もうすぐバイク自賠責が切れる!コンビニやネットで加入更新する方法を解説!

SHARE

バイクの自賠責保険加入は運転者の義務です。とは言うものの、車検のないバイクは期限が切れる前に自分で更新しなくてはなりません。自賠責シールに有効期限は載ってあるもののうっかり忘れてしまう危険性もあります。今回は即日発行できるコンビニのバイク自賠責保険加入方法を、元大手損害保険会社にいた私がご説明します。

そもそもバイクの自賠責保険の加入は必須?

バイクにかける保険といえば、保険会社でもバイク保険に入っているのに自賠責保険にも加入しなければならないという方。結論から言えばバイク保険に入っていても自賠責保険には必ず入らなければなりません。なぜなら自賠責保険(正式名称:自動車損害賠償責任保険自賠責保険)は法律で加入が義務付けられているからです。各保険会社から加入するバイク保険などの加入は運転者の任意に任される一方、自賠責保険は国が定めている加入必須の保険であるため強制保険と呼ばれています。

Man
自賠責保険が切れていても、数日乗らない場合はすぐに入らなくてもいいんじゃない?
Expert
バイクを保持している限り、自賠責保険は常に付帯している必要があります。
乗っていない=加入しなくてもいい、というのは間違いです。

 

自賠責保険の加入は法律で義務付けられているため、必ず加入しましょう!

自賠責とは

  1. 国が定めている自賠責保険とは一体どのようなものか
  2. なぜ必ず入らないといけないのか

この2点をご説明します。まず自賠責の補償対象となるのは被害者の身体のみです。なぜかというと、もし事故を起こした場合、加害者側が無保険状態だと被害者に対して十分な賠償金を支払えません。自動車が急増した高度経済成長期にはまだ自動車保険に加入している割合が少なく、このような事態が社会問題となりました。このため国は被害者救済のため保険加入を義務付けました。これが自賠責保険です。
しかし自賠責保険は最低限度の補償であるため補償対象になるのは、
×加害運転車両
×加害運転者の身体
×被害車両
○被害者の身体
です。

<自賠責保険の主な補償範囲>

  • ケガ:120万円
  • 後遺障害:75万円~4,000万円
  • 死亡:3,000万円

 

バイク自賠責:加入・更新しなかった場合どうなる?

もし自賠責保険の手続きを取らず無保険であることが発覚した場合、以下の処罰の対象となります。

  • 1年以下の懲役または50万円以下の罰金
  • 免許停止(違反点数6点)

また、自賠責保険に加入した際発行される自賠責証明書は必ずバイクに携帯しなくてはなりません。証明書を車両に付帯せずに運転した場合、自賠責証明書不携帯として以下の処罰の対象となります。

  • 30万円以下の罰金

自賠責保険証明書(原本)は登録証と併せてダッシュボードなどに保管して紛失しないようにしましょう。

自賠責保険は事故を起こした際の相手側を守るためのもの。加入は国で義務付けられており、未加入・期限切れ・証明書不携帯は処罰の対象に!

コンビニでバイクの自賠責保険に加入する際に確認しておきたいこと

対象のバイク

コンビニで自賠責保険が加入できるのは原付や車検のない総排気量250cc以下のバイクです。

対象のバイク(原動機付自転車・軽二輪自動車)

原動機付自転車(総排気量125cc以下) 原動機付自転車・総排気量50ccクラス 軽二輪自動車(検査対象外)(総排気量125cc超~250cc以下) 総排気量125cc超クラス 総排気量250cc以下クラス

出典:ローソン

365日24時間いつでも即日で自賠責保険に加入できるのがコンビニで加入するメリットですが、注意しなければならないのは車台番号などの必要事項を全ての自分で入力しなければならない点です。コンビニで手続する場合はバイクの登録証や現在有効の自賠責保険証明書など、正確な情報がわかるものを持参したうえで手続きしましょう。

