法人・個人事業主が初めて作る「ガソリンカード」最強はコレ!

SHARE

会社の経営者や個人事業主にとって、売り上げ向上を図り経費削減することが欠かせません。そんな中、ガソリンカードの存在が気になる人も多いでしょう。

車の需要がある場合は、ガソリンカードを作っておけば大幅な経費削減を実現することが可能です。

設立したばかりの会社や、フリーランス、自営業などの個人事業主でもガソリンカードを法人カードとして発行することができます。

ガソリンカードには様々な種類があり、それぞれの状況に応じて最強のカードを選びたいもの。

今回は、起業して間もない経営者や事業主のために、最強のおすすめガソリンカードをご紹介いたします。初めてカードを作る際に参考にして下さい。

ガソリンカードとは

ガソリン代にある程度の経費を費やしている経営者や個人事業主であれば、ぜひ作っておきたいのがガソリンカードです。

ガソリンカードの存在は知っていても、どれを選べばいいのか、審査はどうなるのか気になって、なかなか申し込む段階まで進めない人も多いのではないでしょうか。

そこで、まずはガソリンカードの使途や審査基準について改めて解説しておきたい

ガソリンカードの使途

ガソリンカードは、まずその名の通りにガソリン代の大幅削減が可能になることが大きなメリットとなっています。

ガソリン給油をするたびに、

  • ガソリン代金にポイントが還元される
  • ガソリン代金が割引になる
  • ガソリン代金に応じてキャッシュバックがつく

のいずれかがカードを利用することで適用されます。

ガソリンカードの付帯サービス

ガソリン代がお得に利用できるだけでなく、その他にもガソリンカードには、

  • 車関連のサービスが無料・割引になる
  • ガソリンとセットで光熱費などがお得になる
  • 提携している店舗での買い物でポイントが倍増する
  • 提携先のサービスの利用に割引が適用される
  • 旅行や出張に役立つサービスが利用できる

などと、そのガソリンカードの種類によって、様々なサービスが優遇されているのです。ですから、各自用途に合ったガソリンカードを選ぶことで、毎日の経費を最小限に、お得に抑えていくことが可能になるのです。

つまり経費削減が実現すれば売り上げも伸びることになります。

※ガソリンカードの特徴を詳しくまとめた記事が以下からご覧になれます。

法人ガソリンカードの審査

どこからどこまでをガソリンカードと呼ぶのか、明確な規定はありませんが、ガソリン代がお得に利用できるカードを総称して、ガソリンカードと呼んでいます。

選べるカードは、それこそ数えきれない程あります。

審査基準はカード会社やカードの種類による

そこで気になるのが、ガソリンカードを作る際の審査です。一般的には通常のクレジットカードカード審査と同じような内容になり、各自の金融機関での信用度が重視されてしまいます。

カード会社やカードのランクによって、審査基準も異なり、審査の厳しいカードもあれば、容易に作れるカードもあります。

基本的にはカード審査は、法人や事業主としての実績も大切ですが、カードを作成する本人の信用情報によって判断される傾向にあります。

金融機関の信用情報に自信がある人とない人では、選ぶカードの種類が変わってくることになります。

審査が心配な場合は、クレジット機能がついていない法人ガソリンカードやETCカードを審査なしで作ることも可能です。

法人・個人事業主が選ぶポイント

それでは次に、法人・個人事業主がガソリンカードを選ぶポイントをいくつか解説していきます。

まずは、法人カードのメリットを見ていきましょう。

法人カードのメリット

ガソリンカードには、一般の消費者が作る「個人向けのガソリンカード」と「法人向けのガソリンカード」と大まかに2種類に分かれています。

法人向けのガソリンカードは経営者や個人事業主にとって便利な機能が付加されているカードです。

法人向けの機能が充実

法人ガソリンカードの主な機能は、

  • 支払い口座が法人口座からの振り替えになる
  • 支払い日を調整することで資金繰りが楽になる
  • 経費精算をカードでまとめることができる
  • 経費の詳細を一括して見ることができる
  • 私用と社用を完全に分けることができる
また、車両毎にカードを作成することも可能で、各車両の利用額や明細がインターネットで簡単に確認できます。
さらに、営業所別、支店別に明細書を分けることができますので、経費上の手間が削減できます。

