実はとってもかんたん?FXのインジケーターを初心者向けにやさしく解説!

SHARE

Man
FXのインジケーターってよく聞くけど、具体的にどんなもの?使うことでどんなメリットがあるの?

こんな気持ちを持っていませんか?

FXといえば、株のように代表的な投資として有名な存在です。証拠金やレバレッジという独自の仕組みを使うことで、自己資金だけでは達成できない大きな利益を狙うことができます。また、少額でもスタートできるため、初心者の方でも比較的始めやすい点も見逃せません。これから投資を始めようという人であれば、FXを検討している人も多いのではないでしょうか。

そのFXにおいて、インジケーターは投資判断をするために欠かせない存在です。チャートを分析する時にインジケーターを活用することで、どこのタイミングでどれくらいポジションを保有するかなど、投資判断に大いに役立ちます。知っておくことで、FXの勝率を一段階も二段階も引き上げてくれることでしょう。今回の記事では、そのFXのインジケーターを初心者向けにわかりやすく解説していきます。

ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

FXのインジケーターってそもそも何?

FXのインジケーターをわかりやすくひとことでいうと、「チャートを分析を手助けしてくれるツール」です。チャートに関連した数字をグラフにしたり、ラインを引くことで分析を手助けするのがインジケーターの役割です。

たとえば、FXのチャートは時間ごとに区切られています。その中でも、価格の平均値だけを確認したい場合もありますよね。そうした場合に登場するのがインジケーターです。また、相場が加熱しているのか、逆に冷めているのかなど、数字をもとに客観的な情報が欲しい時にも役立ちます。

これまで、チャートを分析するためにさまざまなインジケーターが開発されてきました。いっけんすると、難しそうなインジケーターですが、基本的にほとんどのインジケーターは初心者の方でも理解することができる内容です。

FXのインジケーターの重要性

FXのインジケーターにはどのような種類があるかなどを把握する前に、FXのインジケーターの重要性を理解する必要があります。FXでは主に2つの要素から、投資判断を行います。

FXの投資判断における2つの要素

・テクニカル分析・・・チャートの動きやパターンを分析することで価格を予想する方法

・ファンダメンタル分析・・・価格に関連する情報をもとに投資を行う方法

インジケーターは、この2つの要素の中でもテクニカル分析において重要な役割を持っています。テクニカル分析はチャートの動きを予想するために非常に大切な手法の1つです。一流の投資家でも必ず行っているものであり、分析にはインジケーターが必須となります。そのため、投資判断を行う点において、インジケーターは非常に重要な役割を持っているのです。

インジケーターから生まれるチャートパターン

FXのインジケーターは、単純にチャートのさまざまな動きを数値化したものではありません。これらのインジケーターから生まれる、代表的なチャートパターンもあり、投資判断において重要な材料となります。

たとえば、ゴールデンクロスというチャートパターンがあります。これは、短期の移動平均線が長期の移動平均線を超えた場合に、価格が上昇する可能性があるというものです。逆にデッドクロスという、短期の移動平均線を長期の移動平均線が下回った場合に価格が下落するというチャートパターンもあります。

こうしたチャートパターンは、あくまでもその傾向が強いということであり、必ずしも結果を保証するものではありません。しかし、まったく何の情報もない状態で投資判断を行う場合と比較すると、より正しい投資判断を行うことができます。こうした点からも、FXにおいてインジケーターは非常に重要な役割を持っているのです。

インジケーターは大きく分けて2種類

FXのインジケーターはさまざまな種類がありますが、実は大きくわけると2種類しかありません。具体的には、以下の2つの種類があります。

インジケーターの2つの種類

①トレンド系インジケーター

②オシレーター系インジケーター

この2つの種類のインジケーターは、それぞれに独自の特徴を持っています。また、それぞれの内容を、下記で確認していきましょう。

①トレンド系インジケーター

トレンド系インジケーターは名前の通り、現在のチャートのトレンドがどのようになっているかを測ることに役立つものです。メリットとしては、主に中長期のチャートを確認する時に役立ちます。

具体的な使い方としては、相場の流れに乗ってトレードをしたい時に有効です。また、取引効率をあげることにもつなげることができ、現在のトレンドがどこまで持続するのかや、このタイミングでこのトレンドに乗るべきなのかという投資判断に役立てることができます。

