目次
GMOクリック証券/FXネオの基本情報
GMOクリック証券は、オンライン証券会社で、FXサービスとしては「FXネオ」を展開しています。「FXネオ」は、スワップの高さとスプレッドの狭さが売りのFXサービスです。
「FXネオ」は、業界最低水準の低スプレッドでトレードができるFXサービスです。スワップポイントは、比較的高く設定されており、その中でも、メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円などのエマージェンシー通貨に強く、業界最高水準のスワップポイントで提供されています。
また、高機能な取引ツール・取引アプリがあり、38種類の多彩なテクニカル指標と25種類の描画オブジェクトを搭載した高機能チャートツール「プラチナチャート」などが無料で利用できるため、高度な分析をしながらトレードすることも可能です。
エマージェンシー通貨での業界トップクラスの高いスワップポイントと、スプレッドの狭さが売りのため、スワップポイント狙いの投資家で、比較的短期間で売買する可能性が高い方、高度な分析ツールを利用したい方におすすめできるFXサービスです。長期投資と短期投資を併用する方にもおすすめです。
- メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円などが特に他社と比較してスワップポイントが高い
- スプレッドが狭い
- 取引ツール・取引アプリが高機能
- 証券口座一つで、株式、株価指数、CFD、債券もトレードできる
- メジャー通貨のスワップポイントはそれほど高くない
- スワップポイント狙いの通貨ペアが少ない
GMOクリック証券/FXネオスペック
最大レバレッジ | 25倍 |
米ドル/円スプレッド | 0.2銭 |
取引単位 | 1,000通貨単位 |
通貨ペア | 29 |
発注上限 | 100万通貨 |
スワップ 米ドル/円 USD/JPY | 254 |
GMOクリック証券/FXネオスワップポイント・スワップ金利一覧
スワップ ユーロ/円 EUR/JPY | 217 |
スワップ 英ポンド/円 GBP/JPY | 283 |
スワップ 豪ドル/円 AUD/JPY | 130 |
スワップ NZドル/円 NZD/JPY | 128 |
スワップ 南アフリカランド/円 ZAR/JPY | 160 |
スワップ トルコリラ/円 TRY/JPY | |
スワップ メキシコペソ/円 MXN/JPY | 260 |
スワップ チェココルナ/円 CZK/JPY | |
スワップ ハンガリーフォリント/円 HUF/JPY | |
スワップ ノルウェークローネ/円 NOK/JPY | |
スワップ スウェーデンクローナ/円 SEK/JPY | |
スワップ 米ドル/円 USD/JPY【評価】 | 4.49 |
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資におけるメリット
メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円などが特に他社と比較してスワップポイントが高い
FXネオは、スワップポイントは平均よりも高い設定となっています。その中でも、メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円などのエマージェンシー通貨のスワップポイントが高く、業界トップクラスのスワップポイントとなっています。
スプレッドが狭い
FXネオは、短期売買にもメリットがあり、米ドル/円原則固定0.2銭でトレードすることができます。スワップポイント狙いの長期投資とデイトレードなどの短期投資を併用する方や、大きな資金を運用する方で、スプレッドコストもインパクトが大きいと考える方にメリットがあります。

取引ツール・取引アプリが高機能
FXネオでは、シンプルな機能でトレードしやすい「GMOクリックFXアプリ」、1クリックで即時注文が可能な「スピード注文」を搭載した「はっちゅう君FXプラス」、38種類の人気テクニカル指標・25種類の多彩な描画オブジェクト・外国為替、金・原油、指数などの相関を見る比較チャートなどが使える「プラチナチャート」など、初心者から上級者まで、自分のレベルや取引スタイルにあったツールが無料で利用できます。
とくに「プラチナチャート」は、業界トップクラスの高度な分析ツールのため、分析を重視するトレーダーにおすすめです。