現金払いでは、清算しづらかったガソリン代の総費用、その他諸経費が明確になりますので、経費削減も実現しやすくなるのです。

それぞれの状況に合わせて選ぶ

それぞれの状況によって効率のいいガソリンカードが変わってきます。選び方のポイントを5つご紹介しておきましょう。

  1. 給油量が少ない→年会費無料を重視
  2. 給油量が多い→割引率・還元率、使えるガソリンスタンド数を重視
  3. 給油量が変動する→その他サービスを重視
  4. 特定のガソリンスタンド→使えるガソリンスタンドを重視
  5. 信用情報に不安がある→審査なしのカードを選ぶ

など、他にも重視したい点はそれぞれあると思いますが、概ねのところでカードを選ぶ基準を上記の項目で抑えていくと、カードが選びやすくなります。

最強のガソリンカードを選ぶ!

 

それでは、状況に応じて選ぶ、最強おすすめのガソリンカードをご紹介いたします!

それぞれにとって、最も経費削減効果の高いカードを選ぶ際の参考にして下さい。

給油量が少ないならコレ!

ライフカードビジネススタンダード

出典:ライフカード

利用量が少ない場合は、年会費が永年無料で全体的にポイントが貯まり、その他幅広いサービスがお得になるライフカードビジネスがおすすめです。

【特徴】
年会費無料の法人カードが少ない中、ライフカードは貴重な存在。ガソリンに対する特典は少ないのですが、全般的に幅広く利用していけるので、ガソリン量にかかわらず持っていると便利なカードです。

【年会費】永年無料
【還元率】ポイント還元なし

【メリット】
とくにポイント還元はないのですが、その他のサービスが幅広く活用できる点に大きなメリットがあります。

  • 国内海外の旅行サービス
  • 福利厚生施設の利用が優遇
  • 弁護士無料相談サービス
  • VISA,Mastercard,JCBの3つから選べる
  • 会計ソフトへの申し込みが可能
  • 高速道路がお得に利用できるETCカードも発行無料
ライフカードETCは審査なしで作れます

【注意点】
初めての法人カードでも、ハードルが低く作りやすいと評判のカードです。利用限度額に応じて、提出する書類が異なります。

500万円以上であれば、登記事項証明書、身分証明書、決済所、不動産謄本などが必要。100万円未満の設定であれば、本人の身分証明書だけでも申請することができます。

給油量が多いならコレ!

Orico 法人カード EX Gold for Biz

出典:Orico

仕事で給油する機会が多い場合は、還元率の高いカードがおすすめです。Orico法人カードなら、特定のガソリンスタンドでなくとも、いつでも高い還元率でポイントが貯まります。高還元率の割には年会費が安いのが魅力です。

【特徴】
ENEOS、出光、昭和シェル、コスモ石油、その他ローカルなガソリンスタンドなど、どこで給油したとしてもポイントが付与されます。
特定のスタンドなら還元率が高い、割引率が非常に高くても年会費が高いなど、仕事で給油量が多い人にとってネックとなるデメリットがコレ1枚で解決できます!

【年会費】初年度無料、次年度から2,000円
【還元率】基本還元率0.6%と通常より高い!利用額に応じて最大で1.1%の還元率になります。

【メリット】
ゴールドランクの特典が利用できるにもかかわらず、審査の難易度は比較的低い法人カードで、コスパに優れています。
利用できる嬉しいサービスは、

  • 高速道路50%offのETCカード無料で発行
  • 国内・海外旅行保険、空港ラウンジ無料
  • ANAマイル・JALマイルに連結、ネット通販がお得
  • VISA,Mastercardのどちらか選べる
  • ビジネスローンが組みやすい
  • 税金の支払いにポイント付与
オリコETCカードも同時にお申込みできる

【注意点】
法人、個人事業主の方が対象です。必要な書類は、身分証明書、所得証明書など。キャッシングを利用しない場合は比較的審査に通りやすくなります。

給油量が変動するならコレ!

JCB法人カード

給油量が多かったり、少なかったりと変動がある場合は、還元率がありつつもその他の経費がお得に使える法人カード、JCB法人カードがおすすめです。

【特徴】
JCB法人カードも特定のガソリンスタンドでなくともJCBが利用できれば何処で使ってもポイントが還元されます。昭和シェルの利用は通常の2倍のポイントがつきます。

利用額に応じて、ポイント還元率が高くなっていき、ポイント・キャッシュバックなどキャンペーンが充実しているのが特徴です。

【年会費】初年度無料、次年度以降1,375円
【還元率】0.5%~1.5% 昭和シェルの利用はポイント2倍になります。

【メリット】
前年度の利用金額の合計によって、その年のポイント還元率が決定します。経費の支払いを1枚のカードにまとめることで、翌年の経費削減につながります。

JCB法人カードでは他にも、

  • 海外・国内旅行保険が充実
  • 空港やホテルなどの予約が簡単にできる
  • 航空チケット、新幹線チケット、宿泊などが割引になる
  • 提携サービスの利用はポイント2倍になる
  • 海外での利用はポイント2倍になる
  • カードの使い方次第で翌年のポイント70%UP!