<必要な情報>

  • 車台番号
  • 標識番号(ナンバープレート)
  • 保険期間バイクの種類(排気量)
  • ナンバープレートの都道府県等(使用の本拠地)
  • 契約者氏名
  • 住所

特に注意しなければならない「車台番号」と「保険期間」

「車台番号」

車台番号とはバイク・原付本体に刻印されている英数字混じりの番号です。ナンバープレートは登録する市町村によって変わりますが、車台番号はバイク1台1台が持つ固有の番号です。自賠責保険は運転者に対してではなく、バイク・原付本体に対してかける保険なので、車台番号を正確に入力することが非常に重要です。

「保険期間」

更新の場合:現在加入中の自賠責保険の終了日(満期日)が2018年7月4日

例)2年(24ヶ月)で申し込みする場合

○ 保険期間 2018年7月4日ー2020年7月3日
×  保険期間 2018年7月5日ー2020年7月4日

 

自賠責保険の効力が切れるのは終了日の正午12時までなので、新たに加入する自賠責保険の始期日は前回の自賠責保険終了日と同じ日です。
次に乗るのは数日後だから保険開始日も数日先でいいか〜
というのは規定違反です。無保険期間が発生しないよう付帯しましょう。

コンビニでバイク自賠責保険に加入できるのは原付・車検のないバイク限定!

バイク自賠責:どこのコンビニで加入できるの?

現在自賠責保険の手続きが可能はコンビニはこちらです。

  • セブン-イレブンーマルチコピー機(※毎週火曜日AM2:00~AM5:00はサービス停止時間
  • ローソンーLoppi(ロッピー)
  • ファミリーマートーFamiポート

バイク自賠責:必要書類

原動機付自転車(原付)の場合

  • 標識交付証明書(もしくは軽自動車税申告書兼標識交付申請書)
    ナンバープレートを自治体で発行された際交付される原付の情報が記載されている書類
    「車台番号」「ナンバープレート(標識番号)」「所有者氏名」「排気量」「車名」等の記載がある
  • 現在契約している自賠責保険の証明書(更新の場合)
    更新の場合は、「現在の自賠責保険の満期日=新たに加入する自賠責保険の始期日」とするため持参するとベター
  • 保険料(現金)
    ほとんどのコンビニでは現金のみの扱いとなります。
    加入する年数を任意で決めて、対応する保険料を持参しましょう。

車検のあるバイク(軽二輪自動車126cc〜250cc)の場合

  • 軽自動車届出済証
    陸運局で発行される車台の情報が記載されている書類
    「車台番号」「ナンバープレート(車両番号)」「所有者氏名」「排気量」「車名」等の記載がある
  • 現在契約している自賠責保険の契約書(更新の場合)
    更新の場合は、「現在の自賠責保険の満期日=新たに加入する自賠責保険の始期日」とするため持参するとベター
  • 保険料(現金)
    ほとんどのコンビニでは現金のみの扱いとなります。
    加入する年数を任意で決めて、対応する保険料を持参しましょう。
コンビニでは店頭にある端末を使って自身で加入の手続きを取るため、1年365日対応している。

自賠責保険料

(平成29年4月1日以降保険始期の契約で、かつ本島に適用する保険料)

原付(〜125cc以下)

保険期間 1年 2年 3年 4年 5年
保険料 7,500円 9,950円 12,340円 14,690円 16,990円
(参考)1年あたりの保険料 7,500円 4,980円 4,110円 3,670円 3,400円

125cc超〜250cc以下のバイク(軽2輪)

保険期間 1年 2年 3年 4年 5年
保険料 8,650円 12,220円 15,720円 19,140円 22,510円
(参考)1年あたりの保険料 8,650円 6,110円 5,240円 4,790円 4,500円

出典 損保ジャパン日本興亜

期間の選び方

保険期間は1〜5年と自由に保険期間を選択することができます。自賠責保険は長期間であればあるほど1ヶ月あたりの費用は割安です。ただ途中で解約した場合でも戻ってくる保険料(解約返戻金)はほとんどないため、5年間も乗らないと思う場合は選択しない方が良いでしょう。また、以下の両方を満たす場合は新たに自賠責保険に加入せずに現存の自賠責保険で入れ替えが可能です。

