節約ブログを紹介!食費を上手にやりくりしているブログ4選

SHARE

上手に食費をやりくりして節約している人と、上手くやりくりできない人の違いは一体何なのでしょうか。皆同じように節約を頑張っているはずなのに、おかしいですよね。

そこで、このブ事では、食費の節約がすごく上手な方たちのブログをご紹介しつつ、どうやって食費を節約しているのかを調査した結果を紹介していきます。食費を上手にやりくりしていきたいという方は、ぜひ見てみてください!

食費の節約の達人ブログ4選

はじめに、食費の節約の達人のブログを4つご紹介します。どのブログも食費の節約については自分なりの考えがあり、とても参考になります。

節約が上手にいっていない方は、自分とどういう部分が違うのかを分析し、良いところをどんどん真似していきましょう。

食費節約ブログ①:真由美さんの1週間2500円節約レシピ

武田真由美さんという方が運営しているブログです。

1週間2500円以内で食べられる節約レシピを紹介してくれています。また、どこでも手に入る節約食材と、大抵の家には常備されている調味料で作れるレシピが中心なので、誰でも簡単に料理を真似することができます。

また、武田さんの献立とお弁当を作るときは5つのルールがありますのでご紹介します。

  1. 食材は使いきる
  2. 15分以内で作れるメニューを心がける
  3. 手抜きじゃなくて手間抜き
  4. 作り方は3ステップ以内を目標に
  5. 頑張らずにおいしく作れる

以上が武田さんの料理を作るときのルールです。

このルールに沿って毎日の献立を考えているため、武田さんが紹介してくれるレシピはどれも簡単で美味しいのです。

節約料理のレシピをたくさん研究したいという方は、ぜひ見に行ってみてください。

https://ameblo.jp/bistromayumi/

食費節約ブログ②:4人家族食費3万以内✳︎リアル家計簿

「4人家族食費3万以内✳︎リアル家計簿」は、その名のとおりリアルな4人家族の家計簿を公開してくれています!

日々のお弁当や、夕食のおかず、運営者さんのパート代なども公開してくれているので、生活するためにどれ位お金が必要なのかを把握したい方にはおすすめのブログです。

また、お子様の悩みや何気ない疑問なども記事にされており、節約生活以外のことでも参考になるブログです。

4人家族で食費を削減したい方や、思春期のお子様がいらっしゃる方に見ていただきたいブログとなっています!


https://ameblo.jp/monkey-woocky-mom/

食費節約ブログ③:まりえのおうちごはん&節約LIFE☆

主婦のまりえさんが運営されているブログです。いつも美味しそうな、家庭料理が並んでおり、ほっこりできるブログです。

少しの手間で美味しいご飯を作る方法が多く掲載されています。また、ブログ内で読者様からの質問に回答している記事も多数あるため、自分の悩みを解決してくれる記事も多くあると思います。

ほっこり癒されるような、節約家庭料理を作りたいと思っている方におすすめのブログです!

https://ameblo.jp/naotoshio/

食費節約ブログ④:❁︎節約ごはん&日常~ときどき三兄弟~

5人家族の節約ご飯と日常を楽しく記載しているブログです。いつも美味しそうなご飯メニューを更新してくれているブログです。

まとめ買いした食材なども画像で後悔しているため、1週間の献立に悩んだときに、画像どおりに買い物をするのも良いでしょう。

使われる調味料も普段使っているものが多いため、すぐに真似して作れます。

献立を考えることが苦手な方や、土日などにまとめ買いしておくことが多い方におすすめのブログです!

https://www.r-lovely-food.com/

 

食費の節約がうまくいっていない人の原因

ここでは、食費の節約が上手くいっていない人の原因をご紹介します。

食費の節約がうまくいっていない人の原因を知っておくことは、今後の自分の生活の役にも立ちますので、ぜひ覚えていきましょう。

食費の節約が上手くいかない原因は以下のとおりです。

原因①週の予算を設定していない

食費の節約は上手くいかない方は、週の予算を設定しない方が多いです。

反対に、食費の節約が成功している方は予算を組んで予算内で食材などを買うようにしています。なぜ予算を組む必要があるのかというと、予算を組むだけで無駄遣いの防止になるからです。予算を立てることで、予算内でやりくりをしようという意識を持つことができるので、無駄な食材を買わずに済みます。