JCB法人カードでは、ETCカードが複数枚発行できます。

複数枚、無料で発行できるJCBのETCカード

【注意点】

審査基準の難易度は低いことで上位に属するカードです。 会社の資本金や従業員数の入力は任意となっていますが、入力した方が信用度は高くなります。

基本的に、経営状況などを証明する書類は必要ありません。

ガソリンスタンドで選ぶならコレ!

国内の主要ガソリンスタンドは、ENEOS、出光、昭和シェル、コスモ石油と大まかに4種類あります。特定のガソリンスタンドを限定して利用していきたい場合は、石油会社が発行するガソリンカード(これこそ、本来のガソリンカードです!)がおすすめです。

※残念ながら出光はクレジット機能のある法人ガソリンカードを発行していませんが、昭和シェルを小会社化しましたので、今後は昭和シェルのカードが出光でも使えるようになります。

昭和シェル、ENEOS、コスモ石油に限定した3枚のガソリンカードをご紹介します!

シェル一般ビジネスカード

利用額によって、年間で最大18万円が還元されるという恐るべき高還元の最強ガソリンカードです。ガソリンカードランキングでもよく1位に登場します。ワンランク上のゴールドカードもありますが、ここでは一般カードの詳細をご説明していきます。

【特徴】
昭和シェルとJCBが提携したガソリンカードです。この法人カードはキャッシュバック型になり、ガソリン代を合わせた月間トータルの利用額によって高還元のキャッシュバックを狙うことが可能です。

【年会費】初年度無料 次年度以降1,375円
【還元率】0.5%~3.0%
昭和シェルでの利用代金は2倍で計算され、仮に1カ月でガソリン代を含めて40万円の利用があった時に、翌月の還元率は1.5倍!になります。

【メリット】
旅行保険はついていませんが、航空機遅延保険が付帯されてあります。

他にも、

  • 昭和シェルのその他の商品がお得に利用できる
  • すべてのJCB加盟店で利用できる
  • 何枚でも追加で発行できる
  • 昭和シェルのサービスに利用できるSS専用カードが無料
  • 昭和シェルで各種燃料が購入できるFUELカードが無料
昭和シェルSSカードのみも作れる

給油に便利なFUELカードは審査も必要ない

【注意点】

昭和シェルのガソリンカードではポイントは付与されません。キャッシュバックのみとなります。

SSカードやFUELカードのみを発行する場合は、キャッシュバックの対象とはなりません。経費を管理する上で複数の社員が昭和シェルを利用する場合に便利に使って頂けます。JCBのETCカードと組み合わせてシェルカードを利用することも可能です。

ENEOS/シナジーJCB法人カード

エッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドはENEOSに統合されました。ENEOSとエッソ、モービル、ゼネラルのガソリンスタンドで使えるという、加盟店の多さでは、最強のガソリンカードです。

【特徴】
月間のカードの利用額に応じて、1リットルの割引き額が1円~7円まで適用されます。
仮に30万円の利用があった場合は、翌月のガソリン代は3円/ℓ割引となります。

【年会費】初年度無料、次年度以降2,000円
【還元率】0.5%~3.0%(割引率)

【メリット】
ENEOSグループでの給油時にの支払いが、カードをかざすだけでスピーディにできるスピードパスが利用できるので便利です。

他にも、

  • シナジーJCBカードClub Offが利用できる
  • 宿泊施設やスポーツクラブなど優遇される
  • ETCの複数発行が可能
  • 加盟店は国内では最も多いので有利
  • JCB関連の提携サービスが利用できる

など・・・

JCB発行のETCカードや、ENEOS発行の給油カードと合わせて利用することもできます。

ENEOS給油カードは無料・審査なし

【注意点】

シナジーJCB法人カードはポイントの付与ではなく、ガソリン代の割引が適用される法人カードになります。利用量によっては、年会費を考えた時にメリットがない場合もあるので注意して下さい。