証券口座一つで、株式、株価指数、CFD、債券もトレードできる
GMOクリック証券は、証券会社なので、FXトレード以外にも、株式、株価指数、CFD、債券なども取引することができます。GMOクリック証券では「シングル・サインオン」というユーザーIDの一元管理方式を採用しており、1回のログインだけですべてのサービスを利用することが可能です。
つまり、1回のログインで幅広い金融商品に簡単に投資ができるのです。スワップポイント狙いのFXトレードと同時に、逆相関のある株式や債券などにも投資することで、分散投資によるリスクヘッジもやりやすくなります。
スワップポイントが売・買同じの一本値
スワップポイントが売値と買値が同額の一本値を採用しています。スワップポイントでは、GMOクリック証券は利益を取らないということを意味しています。トレーダー有利のスワップポイント設定と言えます。

GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資におけるデメリット
メジャー通貨のスワップポイントはそれほど高くない
メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円などのエマージェンシー通貨でのスワップポイントは高いのですが、反面、米ドル/円やユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円などのメジャー通貨のスワップポイントは、それほど高くありません。平均よりもやや高い程度です。
スワップポイント狙いの通貨ペアが少ない
スワップポイント狙いの通貨ペアは少なく、メジャー通貨に加えて、メキシコペソ/円、トルコリラ/円、南アフリカランド/円ぐらいです。スワップポイント狙いの投資での通貨ペアの選択肢としてはあまり多くありません。

GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資における評判
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資における良い評判
毎日100円FX
新しい口座開設するかな
代用有価証券はカブコムで放置して
裁量型でGMOクリック証券FXネオ
理由
カブコムはスワップがかなり不利
GMOだとGMOアドの優待が使用可
あおぞら銀行開設しなきゃかな🤔— ギャンブラーササミ世界平和を願います (@SasamiBanana) January 28, 2023
#FX唐突話 (15)
⭐国内業者レビュー1
GMOクリック証券 FXネオ🔎
⚠️個人の感想です
➤特徴
2021年はグループ取扱高が世界No.1
グループ合算で国内FX口座数No.1?
➤評価項目
平時スプレッド:⭕最狭水準
スプレッド安定性:💯
スワップポイント:⭕
スワポ発表時期:⭕当日早朝
アプリ操作性:⭕…— Azamix@安定投資🦆(株/為替/投信) (@AzamixFin) September 6, 2023
情報ありがとうございます!
直近3週間では以下でした
FXネオ:645円(LIGHT FXに次ぐ2位)
GMO外貨:593円
くりっく365:574円
ただし、8/1~9/24ではくりっく365がこの3つで一番スワップ良いですね。他の比較ではIG証券の方がスワップ多い結果でした
過去データがある会社は期間広げてみようと思います— nope (@nope26407568) September 24, 2023
トルコリラは過去のトレンドがら見て基本的にスワップを払っても売りのほうが有効と思っています。
ただし、今は建てていません。
夏に売りをロスカットされました😅
ちなみにメキシコペソはGMOクリックのFXネオ取引を利用しています。
スワップが高く、スプレッドが小さいので。— みつ@投資公認会計士(株式、不動産投資)群 (@icom_mitu) November 8, 2023
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資における良い評判まとめ
- メキシコペソのスワップポイントが有利
- アプリの操作性が高い
- スワポ発表時期が当日早朝
- スワップポイントが高い
- スプレッドが狭い
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資における悪い評判
トルコリラ円両建てサヤ取り終わりの始まりか?
GMOクリックのトルコリラ円スワップが、今まで受取額と支払額を同額にしてたのに今回買スワップ79円に対して売スワップ−89円になりました。
これはヤバいやつですかね
もしかしたら今後も売スワップだけ上げてくるのかも、、— りょうじん (@ryojinnnnn) May 12, 2019
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資における悪い評判まとめ
- スワップのスプレッドが大きくなっている
GMOクリック証券/FXネオのスワップ投資におけるよくある質問
Q.GMOクリック証券/FXネオは、外貨での入出金はできますか?
できません。日本円のみです。
Q.GMOクリック証券/FXネオは、保有中のポジションの含み益のみの出金はできますか?
できません。
Q.ラージ銘柄とは何ですか?
ラージ銘柄は通常銘柄より最大発注数量が大きい銘柄です。
※ラージ銘柄のスプレッドは原則固定対象外です。
※通常銘柄とラージ銘柄では配信レートおよびスプレッドが異なります。
ラージ銘柄では1回の最大発注数量が200万通貨が可能となります。なお、通常銘柄は、新規・決済ともに1回あたり100万通貨です。