もし、週に予算を設定せずに買い物をしているのであれば、早めに予算立てて買い物を行うようにしましょう。

予算を上手に立てるコツは、最初のうちは無理をせず、多めに予算を取っておくことです。はじめの内から予算を低くし過ぎてしまうと、ストレスが多く溜まってしまい失敗する可能性が高いです。よって、慣れないうちは多めの予算で余裕を持って生活ができるようにしておきましょう。

原因②計画的に買い物をしていない

予算立てをしないで買い物をすることと似ていますが、計画的に買い物をしないことも食費の節約が上手くいかない原因です。

計画的に買い物をしないということは、無駄な食材を買ってしまい、腐らせてしまうことが多いということです。食材を腐らせて捨てるということは、お金を捨てていることと同意義なので絶対にやめましょう。

計画的に買い物をするコツとして、買い物リストを持っていくという方法があります。その週の献立を決めてから、買う必要のある食材をリストアップして、スーパーなどへ出かけましょう。リストの中にあるものだけを買うと心に決めてスーパーに行くだけで、無駄遣いをしなくなります。無駄なものも買わなくなるだけでなく、「買う物に迷わない」という時短にもなるので一石二鳥です。

 

Expert
リストアップしてから買い物に行く習慣をつけましょう!

原因③全て手作りでやろうとする

食費の節約が上手くいかない人の原因として、全て手作りでやろうとすることが挙げられます。

全てを手作りすることを節約にはなりますが、慣れていないと膨大な手間がかかってしまいます。手間をかけることは大切ですが、ストレスを溜めていては長続きしないためいみがありません。

なので自炊に慣れていないうちは、レトルト調理でもいいので、あまり手間をかけず簡単に食べられるレシピ覚えていきましょう。

自炊に慣れてきたら、どんどん手作りレシピを覚えていきましょう。また新しいレシピを覚えるのも大切ですが、できれば簡単な料理をローテーションするようにすると、レシピをあまり考えずに済むのでオススメです。簡単に出来るレシピを20種類挙げておくので自分なりに手間なく作る方法を考えて、ローテーションできるようにしてみてください。

簡単にできるレシピ20種類!

①野菜炒め

野菜炒めはキャベツやもやしなどをカットし、豚こま肉などを混ぜただけの簡単な料理です余った野菜などを消費したい時にオススメです!

②麻婆豆腐

麻婆豆腐を作るときは、市販の麻婆豆腐のソースを使い、レシピとおりに作れば失敗しないので番オススメです。市販のソースを使って麻婆豆腐を作ることに慣れてきたら徐々に、調味料などを整えて作れるようになるとさらにお得になります。

③チンジャオロース

チンジャオロースも市販のソースなどを使って作ることがおすすめです。

ピーマンやパプリカなどを使うため、たくさん野菜を食べることができます。また、タケノコの細切りが苦手な方は、スーパーなどで細切りタケノコが売っているので活用しましょう。お肉に関しても、レシピとおりに作っても良いですが、豚コマ肉などを使っても美味しく食べられます。

④カレーライス

カレーライスは市販のルーを使って作るととても簡単ですのでとてもおすすめです。

また、大量に作って保存しておくことで、食費がピンチの時に役立つ保存食にもなります。よって、カレーを作るときは大きな鍋て大量に作っておくことが良いでしょう。

Expert
カレーを保存する専用のタッパーがあると、臭いがつく心配もなくなるのでおすすめです!