  • 車種区分が同一 <原付→原付、軽二輪(125cc超〜250cc以下)→軽二輪(軽二輪(125cc超〜250cc以下)>
  • 前のバイクを廃車して新たなバイクを購入する

自賠責保険は車両1台につき必ず付帯しなければいけない保険であるため、友人に以前のバイクを譲ったため新たに購入するバイクに自賠責保険を入れ替えるということはできません。必ず前のバイクを廃車していることが入れ替えの条件になります。自賠責保険の車両入替手続きに関しては、新たに購入するバイク店に変更手続きを任せるか直接保険会社の窓口に行って変更手続きをします。

バイク自賠責:手続きの流れを解説

セブン-イレブン(引受保険会社:三井住友海上保険)

STEP0:スマホ・パソコンから事前予約

セブン-イレブンでは、店舗でスムーズに自賠責証明書が発行できるように事前予約をすることができます。

事前予約で入力する項目

  • バイクの種類(原付・軽二輪)
  • 保険始期日
  • 保険期間(1年〜5年)
  • バイクの情報(車台番号・ナンバープレート・使用の本拠地)
  • 名前
  • 住所
  • 電話番号
  • メールアドレス

事前予約が完了すると、「ネット予約登録ID」と「パスワード」が発行されます。それを控えて店舗に行きます。

予約登録を完了後、セブン-イレブンにあるマルチコピー機にデータ反映されるまで30分程度時間がかかります。
※メールアドアレスを登録したくない場合は、事前予約をせずに直接店頭に行き手続きしましょう。

STEP1:店頭のマルチコピー機で払込票を出す

①マルチコピー機のメニューから「保険」をタッチ

②バイク情報(車種、車台番号、ナンバープレートなど)を入力する

③「払込票」が印刷される
※STEP0で事前予約をした場合、事前に入力した内容を呼び出す

STEP2:店頭のレジで保険料を支払う

①現金もしくはnanacoで支払いをする

②店頭で以下の3点をもらう

  • ステッカー(保険標章)
  • 自賠責のしおり
  • 払込票

STEP3:再度マルチコピー機へ行き、自賠責証明書を印刷する

①払込票にある「証明書印刷番号」を入力し、自賠責証明書を出力する

STEP4:証明書の内容に誤りはないかチェック

バイク情報がきちんと入力できているか、持参した登録証と照らし合わせて確認する
※入力間違いがあった場合は、後記のバイク自賠責:万一保険期間や記載内容を間違えた場合を参照

STEP5:手続き完了

自賠責証明書はバイクに積み、ステッカーはナンバープレートの余白部分に貼り付ける

<セブン-イレブン自賠責保険>お手続きなどのご不明点はバイク自賠責保険専用ダイヤル

0120-819-711(無料) 受付時間:24時間365日

 

ローソン(引受保険会社:東京海上日動火災保険)

STEP1:店頭の端末Loppiでバイク情報等を入力し、申込書を出力する

①TOP画面の各種サービスメニューをタッチ

②「携帯・国際プリぺイドネットマネー・QUO・自動車・保険・学び・募金等」をタッチ

③自動車・バイク保険・共済をタッチ

④バイク自賠責・自転車・ゴルフ・共済をタッチ

⑤バイク自賠責を選び、必要情報を入力する

⑥申込書が印刷される

STEP2:30分以内にレジで支払いをし、自賠責証明書等を受け取る

  • 自賠責保険証明書
  • ステッカー
  • 自賠責保険のしおり

出力された申込書を30分以内にレジへ持って行き、支払いをし、その場で証明書やステッカーを受け取る

STEP3:証明書の内容に誤りはないかチェック

バイク情報がきちんと入力できているか、持参した登録証と照らし合わせて確認する
※入力間違いがあった場合は、後記のバイク自賠責:万一保険期間や記載内容を間違えた場合を参照

