英ポンドで外貨預金を始める!英ポンドを取り扱う銀行をご紹介します。

世界の主要通貨には米ドル、ユーロ、豪ドル、NZドルなどがあります。英ポンド(イギリスポンド)もその1つで、外貨預金を始めるにあたって気になる人も多いでしょう。

英ポンドは以前は米ドルよりも強かった時代もあり、今でも、見逃せない通貨として認識されています。でも、実際には国内で英ポンドを扱う銀行は意外と少ないのが現状です。

どの通貨で外貨預金を始めるのかは様々ですが、一般的にはやはり米ドルが一番人気があるようです。次に取引が多いのがユーロ。そして、英ポンドはどうなのでしょうか。

今回は、外貨預金を始めようかと検討中の方を対象に、まずは外貨預金の投資方法を改めて復習しながら、英ポンドの魅力やリスクについて解説していきます。

英ポンドを扱っている銀行も最後にご紹介いたします!ぜひ、今後の参考にして下さい。

外貨預金とは

まず、外貨預金について簡単にご説明しておきましょう。

外貨預金とは、円以外の他国の通貨にて預金することをいいます。資産運用の1つの方法として検討されている金融商品です。

通常の円預金のように、本来、外貨預金は現金を預け入れておくことを目的としています。

それが円であろうとドルであろうと現金を持っていることに替わりはありません。ですから株式や債券のように全く異なる証券を購入するよりは、初心者でもあまり抵抗を感じずに取り組むことができます。

外貨預金が円預金と大きく異なるのは、為替差益によって利益が狙える点にあります。と同時に損失となる場合もあるので注意しなければなりません。

ここで、改めて外貨預金の投資方法をご説明しておきましょう。

外貨預金の投資方法

外貨預金で利益を得る方法は為替差益と金利です。

為替差益

為替差益とは、為替レートによって生じる差額のことをいいます。為替レートは日々変動していることで、預け入れた時の円の為替レートが下がることによって利益となります。

1ドル→100円が、1ドル→110円に下がれば、ここに10円の為替差益が生じます。つまり、預金しておくだけで、100円を110円に増やすことができるのです。

反対に、1ドル→110円だったものが、1ドル→90円に値上がりしてしまうと10円損することになります。

金利

日本円は金利の低さでは、世界でもトップクラスに位置しており、正直なところ定期預金や普通預金で得る金利は微々たるものです。

せっかく、まとまった金額を預金するのであれば金利は高い方が嬉しいですよね。

外貨預金では高い金利がついて、為替差益だけでなく金利によって利益を得ることが可能となります。

為替手数料と税金

外貨預金をする際に注意することが2つあります。

円から外貨、外貨から円へと換金する時には手数料がかかるということです。為替手数料は、それぞれ金融機関や通貨の種類によって様々で希望に合った銀行や通貨を探すことができます。

さらに、外貨預金をする際に課金されるのが税金です。利息と為替差益の利益には税金20.315%が差し引かれます。

通貨の種類

それでは次に国内の外貨預金で取り扱われている通貨の種類を見ておきましょう。

どこの銀行でも扱っている通貨は?
大手銀行や地方銀行、ネット銀行など比較的にどこの銀行でも取り扱われている通貨は、

米ドル、ユーロ、豪ドル、ニュージーランドドルの4種類です。

次に取り扱いが多い通貨は、
カナダドル英ポンドスイスフランの3種類があります。

限られた銀行で探すことが出来る通貨は、
中国人民元、ブラジルレアル、トルコリラ、メキシコペソ、香港ドル、シンガポールドル、南アフリカランドなどがあります。

英ポンドの魅力とリスク

出典:Tower of London

以上ご紹介したように、様々な通貨を選ぶことができるのですが、英ポンドの魅力とはどんな点なのでしょうか。

まずはイギリスがどんな国なのかをご紹介しておきましょう。

イギリスとはどんな国?

