【体験版】『三菱 本炭釜 NJ-AW109』を使ってみた感想★

SHARE

炊飯器の事を考える前にまずはお米について考えてみましょう(*^_^*)

炊飯器のお値段はピンキリで特徴も様々なので、購入前に何を優先して購入するかをよく検討して悔いの無いお買い物をしましょう♬この記事が少しでも参考になれれば幸いです❤

前半はお米や炊飯器に関する内容で、後半に『三菱 本炭釜』の内容となっております★

美味しいお米とはどのようなお米ですか?

この結果には納得です!

第1位…『かみしめた時に広がる甘い味』59.6%

第2位…『ツヤツヤした見た目』55.2%

第3位…『炊きあがりの香り』48.9%

ご飯の甘味って良いですよね♬私は雑穀米もTKGも大好きです!(笑)いつも炊き立ての美味しいご飯があれば食卓がきっと明るくなりますね★

あなたはご飯(お米)は好きですか?

『とても好き』だけで半分以上を占めてます!『好き』と答えた割合も約40%です。幸い、『嫌い』という回答がゼロでホッとしました…(笑)

私の旦那様は糖質制限中で白米を普段は食べていないのですが、日曜だけは好きなもの食べるというスタイルで一緒に私も合わせています。お店で久々に白米を食べるとやっぱり美味しいなと感じます。やっぱり日本人はお米好きですよね♬

年代別・男女別で見るお米の需要

年代別で見る白米の摂取頻度は20~29歳が圧倒的に多い93.8%!実家暮らしなら炊飯器は大半が所有しているのと、家族が食事の支度をしてくれる関係で大半の方が毎日食べているのかなと思います。

対する30~39歳が一番低くて53.6%と約半数でした。ひとり暮らしの方にとって炊飯することに面倒さを感じている方もいらっしゃるかもしれないですね。電子レンジで1食分が出来上がる時代なので炊飯しなくても食べることは出来ますね。ご高齢の方々にとってもお米の存在は食生活に欠かせないようです。

どのくらいの頻度でご飯(お米)を食べてますか?

男女別で見ると、毎日食べるのは男性の方が約8割で、女性が約7割という結果になりました。女性の方がダイエット傾向が高いので白米を避ける方もいらっしゃるのではないかと思います。美味しいですが糖質制限には不向きですからね…。

画像引用『家電の姿』

炊飯器を選ぶポイント

  1. 置き場所(色んな機能がある炊飯器は大きいのが多いです。フタを開けた時の高さや蒸気が出ても大丈夫か、置きやすい形を確認しましょう。)
  2. お値段(機能や炊飯量によってピンキリです)
  3. ご飯を炊ける量を決める(一人暮らしと夫婦二人:3合、4~5人家族:5.5合が主な目安です)
  4. 加熱方式(以下に詳細あります)
  5. 炊飯方式(以下に詳細あります)
  6. 内釜の素材と構造(以下に詳細あります)
  7. 機能(以下に詳細あります)

炊飯器のお値段は超ピンキリです。家電量販店に行くとズラリと並んでいてどれにしようか悩むほどの種類があります。購入前に何を優先的に見るかを決めてお店に行くことをオススメします。高い物はそれなりに高機能ですが、誰にとっても良い物であるかは別です。

加熱方式(タイプ)の種類と特徴

少し詳しい話ですが、きっと知っていて損はない加熱方式の種類と特徴です★自分好みに合うご飯に巡り合うには炊飯器のタイプ、要するに加熱方式を知っておくと良いです!大きく分けて4方式あります。

①IH炊飯器…IH炊飯器は、内蔵したコイルによって電磁波を発生させることで、内釜自体を直接発熱させる方式です。熱の伝わり方にムラがないので沢山炊いても大丈夫です。高級な物になると、内蓋や側面など全体にコイルが内蔵されており、内釜に熱が更に伝わります。迷ったらこのタイプが無難。

②圧力IH炊飯器…圧力炊飯とIHの加熱を組み合わせた方式です。電気炊飯器の中で最も炊飯効率が高い。上位機種に多く、高性能かつ保温性能も優れている。冷えても比較的もちもちした食感です。

③マイコン炊飯器…炊飯器の底にシーズヒーターが備わっており、その熱で内釜を加熱します。IH炊飯器よりも熱の伝わり方は弱いですが、商品のラインナップが多く、価格が安いのが多いので価格重視タイプ向け。