トレンド系のインジケーターはオーソドックスで理解しやすいものが多く、さまざまな取引ツールでも採用されています。

②オシレーター系インジケーター

2つ目の代表的な種類は、オシレーター系のインジケーターです。これは、相場の買われ過ぎや売られ過ぎを判断する指標としてよく使われています。わかりやすくひとことでいうと、「投資家の心理状態をチャートから読み取った指標」です。

オシレーター系のインジケーターは、短期的なトレードに非常に適しています。人間の心理は長期的なチャートには現れづらいことも要因です。たとえば、10年前に考えていたことと、まったく同じ感情を抱いている人はおそらくいないでしょう。しかし、1時間前、5分前などの短いスパンであれば、同じ気持ちを抱いている人も多いはずです。

オシレーター系インジケーターを活用することで、短期トレードに大きく役立てることができます。また、先ほどのトレンド系のインジケーターと組み合わせれば、相場の全体的な分析にも役立てることができるでしょう。

FXでインジケーターを使う3つのメリット

ここまでで、FXでインジケーターの概要や活用することの重要性はわかりましたね。インジケーター自体は古くから使われているため、その歴史の長さと信頼性の高さが魅力です。ここからは、そのインジケーターをFXで使うことに、具体的にどのようなメリットがあるのかを確認していきましょう。

FXでインジケーターを活用する3つのメリット

①チャートの予想ができ投資判断に役立つ

②現状を把握することができる

③短期トレードにも長期トレードにも活用できる

①チャートの予想ができ投資判断に役立つ

チャートの予想ができる点は、インジケーターを活用するもっとも大きなメリットの1つです。これによって、どこでポジションを持つか、逆にどこでポジションを手放すかなどの投資判断に役立てることができます。

たとえば、価格が大幅に上昇した時はどうでしょうか。相場全体が盛り上がっているので、いっけんすると絶好の買い時のように感じてしまうでしょう。ここでは客観的な考えを持つことがなかなかできません。しかし、インジケーターを使うことで、数値に基づいた客観的な視点で投資判断を行うことができます。

投資を行うのは人間です。感情的になってしまうと負けてしまうことが多く、一流投資家ほど客観的で常に冷静な視点を持っています。しかし、初心者でもインジケーターを活用することで、これらと同じ冷静な視点を身につけることができるのです。

②現状を把握することができる

現状を把握することができることも、インジケーターを活用するメリットの1つです。具体的には、現時点でチャートがこれまでの流れの中の、どのようなタイミングに位置しているのかを把握するということです。

たとえば、土日に先週のチャートを振り返るとしましょう。この分析によって、短期的には下落トレンドであることがわかりました。いっぽう、中長期的には上昇トレンドであることがわかりました。これによって、翌週短期トレードを行う時に、中長期トレードの転換点に巻き込まれて損失を出す可能性を低くすることができます。

このように、インジケーターはチャートの状態、ひいては自分自身の現状を把握することにも役立ちます。あらゆる状況を想定することに役立つので、結果として将来的な損失を防ぐことにもつながり、場合によっては大きな利益をもたらすこともできるのです。

③短期トレードにも長期トレードにも活用できる

②のメリットに繋がる部分もありますが、FXのインジケーターは短期トレードと長期トレードどちらにも役立ちます。具体的には、短期トレードを主戦場としている方であれば、スキャルピングなどで利益を出すための投資判断の材料になります。長期トレードであっても、現在のチャートの状況をインジケーターから分析することで、その後の動きを予測することに役立つでしょう。

また、2種類の代表的なインジケーターがそれぞれ短期・中長期のトレード分析に役立つことも確認しましたね。こうしたインジケーターの特徴をトレードスタイルに応じて使い分けることで、より効率的なトレードを行うことができます。

このように、インジケーターはトレードスタイルに依存せず、FX投資全体へ活用することが可能です。

FXでインジケーターを使うデメリット

ここまで、FXでインジケーターを活用するメリットについて確認してきました。逆に、インジケーターにはどのようなデメリットがあるのでしょうか。ここからは、FXのインジケーターが持つデメリットについて確認していきたいと思います。

FXインジケーターの2つのデメリット

①必ずしもチャートの動きを保証したものではない

②複雑なインジケーターは理解が難しい

①必ずしもチャートの動きを保証したものではない

冒頭でも述べたように、FXのインジケーターは必ずしもその動きを保証したものではありません。具体的には、インジケーターをもとに行ったテクニカル分析の的中率は、100%ではないということです。

