下がるものとしましょう。

その場合の毎月の返済額は約3.6万円となり、結果的に総返済額は214.1万円になります。

毎月の返済額は2千円程度減りますが、総返済額は14.4万円減少。毎月の返済負担に大きな違いはありませんが、おまとめローンによる確実な成果は認められるのではないでしょうか。

次に、毎月の返済額を減らすために返済期間を5年から10年に延長するものとして計算していきます。

この場合、毎月の返済額は約2.4万円となり、毎月の返済額は1万円以上軽減されます。3.8万円の支払い額が2.4万円になれば、返済の負担は大幅に軽減されたように感じるかもしれませんが、総返済額の部分を見ると290.4万円になり、これは61.9万円の増加です。

金利が低下して、毎月の返済額が減ったとしても、返済額総額がこれだけ増加しているようでは、損しているとしか言いようがありません。

■150万円を借入した場合の返済総額
パターン1
返済期間:5年
総返済額:228.5万円
総返済額の増減:-パターン2
返済期間:5年
総返済額:214.1万円
総返済額の増減:▲14.4万円

パターン3
返済期間:10年
総返済額:290.4万円
総返済額の増減 :+61.9万円

おまとめローンを利用して借り換えをおこなう場合は、できるだけ返済期間の延長は避けるようにして、利息を減らす程度にとどめるのがおすすめです。

再度言いますが、返済延長の期間によっては、借り換えすることで返済総額が減るどころか増加させてしまう危険性があることを十分に理解しておいてください。

借入額すべてをおまとめできない

契約中の借入額が大きい場合、借入の一部しかおまとめローンの対象にできない可能性が高いです。

すでに解説したように、おまとめローンのメリットは、複数の借入れを一本化することです。そして、上限金利を下げて、返済日を統一することで管理する手間を削減。返済手数料を減少させることもできます。

そのため、借入のすべてをおまとめして一本化できないようでは、効果は薄れてしまうわけです。

借入れのすべてをおまとめできないケースはいくつかありますが、主に以下のようなことが挙げられます。

・全額をおまとめできるだけの利用限度額が審査で認められない
・現在契約している借入の中に、新規借入よりも低い金利のものがある
・貸金業者からの借入しかおまとめできない商品を選んでいる

上記のような理由で契約中の借入すべてをおまとめできなくても、借入の一部の金利が低下して、借入件数も減少すれば、おまとめローンを利用するメリットはあるでしょう。

しかし、契約中の借入すべてをおまとめできないことには、あらかじめ期待できたメリットは薄れてしまうことも覚えておきましょう。

おまとめローンの審査基準

おまとめローンを新規契約する場合でも、すでに借入の残高のある業者でおまとめローンの借り換えをするとしても、審査は新たにおこないます。

「前に通過しているから大丈夫でしょう?」と考えてはいけません。カードローンの審査は通過したけれど、おまとめローンの審査は落ちたという方もいるからです。

借入件数がふくらんでしまえば、それだけ新規借入の審査も厳しくなるでしょう。また、おまとめローンに使える商品もいくつか種類があります。

それぞれに審査基準が異なりますから、自分の状況に最適なおまとめローンを選ぶようにしてください。

おまとめローンの審査基準は3つ

おまとめローンの審査基準はカードローンの審査基準などとほぼ同じになります。しかし、審査通過ラインをより厳しくしているのがおまとめローンで、主に以下の3つを重視した審査をおこなっています。

■おまとめローンの審査基準
・安定した収入がある
・個人信用情報に問題がない
・総量規制の制限内である(おまとめ、借り換え専用ローン以外のカードローン利用の場合)

これらの3つのポイントは、銀行でも消費者金融会社でも同様に確認されることです。銀行と消費者金融会社との審査基準の違い=合格ラインの水準と考えてみても良いでしょう。

ただし、銀行の合格ラインの方が消費者金融会社よりも高めなことが実際のところです。

次で、3つの審査基準について詳しく説明します。

安定した収入がある

安定した収入とはどんなことかというと、現在の収入が今後も継続されていく見込みがあることです。また、実際の審査で安定収入を判断する基準は、「雇用形態」「勤続年数」の2つになります。

個人信用情報に問題がない

個人信用情報では、申込人がほかの金融機関などからどれだけの借入をおこない、返済の遅延や自己破産などの金融事故を起こしていないかの記録があります。過去に金融事故を起こした方ですと、審査通過するのが難しくなるでしょう。

総量規制の制限内である

おまとめや借り換え専用ローン以外のものをおまとめローンに利用したい場合、「借入れが年収の3分の1におさまるかどうか」という点も審査に重要となってきます。

他の金融機関からすでに借入があれば、合算して年収の3分の1までと制限。総量規制の例外を除かないかぎり、この範囲を超えた借入は原則できないことになっています。

まとめ

おまとめローンとは、借入件数増えて返済に困っている方、借金を完済したいと考えている方には役立つ商品です。支払利息が減らせたり、管理の手間を削減できたりするなど、返済負担を軽くできるなどのメリットもあります。

その一方、おまとめローンの利用を間違えれば総返済額が増加し、返済負担を増加させるだけです。

また、返済中に新たな借入をしてしまうと、多重債務に陥る危険があるので、おまとめローンの利用をしたら完済を目指すようにしてください。

コメントを残す