STEP4:手続き完了

自賠責証明書はバイクに積み、ステッカーはナンバープレートの余白部分に貼り付ける

ファミリーマート(引受保険会社:東京海上日動火災保険)

  1. ファミリーマート店内の情報端末「Famiポート」で必要情報を入力します。
    • (1)TOP画面の【各種支払い手続き、資料請求】をタッチ
    • (2)【申込・請求】をタッチ
    • (3)【バイク自賠責保険(加入申し込み)】をタッチ
    • (4)以降は画面のガイドに従って必要事項を入力する
  2. 出力された「Famiポート申込券」をレジに提示し、自賠責保険料を支払う。
  3. 保険料の支払い後レジにて「自賠責保険証明書、保険標章(ステッカー)、バイク保険のしおり」を受け取る。

STEP1:店頭の端末Famiポートでバイク情報等を入力し、申込書を出力する

①TOP画面の「各種支払い手続き、資料請求」をタッチ

②バイク自賠責・自転車・ゴルフ・共済をタッチ

③「バイク自賠責保険」をタッチ

④案内に従ってバイク情報を入力

⑤Famiポート申込券が印刷される

STEP2:店頭のレジで支払いをし、自賠責証明書等を受け取る

①店頭で現金支払いをする
②以下の2点を受け取る

  • 以下ステッカーキット
    (「ステッカー」と「バイク保険のしおり」が入った<自賠責保険証明書入れ>と記載された透明ビニール袋)
  • 「保険証明書」及び「領収書」

STEP3:証明書の内容に誤りはないかチェック

バイク情報がきちんと入力できているか、持参した登録証と照らし合わせて確認する
※入力間違いがあった場合は、後記のバイク自賠責:万一保険期間や記載内容を間違えた場合を参照

STEP4:手続き完了

自賠責証明書はバイクに積み、ステッカーはナンバープレートの余白部分に貼り付ける

間違えやすいポイント

①ナンバープレート

ナンバープレートは登録証に記載されている標識番号(車両番号)をそのまま全て入力します。
例)
大阪市 あ 1122 → オオサカシ ア 1122
1 湘南 さ 3344 → 1 ショウナン サ 3344

②車台番号

自賠責保険は所有者に対して保険が付帯されているのではなく、その車台自体に付帯されているものです。そのため、車台番号は英数字混じりの長い文字数が多いですが、間違わないように1文字1文字確認しながら入力しましょう。

バイク自賠責:万一保険期間や記載内容を間違えた場合

  1. 自賠責証明書に記載されている引受保険会社をチェックする
  2. 引受保険会社の自賠責保険専用ダイヤル等に連絡する
  3. 営業店窓口に行って訂正の手続きを取る
コンビニで加入する自賠責保険は即日付帯できるのがメリット!必要書類を持参して正確に証明書を発行しましょう!

まとめ

今回は車検のないバイク・原付を対象にコンビニで加入する自賠責保険の手順をご説明しました。
おさらいすると、
  • 自賠責保険は法律で加入が義務付けられているため、付帯漏れが発覚した場合免許停止などの処分の対象になる
  • 車検のないバイク・原付に限り、コンビニで自賠責保険の加入ができる
  • 必要事項を正確に記載するため、標識交付証明書や軽自動車届出済証を必ず持参して手続きする
  • 特に間違えやすい「保険期間」「ナンバープレート」「車台番号」の入力には注意する
  • 店頭でステッカーを忘れずもらう
  • 記載を誤った場合は、引受保険会社に連絡し訂正の手続きを行う

が大事な点でした。

車検がないからこそ、ついうっかり見落としてしまいがちな自賠責保険の更新。必ず無保険の期間が発生させないよう手続きを取りましょう。そしてもし手続き漏れが発覚した場合は早急にコンビニ等で加入をしましょう。

 

コメントを残す