たとえば、インジケーターを使ってテクニカル分析を行い、現在のチャートが上昇トレンドだと予想したとしましょう。この場合、ロングポジションを持ち、チャートに参加することになります。しかし、予想に反して価格は下落してしまいました。

チャート分析が的中しない要因はいくつかありますが、FXではほとんどの場合大衆の意識を逆手に取った大口投資家の資金がチャートを動かします。上昇を予想する人が多ければ、その人たちのポジションをロスカットで決済させて、自分たちは逆のポジションを保有することでなし崩し的にチャートを下げていくのです。

もちろん、こうしたチャートの操作は大量の資金を保有している一部の投資家しか行えません。しかし、こうした投資家がチャートを作っている現状がある以上、インジケーターを使ったテクニカル分析は必ずしも成功しないということがよくあるのです。

②複雑なインジケーターは理解が難しい

インジケーターは基本的に初心者の方でも理解することができます。いっぽうで、難しいインジケーターに関しては理解が難しいものがあります。

たとえば、一目均衡表というインジケーターがあります。これは、日本人が考えた指標として、世界中に利用者がいるインジケーターです。それほど代表的なものであるにも関わらず、初心者の方には少し理解が難しい内容になっています。

このように、インジケーターの中にはメジャーでありながらも難しいものが存在します。いっぽう、こうしたインジケータへの解決策も存在します。具体的には、数多くの種類があるインジケーターの中から必要なものだけを覚えるということです。

インジケーターは存在するすべてを必ずしも理解する必要はありません。必要なものだけ抑えておくだけでも、十分に投資判断を行うことができるのです。

初心者でもすぐに使えるFXのインジケーター

ここまで、FXのインジケーターに関するさまざまな要素を見てきました。ここからは、具体的にインジケーターにはどのような種類があるのか確認していきましょう。

移動平均線

移動平均線は、時間ごとの価格の平均値を出し線で繋いだインジケーターです。分類で分けると、トレンド系のインジケーターに分類されます。数あるインジケーターの中でも、もっとも有名で簡単な指標です。

いっぽう、FXのチャートを分析する上ではその存在は欠かせません。移動平均線には主に、長期間の価格を結んだ長期移動平均線と、短期間の価格を結んだ短期移動平均線の2種類があります。この2つの移動平均線がクロス(交差)するタイミングは、価格のトレンド変換が起こりやすい傾向にあります。

この記事の前半部分でもお伝えしたように、移動平均線は代表的なチャートパターン(ゴールデンクロスやデッドクロス)を形成する指標でもあります。シンプルですがチャートの分析においては非常に重要で、多くの投資家が活用する指標です。ぜひこの機会に覚えておいてください。

RSI(相対力指数)

RSIは相場の過熱感や喪失感を示した指標です。オシレーター系のインジケーターに分類されます。具体的には0〜100の間の数値で、20を下回れば相場は冷え込んでいる、80を上回れば相場は加熱していると判断します。

たとえば、価格が急上昇してRSIも80を超えたタイミングを想定してみましょう。この場合、相場は過熱気味なので投資家の期待感が大きい状態です。小さなバブルが起こっている状態とイメージすると良いでしょう。逆をいうと、実体以上に価格が上昇していると考えることもできます。こうした場合には、相場が適正な価格を実現し、冷静になるように引き戻される傾向があります。

つまり、このタイミングでは価格が下落する方向にポジションを持つのが正しい判断です。もちろん、さらに相場が加熱して価格が上昇する可能性もあるため、損切りの注文を入れておくことは必須です。このようにいっけんすると難しそうですが、RSIは0〜100の数値を見るだけで簡単に投資判断ができる、初心者にも使いやすいインジケーターとなっているのです。

まとめ

以上、FXのインジケーターについて解説してきました。今回紹介したように、インジケーターはテクニカル分析において非常に重要な役割を持っています。知っているのと知らないでは、投資において大きな差が出てくるでしょう。これからFXを始める人も、ワンランクステップアップして投資にチャレンジしたい方にも、必ず抑えておきたいポイントです。

いっぽうで、インジケーターは結果を100%保証する指標ではありません。いくつかインジケーターを使ったチャートパターンも存在しますが、必ずしもそのパターンにあてはまるわけではないのです。あくまでも投資判断の参考にし、ファンダメンタルもしっかりと確認しながら投資判断を行うようにしましょう。この記事が、みなさんのFXインジケーターの理解につながれば幸いです。

コメントを残す