ふっくらもちもち感 保温性 価格 こんな方にオススメ
IH炊飯器 ★★★★ ★★★★ ★★ ご飯を味わいたい・保温機能を使う・どれにしようか悩んでる
圧力IH炊飯器 ★★★★★ ★★★★★ こだわりたい・冷めても美味しい・玄米も炊く
マイコン炊飯器 ★★ ★★★★★ 炊ければ良い・固めが好き・保温機能使わない・炊飯量が少ない

画像引用『白物家電ブログ』

④ガス炊飯器…電磁力やヒーターでもなくガスを使用して加熱します。ガスの直火によって加熱するので高火力で、かまど炊きに近い炊きあがりになります。あまり一般家庭ではガス炊飯器は買わないかなと思います。

★『圧力IH』と『IH』

一般に、圧力が高いほど粘りのあるもっちりとしたご飯が炊けます。低いと粒感のあるシャッキリとした食感に仕上がる傾向にあります。

炊飯の種類と特徴

炊飯の種類は主に4種類です。私個人では圧力IH炊飯器が良いかなと思います。

圧力IH炊飯器ふっくらもちもちに炊き上がる。IHタイプの大半がこの圧力IH方式を採用しています。原理は圧力鍋と同様で、内釜に圧力をかけて高温になり、熱がお米の芯まで伝わり美味しくなる。

超音波炊き炊飯器…水に浸す時間を短縮出来る。三菱独自の技術で1秒間に約8万8000回の超音波振動をお米に与えることで、米の芯までしっかり吸水させ、さらに米本来の甘みを引き出すのが特徴です。水に浸す時間を短縮出来るのが美味しさの秘訣です。

蒸気レス炊飯器…蒸気を出さないことで旨味を閉じ込めます。三菱が発売した以来、蒸気が少ない「蒸気カット」の物が販売されるようになりました。

スチーム&圧力IH炊飯器…炊飯工程の後半で220℃の高温スチームにより、米の乾燥を防ぎながら高温で加熱する。しっとりとしゃりっとを合わせた歯ごたえのある炊き上がりが特徴。スチームは保温時の再加熱にも利用でき、保温後も炊き上がりに近い状態が復活出来るのが魅力的である。

内釜の種類と特徴

構造や素材まで考えていたらどんどん悩みそうなので炊き上がりの好み優先で選びましょう。最近は色んなメーカーで商品開発が進んでいるので消費者側も頑張ってついていかないと置いていかれてしまいますね。

①厚釜…概ね2.3mm以上の厚みから「厚釜」と呼んでいます。厚みをもたせることによって熱を蓄えて包み込むように炊き上がります。

②多層釜…7層、8層、9層…とメーカーによって様々です。銅・金・ダイヤモンドなど熱伝導率の高い素材を中や外側に使用できます。これによって強い火力をより伝えやすくなります。

③真空釜…真空層をもつタイプ。構造が魔法瓶と同じなので熱を逃がしにくく、熱自体を釜に奪われないために熱を早く内部に伝えます。熱伝導率が高い。多層・厚釜に比べて軽いので扱いやすいのも特徴です。

④炭釜…炭は高い熱伝導率と高い遠赤外線効果があるので、短時間でムラなく加熱出来ます。全体が炭でできている釜と、炭をコーティングしている釜があります。後にご紹介する『三菱 本炭釜』はこのタイプです。

⑤土鍋…土鍋は蓄熱性と強火力沸騰を高く遠赤効果があるため、ゆっくり熱が伝わり冷めにくいのが特徴です。

⑥鉄釜…発熱性の高い素材です。発熱性だけでなく、蓄熱性・断熱性も向上している。

最近の炊飯器の機能はここまで進化した!

メーカーによって機能があるものと、無いものがあるので自分に必要だと思う機能があれば確認しましょう。私は特にこれといったこだわりはありません(笑)

  1. 無洗米コース
  2. 内ふた丸洗い
  3. 遠赤外線
  4. スチーム炊き
  5. 蒸気セーブ機能
  6. 蒸気レス機能
  7. パン焼き
  8. 玄米コース
  9. 炊き分け
  10. スマホ連携

『三菱 本炭釜』の仕様・概要(ざっくりと…)

お待たせしました!やっとタイトルの本題に参りたいと思います(・ω・)ノ

【主な仕様】←ざっくりと…

形名 NJ-AW109
電源 交流 100V 50-60㎐
コードの長さ 1m(自動コードリール)
外形寸法 幅285×奥行320×高さ249mm
質量 約5.7kg
最大炊飯容量 1L

ちなみに、炊飯器の命とも言える釜なのですが、なんとこんなに重かったです!!割ったらお値段かなりするそうなので割らないように気を付けましょう…。

釜の内面です。外側の羽の部分がちょうど持つのに良いです♪

『三菱 本炭釜』の特徴とオススメポイント(・ω・)ノ

折角なので、宣伝動画をご覧下さい♪

圧力をかけずに、一粒一粒、丁寧に炊き上げる。釜ご飯の味を再現した最上位モデルです!!