イギリスは、イングランド、UK、グレートブリテンなど様々な呼ばれ方をしていますが、4つの国が統合された連合王国です。首都は皆さまもよくご存じのロンドンです。

  • イングランド(ロンドンがある国)
  • スコットランド
  • ウェールズ
  • 北アイルランド

イギリスはヨーロッパ諸国の1つとして混同されることも多いのですが、日本と同様に島国となり、ヨーロッパ大陸とは全く異なる独自の文化を築いているのが大きな特徴です。

16世紀以降に羊毛や繊維品を主力産業として栄えたお洒落な人が多い国で、イングランド製のスーツやコートなどは日本でも人気がありますよね。

他にもビートルズや、スコットランドのバグパイプ、チェック柄、お茶やイングリッシュローズ、シャーロックホームズやクラシックカーなどが有名です。

長い歴史と伝統を持ち、ロンドンブリッジ、ウェストミンスター、ビックベンなど歴史的建造物が多い国でもあります。

イギリスの宗教

最近では宗教にこだわる人も少なくなっていますが、日本では仏教、ヨーロッパではキリスト教というイメージがあります。

イギリスはローマを拠点とするキリスト教であるカトリックから、16世紀に初めて分離独立した国です。当時、宗教から人々を開放するルネサンス改革を率先していた国でもあり、プロテスタントを基盤に独自のイギリス国教会を設立し現在に至ります。

ヨーロッパの中では、最も宗教的には寛容な国だといえます。

イギリス王室

出典:Tower of London Crown Jewels

イギリスは、世界の主要国家において民主主義が主導する中でも、王室の影響力がまだまだ強い立憲君主制度にあります。

基本的に国王は、日本の天皇陛下のように、政治実権はないとされていますが、首相の指名権など一部の権利は国王の権利として認められています。

他国の王室の事情に比べると、非常に存在感が大きく、国民に対する影響力が強いことが大きな特徴です。

王室は、バッキンガム宮殿、ウィンザー城、クラウンエステイト社、王室ブランド、美術品など多数の不動産や金融資産を保有しており、王室の総資産は約1兆円にのぼると言われています。

現在の国王は、エリザベス2世女王陛下で現在90歳を超えておられ、「クイーンマザー」と呼ばれ世界中で親しまれています。エリザベス2世女王陛下は切手やコインのブランドとしても人気があります。

イギリス王室が保有する宝飾品の一部は「Crown-jewels」として一般公開されています。参考までにご覧になってみて下さい。

イギリスの政治

イギリスの政治は、立法、行政、司法の3権が統治していますが、憲法として文章化された法律は有していません。「不文憲法」とも呼ばれるもので、マグナカルタ、成文法、制定法、判例法などの様々な規定が混ざり合って存在しています。

状況に応じて、これまでの慣習や一般的な感情としてどうなのかが論じらる「Common Law/コーマンロウ」が適用されています。イギリスは法国家の代表でもありますが、独特のシステムを持っています。

イギリスの議会は両院制で貴族による上院と庶民による下院から構成されています。

ウィンストン・チャーチル

出典:arnet news

現在、一部の国で起きる紛争を除いて、世界的に平和な世の中で暮らすことができています。最後の大きな戦争は第2次世界大戦ですが、当時、世界平和に向けて大活躍した英雄の1人が、元イギリスの首相ウィンストン・チャーチルです。

アメリカのルーズベルト、ロシア(ソビエト)のスターリン、そしてウィンストン・チャーチルの3人の英雄たちが、力を合わせ世界を滅亡の危機から救いました。この3人がいなければ私達は生まれていなかったかもしれません。

イギリスは最強の海軍を有することで有名ですが、当時首相として、海軍指揮官としてチャーチルが築きあげた海軍の技術は今もなお引き継がれています。

産業革命と天然資源

イギリスは現在を象徴する大量生産システムを生み出した、産業革命の発祥地でもあります。

機械や動力の発明・開発力に優れており、18世紀以降は綿、機関車などの工場関連の様々な工業製品を輸出してきています。現在の主な産業は、自動車、航空機、電気機器、ITテクノロジー、化学、金属、石油、ガス、金融サービスなどです。

また、天然資源も豊富で、原油の採掘量は世界シェアの3.2%、天然ガスは4.3%と世界で4位のシェア率になります。その他、地理的な特質を生かした風力発電の開発が最近進んでいます。