審査基準は原則としてJCB法人カードと同様に、難易度はそんなに高くないといえます。信用情報に問題がなければ、起業したばかりの個人事業主でも申し込み可能です。

コスモ石油コーポレートカード

コスモコーポレートカードはJCBとコスモ石油提携の法人カードです。コスモ石油を利用するたびにJCBのポイントを貯めることができます。

【特徴】
その他の石油会社提携の法人カードと比較すると、使えば使うほどポイントで還元されることが大きな特徴になります。コスモ石油の店頭価格は他のガソリンスタンドに比べると、安くなる場合が多く、近くに給油所がある事業所にはおすすめです。

【年会費】初年度無料、次年度以降1,375円
【還元率】0.5~1.5%

【メリット】
コスモ石油の法人カードは、コスモ石油専用のハウスカードも合わせて、すべての利用をポイントで統合できることが魅力になっています。

他にも、

  • JCB加盟店の利用がお得になる
  • 交通、旅行、宿泊、買い物などJCB関連のサービスが優遇
  • コスモ石油だけで使えるハウスカードの発行が無料
  • ETCカードも合わせて複数枚発行できる
  • 使えった分だけポイントがどんどん貯まる
コスモ石油で利用できる審査なし・無料で作れるカード

※コスモコーポレートハウスカード

【注意点】

コスモコーポレートカードは原則としてガソリン代金に対してポイントは付きますが、ガソリン代の割引はありません。また、ハウスカードのみの発行の際はポイントの対象とはならないので注意して下さい。

もともとコスモコーポレートカード(一般カード)は利用限度額の上限が100万円と低めに設定されているため、審査のハードルもそんなに高くないでしょう。

審査が心配ならコレ!

クレジット機能なしのガソリンカード

過去の信用情報や、現在の経営状態に自信がなくて、カード審査は避けたい人におすすめなガソリンカードは、クレジット機能がついていない法人ガソリンカードです。

上記のおすすめの法人カードに追加で軽くご紹介した、給油カードやETCカードなどのことです。

これらの給油カードやETCカードであれば、カード審査がないものも多いので信用情報に不安がある人でも簡単に発行することができます。

給油カードやETCカードの機能

給油カードやETCカードの機能は、

  • 給油の時に面倒がない
  • 発行手数料や年会費は無料が多い
  • 複数枚を発行できるものもある
  • 有料道路の利用もカードを提示するだけ
  • 指定のガソリンスタンドにてその他サービスが優遇される
  • 経費をデータに残せる
  • 一括後払いであ経費管理がしやすくなる

など、法人・個人事業主にとってクレジット機能が使えなくともメリットはたくさんあります。

ただ、給油カードやETCのみの利用ではキャッシュバックやポイントの対象とはなりません。また、こちらのカードは作成時に組合費として 1万円預け入れる必要があります。(組合退会時に返金)

最強の法人ガソリンカード(審査なし)

上記でもご紹介している給油カードやETCカードもおすすめですが、最後に審査なしで作れる最強のガソリンカードをご紹介しておきましょう。

高速道路情報組合の法人ガソリンカード

高速道路情報組合の法人ガソリンカードは、最も簡単に作れる法人カードの1つです。出光かENEOSのどちらかで発行することができます。

ENEOSガソリンカード

高速道路情報組合のガソリンカード
※個人事業主としてこれから開業して、法人カードを作る人はこちらの記事を参考にしてみて下さい。

※また、法人カードをつくるメリットに関してはこちらも参考にして下さい。

個人向けのおすすめガソリンカードランキングはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は法人・個人事業主が初めてつくる「最強のガソリンカード」をご紹介致しました。

  1. 給油量が少ない→年会費無料を重視
  2. 給油量が多い→割引率・還元率、使えるガソリンスタンド数を重視
  3. 給油量が変動する→その他サービスを重視
  4. 特定のガソリンスタンド→使えるガソリンスタンドを重視
  5. 信用情報に不安がある→審査なしのカードを選ぶ

など、まずは選ぶポイントを大きく5つに分類してみました。どの法人ガソリンカードが最強になるかは、それぞれの利用状況や要望に応じて異なります。

トータルの給油量、利用するガソリンスタンドなどからカードを選んでみると探しやすいでしょう。

今後、効率のいいガソリンカードにて経費削減を実現し、売り上げ向上につなげて頂ければ何よりです。

コメントを残す