 

 

 

 

 

⑤カレーうどん

先程のカレーライスで作ったカレールーを麺つゆで割って、うどんと煮込むだけで簡単にカレーうどんができます。

カレールーはたくさん作って冷凍庫に保存しておけばいつでもカレーうどんなども作れるので、ぜひストックしておきましょう。

さらに美味しく食べたいときは、ネギを入れると良いでしょう。

⑥シチュー

シチューもカレーと同様、痛みにくい食材で作ることができるレシピなので、ストックしておいたじゃがいもやにんじんがあったときに作ることをおすすめします。

ホワイトソースから作る人もいらっしゃいますが、料理に慣れていないときは、市販のルーを使って作ると簡単で手間がかからないので良いでしょう。冬の場合はシチューにチーズを混ぜたりしてグラタンを作ると体が温まるのでおすすめです。

シチューも、アレンジがたくさんできるので、調べて節約しつつ美味しく食べていけるようにしましょう!

⑦焼き魚

焼き魚は焼くだけで食べられる簡単な食材です。特に、疲れている時などに手間なく食べられるのでおすすめです。

冷凍の焼き魚を電子レンジなどで解凍し、魚焼き器もしくはオーブントースターで焼くことが良いでしょう。

魚焼き機やオーブントースターがない方は、フライパンの上にアルミホイルを敷いていくことがおすすめです。焼くだけなので誰にでも簡単に出来ますので是非やってみましょう!

⑧焼きそば

焼きそばは、キャベツやピーマンなど安い食材で美味しくできるメニューの一つです。また、中華麺自体もとても安いので、金欠のときに助けてくれる食材です。

また、焼きそばだけで食べるのではなく、焼きそばパンやそば飯にしても美味しいです。

さらに、お弁当としても持って行けますのでぜひ、冷蔵庫の中にストックしておきましょう。

⑨焼うどん

うどんと野菜、お肉を入れて焼いて食べる簡単料理です。手間なく食べられるのでとてもオススメです。

冷凍うどんが安いときにストックしておくと、お給料日前のピンチの時に役立ちますので、出来ればストックしておきましょう。

⑩ハンバー

ハンバーグも手間がかからず美味しく食べられるメニューの一つです。

ひき肉が安い時に買っておき、玉ねぎ・小麦粉・卵・牛乳と一緒にまぜて、ハンバーグのタネを作っておきましょう。冷凍して保存しておくと、2週間程度は長持ちします。

疲れたときや、食材を買うお金がないときに解凍して焼いて食べることができますので、ぜひストックしておいてください。

⑪カルボナーラ

牛乳と卵粉チーズがあればできる一品です。

麺を茹でて、ソースに絡めるだけで主食が完成します。

ソースを作れないという方は、市販のソースを使っても良いでしょう。ご飯を作る気力がないときに作ると良いでしょう。

⑫ミートソースパスタ

ミートソースパスタも簡単にできる料理なのでオススメです。

ミートソースを一から作ることはとても手間がかかるので、できれば市販のミートソースに使いましょう。

自炊することに慣れてきて、ミートソースも作ってみたいなと思ったときに作るようにしましょう。

⑬ナポリタン

ナポリタンはウインナー、玉ねぎ、ピーマンなどがあればできる簡単なパスタメニューの一つです。

ナポリタンをコッペパンに挟んでお昼ご飯として持って行くのもおすすめです。

⑭ペペロンチーノ

ペペロンチーノは、パスタのメニューの中でも1番具材が少なく、簡単に作れるものです。

鷹の爪の輪切りとにんにく、コンソメ顆粒があればできるレシピですので、ぜひ覚えておきましょう。

⑮チャーハン

チャーハンは卵とネギさえあれば簡単にできます。

塩・胡椒などで味を整えるだけで一品料理が出来上がりますので、疲れている時や食材がない時におすすめの料理といえます。

⑯親子丼

親子丼は、鶏肉、玉ねぎ、卵、めんつゆがあれば出来る料理ですので、鶏肉が安い時に買いだめをしておくことが良いでしょう。

また親子丼のレトルトも安く売っている時がありますので、市販のものを使うのも良いでしょう!

⑰タコライス

意外と知られていませんが、タコライスも簡単に出来るレシピの一つです。

合い挽き肉が安い時に購入し、ケチャップとウスターソースで炒めて味付けをして冷凍保存しておきましょう。

そしてレタスとトマトが安い時に購入し、お肉を解凍して、各食材を盛り付けるで簡単にタコライスを食べることができます!