出典:下関風力発電プロジェクト

イギリスでは2020年までに7,000基の風力発電の設置を計画しており、その予算は13兆円にのぼり、王室が所有する大陸棚を中心に開発が実施されています。

英ポンドの魅力

大まかにではありますが、イギリスがどんな国なのかを見ていきました。では、英ポンド(イギリスポンド)で外貨預金を始める魅力は何なのでしょうか。

英ポンドの魅力をいくつか挙げてみましょう。

安定性が高く強い通貨

日本では、米ドルやユーロに比べるとそんなにポピュラーな通貨ではありませんが、世界的には安定した強い通貨だとの認識が高くなります。イギリスはEUに加盟しながらも、自国ではポンドを利用し続け、ユーロと英ポンドは完全に別個の通貨として扱われています。

一時は米ドルよりも大量に使われていた時代もあり、世界最強の通貨だったこともあるのです。今でも、米ドルよりも英ポンドが好まれて取引が行われることもあります。

そこで、現在では最強通貨といわれている米ドルと英ポンドの為替レートを見ておきたいと思います。

下記のグラフは1970年~2011年までの英ポンドと米ドルの為替チャートです。

出典:ALMANAC

1970年代には、1ポンドは約2ドル以上の価格をつけています。そして一旦1ドル近くにまで下がり、2007年2008年にはまた2ドル近くに価格は上昇しています。

下記は英ポンドと米ドルの2010年から2019年までの為替チャートです。

出典:EX

2014年には1ポンドが1.70ドルの高値をつけて、それから一気に価格が下がっていきます。2016年に1.20ドルあたりまで下がり、最近では1.30ドル台をキープしているところです。

ここ2年ほどの英ポンドの価格は10年間で見ると、安値圏にあり、長期で考えていけばまた1.50ドル台を超える可能性があることが伺えます。

英ポンドと米ドルを円の為替レートで見る

それでは次に、英ポンドと米ドルをそれぞれ円の為替レートで比較しておきたいと思います。

英ポンドと円

米ドルと円

対円で考えた時には、2019年に入ってからは英ポンドの方が上昇に勢いが見られ、1月初旬の急落からの立ち直りが早いことがわかります。

Brexitでイギリスの将来が懸念されつつも、イギリス国家に対して希望を持つ投資家が増え、英ポンドが力を取り戻しつつあると見ることができます。

※ちなみに、米ドルの円高ドル安の基準について知りたい方はこちら。

イギリスのGDP

各国の経済力や成長率、安定性を測る方法として、GDPを見ていく方法があります。

GDPとは、国内総生産量やそれによる実質の利益を表す数字です。GDPが高ければ高いほど、生産性や収益が安定していると判断することができます。
イギリスのGDPは2017年IMFの統計によると世界で5位に位置しています。

出典:GLOBAL NOTE

他国のGDPがどうなのか、比較することでその国の安定性の高さを測ることができます。

現在、GDPが高い順に、

  1. アメリカ合衆国
  2. 中国
  3. 日本
  4. ドイツ
  5. イギリス

となっており、イギリスは経済面でも水準が高いことがわかります。

大きな為替差益が出る可能性

というように、米ドルと肩を並べるイギリスポンドは、今ちょうどBrexitの最中にあり注目されている外貨でもあります。

これからの数か月間は、Brexitの展開次第で価格も大きく変動していく可能性があります。

ということは、安い時に英ポンドを購入して、一気に値上がりすれば大きな為替差益が狙えることになります。

世界的な金融の主要都市ロンドン

世界の主要国にはそれぞれ金融の中心となる都市があります。アメリカではニューヨークのウォール街、日本では東京。

イギリスのロンドンはその歴史も古く300年以上に及びます。日本ではサムライの「切り捨て御免」が合法だった江戸時代にはすでに証券取引きがロンドンでは行われています。

世界の金融市場に大きな影響を与えるロンドン市場は行政や王室と密接な関係にあり、他国にはない独特の巨大な金融インフラ設備を築いています。

金融市場の規模を表す、世界の国際金融センター指数でもニューヨークとつねに1位2位を争う関係にあるのです。

英ポンドのリスクは

現在、英ポンドにて外貨預金を始める一番のリスクは、やはりBrexitです。

BrexitはイギリスがEUから離脱することをいいますが、そのBrexitの離脱交渉が長い間難航している状態にあります。ようやく交渉がまとまりつつある段階にきていますが、まだ離脱方法は決定されていません。