釜は高級感溢れています!!しかも3年保証付き(内釜内面コート)!!

こうして加熱してます(/・ω・)/お米の芯まで熱を伝え、ふっくらします!

大火力の秘密です(・ω・)ノ羽釜形状は美味しさのポイントです!

激沸騰・泡昇り炊きに加えて『八重全面加熱』も凄い!!Σ(・ω・ノ)ノ!

最大消費電力が1400Wになり、パワーアップした八重のヒーターでお米全体に熱を伝え、しっかりと粒感を立たせます。内釜を包み込むヒーターと、底面のトリプルリングIHで加熱し、大火力を実現します!

『高断熱』ふっくらみずみずしく炊き上げます!!熱と水分を逃がしません!!

『熱密封弁』の画像です。蒸気口の下の密閉弁が開閉することで、熱や水分をこうして閉じ込めます!!

『保水膜』は美味しさが続く証!!冷めても美味しい!!(*^▽^*)

『ダイレクトセンサー』で炊飯量を正確に計測し、火力を細かく調節してます!!

『三菱 本炭釜』を実際に使うとこんな感じ♬

まずは実際に炊飯してみます(´・ω・`)

パネルはこんな感じで見やすいです。

研いだお米を炊飯器にセットします。

『炊飯』ON。音声ガイドで炊飯を始めますと教えてくれます。

炊き上がりまで51分かかります。使い方は炊飯器なので他の機種も変わらないかと思います。

炊き上がりました!写真だと分かりにくいですがふっくらです!!

ちなみに、お好みの白米の固さなど細かく設定も出来ます。何も設定しなくても美味しいです。

銘柄の指定も出来ます(炊き分け機能付き)

銘柄の数はこんなにたくさんあるんです!『新之助』のように最近のお米もちゃんとあります。

他にも炊き時間の設定も可能です。おかゆだって出来ちゃいます♪

『三菱 本炭釜』のお手入れ方法(ざっくりと…)

お手入れも忘れずにしましょう★取り外しが簡単なので下手に壊すリスクも無いです。

開いた状態です。

まずフタの裏にオレンジの突起があるのでそこを押して下の部分を外します。

外すとこんな感じ。次に黒い部分の下の方にあるボタンを押します。

こんな感じで外れます

ゴムパッキンの所まで綺麗に掃除しましょう。主にたったこれだけです!

私が『三菱 本炭釜』を選んだ理由

  1. 冷凍ご飯も温めたら美味しく食べれる
  2. 見た目がオシャレ
  3. ふっくらもちもち感が欲しかった
  4. 最新デザインに興味があった
  5. 炊き分けや好みの設定が出来る

最初は数多く店頭に並ぶ炊飯器の量にどれにしようか悩んだけど、店員さんに話を聞いて最終的には決めた感じです。

『三菱 本炭釜』のメリット

  1. 炊き分けが出来る
  2. ふっくらもちもち感で炊ける
  3. 好みの味わいに設定出来る
  4. 冷めたご飯でも、解凍したご飯でも美味しい
  5. お手入れが楽
  6. あえて圧力を使わず炊くという凄さ

『三菱 本炭釜』のデメリット

  1. 釜がちょっと重たい…
  2. 私は気にしなかったけど、価格は陳列されている中で一番高かった
  3. 大きめなので丸いフォルムだと置き場所に不便になりそう

最後に…(・ω・)ノ

ここまで読んで下さった方、有難うございました!『三菱 本炭釜』は値段はお高いですが、その分いいご飯を食べさせてくれます。後悔はしてませんし、大事に使っていこうと思います。炊飯器の購入でお悩みの方、『三菱 本炭釜』を購入しようか悩んでいる方、是非とも『三菱 本炭釜』をご検討下さいませ♬

コメントを残す