⑱雑炊

雑炊も簡単に出来るレシピの一つです。

ご飯と鶏ガラスープの素と、あとは余った食材を入れるだけで簡単にできます。

給料日前のときや、冷蔵庫の中を一掃たいときに活用すると良いでしょう!

⑲サンドイッチ

サンドイッチは好きな具材を挟んで持っていくだけでいいので、お弁当に一番役立つレシピです。

ピーナッツバターを塗って持っていくだけでも一つのサンドイッチになりますし、安いコロッケなどを買ってコロッケサンドにして持っていくとボリュームもあって満足を得られるお弁当になります。

 

Expert
サンドイッチメニューを3つ程覚えておくと、お弁当を考えるのが楽になりますので、覚えておきましょう!

⑳生姜焼き

意外と知られていませんが、生姜焼きも簡単にできるメニューの一つです。

生姜と豚ロースがあればできるので、ぜひ作り方を覚えておきましょう。(調味料に、しょうゆ、酒、みりんが必要です。)

作り方は簡単で、生姜をすりおろし、しょうゆ、酒、みりんと合わせます。合わせたタレにお肉を漬けておき、30分程度漬けたら焼いて食べるだけです!漬ける時間がないという方は、お肉に少しだけ小麦粉を振っておくとタレとよくからみますのでおすすめです。!

 

以上20のレシピをアレンジするなどして、ローテーションに盛り込むと日々の献立考えるのが楽になります。

徐々に料理のレパートリーを増やしていくことで、ストレスなく自炊生活を過ごせるので、ゆっくり自分が作れる料理を増やしていきましょう!

 

ブログから学ぶ食費節約の極意!

節約の達人ブログから学んだ、食費節約の極意についてご紹介します。

下記の極意を覚えておくだけで、食費の節約につながりますので、記憶しておきましょう!

極意1:食費の節約を意識する

どのブログもそうですが、食費の節約を必ず意識しています。

食費というのは意識して食材を買ったり、調理したりするだけで節約ができるものです。よって、まずは食費を無駄にしないことを心がけましょう。

食費を無駄にしないと心に決めるだけで、これからどうすれば良いのかを考えていくことができます。例えば、

  • 今ある食材を活用して作れるレシピはないか?
  • 今週、何日分の食材を買えば無駄にしないか?

などということを自然と考えられるようになるのです。よって、まずは食材を無駄にしないことを心がけるところからはじめましょう。

極意2:週の予算を決めて買い物する

食費を節約したいのであれば、必ず週の予算を決めて買い物に出かけましょう。

週の予算立ては、人数によって異なってきます。1人暮らしであれば、1ヶ月1万円~2万円以内で食費をやりくりできるようになると良いでしょう。2人暮らしであれば、2万円~3万円以内でやりくりできれば良いでしょう。それ以上の家族であれば、3万円~4万円以内が食費のベストとされています。

節約に慣れていないときは、予算を多めに取っておいても良いでしょう。慣れてきたら、徐々に予算を減らしていき、やりくり上手になっていきましょう!

極意3:食材は必ず使いきる

買った食材は、必ず使い切るのが食費節約の近道です。

無駄にしてしまうことはお金を捨てることと一緒です。よって、食材を使いきるような献立を考えて買い物へ行きましょう。

また、長持ちする食材を買うことも、食材を使い切る上では大切です。長持ちする食材は下記のとおりですので、上手に使いこなせるようになりましょう。

  • じゃがいも
  • たまねぎ
  • にんじん
  • ネギ

 

Expert
長持ちする食材があると、給料日前のピンチの時にとても役立ちますので、ぜひ、安い時に買いだめしておくようにしましょう!

 

まとめ

食費節約の達人ブログから学んだことと、ブログ紹介をしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

食費を上手に切り詰めている人達は、食材を無駄にせずしっかり予算内で買い物をすることを心がけていましたね。

節約は最初から上手にいくものではないので、ぜひ少しずつ慣れていくことが大切です。そして、自然と食費の節約ができる人になっていきましょう!

コメントを残す