今後のBrexitの展開次第では、イギリスは多大な犠牲を払うことも考えられます。

また、実質の損害が少なかったとしても、イギリスのEU離脱自体が多くの投資家に不安を与える要素となってしまいます。そのことから、一時的に英ポンドの価格が急落してしまう可能性があります。

世界経済のリスク

また、仮にBrexitによって大きな損害を受けなかったとしても、つねに世界の経済情勢によって価格が暴落してしまうリスクは回避することができません。

これは英ポンドに限らず、その他の通貨、株式や債券、すべての金融商品に対して潜むリスクです。

Brexitの現状は?

英ポンドを購入するにあたって、今、最も気になるのがBrexitの展開です。予定では、3月29日を期限にイギリスはEUから脱退することが発表されています。

昨年末から、EUとイギリスの離脱交渉が難航しており、2月25日にやっとEU側からの承認を得たところであります。一応、イギリスはEUへ手切れ金を払うことによって、関税などある程度の優遇を受ける形で離脱する方針ですが、詳細はまだ決定していません。

現在、交渉を進めているメイ首相が属する保守党と社会主義の労働党が離脱方法について激しく対立しているからです。

最悪の場合には「合意なきで離脱」→強制的に離脱する可能性が以前よりも高まっています。もしくは、離脱条件を再交渉するためにBrexitの期日を延長する意見も聞かれています。

390億ポンドの手切れ金、北アイルランドの国境問題、関税問題、イギリス市民とEU市民の人権問題が詳細に渡ってこれから議決されていくことになります。

Brexitとは何なのか詳しく知りたい方はこちらから。

英ポンドを扱うおすすめの銀行

それでは、最後に英ポンドを扱うおすすめの銀行をいくつかご紹介したいと思います。

住信SBIネット銀行

数ある銀行の中でも、外貨預金の為替手数料が安いのは住信SBIネット銀行です。

英ポンドの為替手数料は1ポンドに対して、50銭~1円前後が相場です。住信SBIネット銀行なら英ポンドの為替手数料は28銭!

お得に取引きして頂けます。

金利

普通預金:0.30%

定期預金:0.40%

他行から外貨を移行した場合にキャッシュバックがあるなど、定期的にキャンペーンを行っているので、確認してみましょう。

PayPay銀行

PayPay銀行でも英ポンドの為替手数料は30銭と安くなるのでおすすめです。

時々、預け入れ時の為替手数料が無料となるキャンペーンを行っているので調べてみましょう。

金利

普通預金:0.14%

定期預金:0.20%~0.215%

3月29日まで為替手数料の無料キャンペーンがあります。

GMOあおぞらネット銀行

英ポンドの為替手数料の安さでは、おそらく業界一のGMOあおぞら銀行。為替手数料はたったの15銭です。

金利

普通預金:0.30%

定期預金:取り扱いはありません。

現在3月1日~3月31日までは金利アップキャンペーンを開催中です。英ポンドの金利は0.40%が適用されます。

その他の銀行

他にも手数料は若干高くなりますが、以下の銀行でも英ポンドを取り扱っています。

など・・・

今回ご紹介した銀行はネット銀行ですので、WEB上で簡単に口座開設をして頂けます。いずれの銀行でも、時期によってお得なキャンペーンを行っているので、事前に確認してみて下さいね。

まとめ

 

イギリスの正式名称はUK→United Kingdom(ユナイテッドキングダム)といいます。その名前の通り、UKは4つの王国から成り立つ連合王国です。

民主主義を基盤としつつも、やはり重厚で誇り高い貴族社会の風習がいまだに強い面もありますが、以前から国際化が進んだ国の1つでもあります。

宗教や国籍、思想などにとらわれない新しい社会と、数百年に渡って受け継がれている古い伝統が調和した独特の雰囲気が魅力ともなっています。

産業革命をきっかけに、イギリスは経済や産業にて主要な国として世界をリードし続けてきました。英ポンドは米ドルやユーロに劣らず、ぜひ持っておきたい通貨だといえます。

今回ご紹介した内容が、イギリスのことを学び、英ポンドの魅力を知る機会になれば幸いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す